ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

映画

【レビュー】『後妻業の女』

『後妻業の女』を観た人の感想、評価、口コミ続き

後妻業の女 つまらない ターゲット層はどう感じたかわからないがつまらない あまりにもひどいわ笑

 

「後妻業の女」、普通に面白そうじゃない…?原作も黒川博行さんだから外れなさそうだし、役者さんも豪華だし、あと、わたしは鶴瓶さんが好き。笑

 

『後妻業の女』の試写会で可愛い女の子の乳首丸出しだったんです。それだけなんです。それだけなんです。

 

「後妻業の女」・・・いゃぁ〜オモロかったわぁwwwwあんだけ愛嬌ある大竹しのぶに世話されるんやったら、騙されても本望やろ!オトコって、幾つになってもアホやなぁー。オンナに勝てるわけあらへんやろ!!

 

「後妻業の女」初日上映後のお客さんは晴れやかな笑顔。「あんな可愛くなれたらいい」と大竹しのぶさんの演技について感想を言っていた主婦仲間らしき女性客の方。分かるわー、悪女の役なのに可愛い!この人に騙されてもいいと思えてしまう。

 

映画 後妻業の女 観てきました。 期待値が低かったというのもあるけど予想より楽しめました。映画館で観るかというと微妙な所。 舞台挨拶では、津川雅彦が22歳の性衝動について熱く語ってくれました。 鶴瓶が大竹しのぶの大阪弁はさんま仕込みだと強調してました。

 

今みたい映画、、 君の名は。と後妻業の女の二つってのが笑える。 新海誠作品と大竹しのぶ主演っておなじくらい私の中で激熱なんよ。笑

 

「後妻業の女」観ました。観客の年齢高し。映画が終わるとあちらこちらから、よいしょと掛け声が。笑い声も多くみなさん楽しんだ様子。大竹しのぶさんがうまいのはもちろんのこと、豊川悦司さんが素晴らしかった!

 

映画「後妻業の女」鑑賞。わかりやすくて楽しかったです。でもほぼクズばかり(笑) 風間さんに関しては、ずっと叫んでビビってました〜 観客はまあまあの入、年齢層高め、遊戯王と比べたら半世紀分くらい違うんじゃないかな!振幅大きいね。 御夫婦で鑑賞の方が多かったけど見た後は複雑かもwww

 

『後妻業の女』。映画が映画なだけに、ジジババばかりだろうし、有楽町で観るとどんな映画もジジババだから、さらにジジババになるかと、渋谷に来たが、私物ですら、平均年齢55くらいな客層…

 

ちょっと面白そうだったんで「後妻業の女」観に行った。客層はほぼご年配方のみ。40代の私ですら小僧扱い。なかなか面白い映画でしたよ?

 

今日は後妻業の女観に行ってきたけど思った以上に楽しめたなー。豊川さんがかっこよくてずっとハァハァしてた…www

 

「後妻業の女」ではこってり濃厚なキャラがわらわら出てくる中で永瀬正敏ひとりシルクの様なやわらかさと艶のある存在感で探偵本多が登場するとホッとする~

 

 

『後妻業の女』を観賞。原作を読んでいたのでどこまで映画で表現できるかと思っていましたが、結構、えげつないところもあり十分楽しめました。特にキャストみんなイメージ 通りはまっていてビックリしました。

 

後妻業の女」大竹しのぶさんって似合いすぎてて笑いっばなし。おまけにお客さん沢山やったけど みんなアタシより年上やった(笑)

 

『後妻業の女』まさに大竹しのぶ氏独壇場。結婚相談所所長との絶妙な掛け合い、次女との壮絶バトルなどどのシーンも彼女の存在感が嫌になるくらい絶対!豪華キャストに演技派だもん、ヒットすること必至です!オモロイ

 

『後妻業の女』見てきました!
時折笑いも起こり、楽しく見れました(^ ^)

 

「後妻業の女」が公開中!演技派大竹しのぶ中心に豊川悦司、津川雅彦、笑福亭鶴瓶、笑福亭鶴光、尾野真千子といった豪華メンバーが出演、現代ならではの犯罪を取り上げて面白おかしく展開中、大竹&尾野の派手な喧嘩は凄まじい

 

「後妻業の女」にもうんざり。いくつかバージョンかわったのみたけど絶対「通天閣どころやないスカイツリーや」ってシーンを最後に持ってきて、それをそこまで強調したいのなんなん?おもしろいとでも思ってるの???

 

映画『後妻業の女』、面白すぎた!
永瀬正敏の探偵役はやはり最高だ。後半は濱マイクにしか見えなかった。

 

後妻業の女観に来たけど、さだまさしコンサートと客層ほぼ同じや

 

後妻業の女見終わりましたー!
面白かったー!
かざぽんの関西弁良かったわー(((o(*゚▽゚*)o)))
髪の毛ちょっとはねてるのかわいかったw

 

後妻業の女、見た。
ゴジラの泉ちゃんと、花森大臣が!!
なんばHACTH、北新地、帝国ホテル、、お馴染みの場所が出てきたよ
面白かった

 

『後妻業の女』面白かったわ〜。こういう映画好きだなー。東宝が高校生の恋愛もんみたいなんだけじゃなくもっとこういうの作ってくれていいですね。今年は一体全体どうなっとるんだ。

 

後妻業の女の風間俊介は一人だけ仁義なき戦いの台詞を引用している姿が寒々しく一人だけ場違い感ハンパなく雑魚でそれが可愛かった。

 

後妻業の女、風間俊介が良かった

 

後妻業の女、大竹しのぶめっちゃよかった!大阪弁の映画館、やっぱいいなー!ただしエセ大阪弁じゃないやつ(笑)

 

 

●キャスト●
武内小夜子 大竹しのぶ
柏木亨 豊川悦司
尾野真千子
長谷川京子
水川あさみ
風間俊介
余貴美子
舟山喜春	笑福亭鶴瓶
津川雅彦
本多芳則	永瀬正敏
ミムラ
松尾諭
笑福亭鶴光
樋井明日香
梶原善
六平直政
森本レオ
伊武雅刀
泉谷しげる
柄本明

●スタッフ●
監督	鶴橋康夫
脚本	鶴橋康夫
原作	黒川博行

●その他●


上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,