ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

映画

【レビュー】映画『バースデーカード』(橋本愛・宮崎あおい)

映画『バースデーカード』を観た人の感想、評価、口コミ続き

お母さんは亡くなってしまうけど、良い意味でしんみりする感じじゃなくて愛に包まれたとても温かい映画だった。コミカルだしキャスト1人1人が愛らしい♡母親になりたいなって思えたり、今の自分にとって特別な作品になったなぁ.*

 

『バースデーカード』舞台挨拶付上映を観賞。 登壇者は橋本愛、ユースケ・サンタマリア、宮﨑あおい、中村蒼、吉田康弘監督。 人の死を扱った映画ながら要所要所に笑いあり、涙あり、それでいて最後には素晴らしいエンディング♪ エンドロールで流れる木村カエラの“向日葵”もめっちゃ良い🌻

 

『バースデーカード』鑑賞!! 宮崎あおいさんは、やっぱり声だけの演技も素晴らしい。写真だけでも涙腺が弱まりまくって…ラスト2枚の手紙で、それぞれ最後の一言に…泣いてしまった。あの声でそれ言われちゃね(笑)あと、登場シーンは少ないながらも木村多江さんの存在感がなかなかだった。

 

純度が高い。どこにでもあるような普通な家族。たったひとつの特別な愛。 雑味がないと思った。 10才から20才までの10年とその後、彼女が成長していた。家族が在った。 溶け込むように、寄り添うように、ただ、愛おしさと温もりがあった。 眩しいほどに。

 

バースデーカード を観た。 小学生の頃に亡くなった母親から誕生日に届くバースデーカードのお話。 話は普通かな。 でも、ちょっとしたシャレがきいたアクセントがよいかも。 おれは好きだな

 

冒頭からあおいちゃんの声で泣かされくすりと笑えるシーンもあったり、ほんわかしたシーンもあったりで下半期のみた映画1位にしたいくらいのユースケさんのアドリブもあったりと愛ちゃんの花嫁姿が美しかった(*´ω`*) カエラの主題歌も◎

 

沢山泣いた。 宮崎あおいが手紙を読む声に娘を想う強い気持ちや愛が溢れてて感動した。 声だけで感動させられるの彼女しかいないと思った。 ユースケ、木村多江の演技も良かった。 向日葵を流すタイミングも素晴らしい。 ロケ地に地元を選んでくれた事に感謝。

 

初日、見に行きました。とても感動して、涙が止まらなくて、笑いもあって、心が温かくなる作品でした。 花嫁になったのんちゃん(愛ちゃんが演じる鈴木紀子さん)メチャクチャきれいでした!

 

早朝から涙腺決壊して、周囲に気付かれないよう涙を拭うのが大変だった😭 序盤からしゃくりあげて子供が泣いててなおさらにw

 

バースデーカード、色々な仕掛けがあって、最後の最後で全てが繋がってため息出るくらい素敵でした。風景も綺麗で、過去現在未来と見渡せるあたたかな作品だなぁと。役者さんの演技も劇伴も美しかった。

 

バースデーカード、見ました。心温まるステキな映画でした。あおいちゃん、橋本愛ちゃんの舞台挨拶も見れてよかったです。カエラちゃんの向日葵も、とってもキレイなタイミングで流れるのでぜひ!

 

バースデーカード を見てきました。 誕生日を迎えるごとに母からの手紙は実際にありそうで、「自分だったら」と思いながら感情移入して見た。 涙あり、笑いあり。 キャスト皆さん良かったけど、特にあおいさんの演技に引き込まれ、涙ボロボロ。 大切な人がいる全ての人に見てほしいです。

 

バースデーカード、見ました。とってもステキな心が豊かになる映画でした。見終わったあとに、舞台挨拶もあり、あおいちゃん、橋本愛ちゃんのコメントも聴けて嬉しかった。妻とまた見よう。カエラちゃんの向日葵の流れるタイミングも絶妙でした。ホントステキな映画。

 

 

オリジナル脚本でハートフル。感動の涙シーンいっぱいだよ。

 

予想外の展開でおもしろかった。須賀君を見てると三丁目の続編はないかな何て思ってみたり。そしてあのシーンを最初に撮ったことに驚き。宮崎あおいさんのお母さんはほんとうにやさしそうだった。

 

紀子の4世代の外見的連なりも見事。特に9歳(10歳)時の紀子が可愛い!『皆それぞれの人生があり、人生という物語においては主役なんだ』というテーマと本好きで博学の母娘の人物設定が呼応する辺りはやはりお上手。ただ時代設定が多少難解なのは否めない。

 

すごくいい映画でした。宮崎あおいさんの手紙を読む声がすごく印象的で良かったです。感動して、久し振りに涙がこぼれました。

 

とても心暖まるいい話で、ホロッときてしまいました。是非、観て欲しい映画です。

 

美しい愛で溢れてる映画。この作品と出会う「きっかけ」を作ってくれた須賀くんに感謝の気持ちでいっぱいです(u_u)ユースケさんへの手紙はほっこりしました♡

 

『バースデーカード』大好きな吉田康弘監督の最新作。今作は起伏の無い話故好みはかなり別れるだろうが、やっぱり自分は嫌いになれない。監督は毎作フレッシュな見せ方を一つ入れてくるが、今作は『ベール』を介して母娘を繋ぐとは!役者陣は皆好演特に圧倒的な母親力を見せる宮崎あおいの魅力が光る。

 

バースデーカードのエンドロールの入り方と歌のぴったりさに泣けた。ほんで「Special thanks 児玉清」って文字見てまた泣いた。

 

序盤から泣けるシーンが多々あり、終盤のサプライズに涙腺が…。見終わったあとは大好きなあの子に手紙を書きたくなった。

 

一年ぶりだったけどユースケ、いつもいい作品と、いいお仕事ありがとう! これからも羊の皮を被ったオオカミ(笑)で頑張ってください!

 

バースデーカード朝一で観てきました2時間ずっと成長していく橋本愛ちゃんと母としての宮崎あおいさんに涙が止まりませんでした。家族愛に溢れた本当に良い映画だなと思いました。

 

バースデーカード見たけど終始泣いてたわ〜すげー感動したってのもあるけど1人だったからな〜周り気にせず泣けたわ〜

 

●キャスト●
橋本愛
ユースケ・サンタマリア
須賀健太
中村蒼
谷原章介
木村多江
安藤玉恵
黒田大輔
清水伸
田中圭
洞口依子
宮崎あおい

●スタッフ●
監督	吉田康弘
脚本	吉田康弘

●その他●
主題曲/主題歌	木村カエラ

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画
-, , , , , , , , , , , ,