ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『私をくいとめて』

2020年12月18日

「のんちゃんは素敵な女優さんだなぁ!」「林遣都の冴えない男子役は絶品!」「2人の恋が可愛らしく、幸せを分けてもらえる映画!」


上映中【2020年12月18日】

 

「勝手にふるえてろ」の綿矢りさ(原作)&大九明子(監督)コンビが再タッグ。30歳を越え、“おひとりさま”が板についた黒田みつ子。脳内にいるもう一人の自分“A”と平和な生活を満喫していた彼女はある日、年下の営業マン、多田くんに恋してしまう。出演は「星屑の町」ののん、「劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」の林遣都。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

30歳を越え、“おひとりさま”がすっかり板についた黒田みつ子(のん)。彼女が一人でも楽しい生活が送れているのには、訳があった。脳内に相談役“A”がいるのだ。人間関係や身の振り方に迷ったときは、もう一人の自分“A”がいつも正しい答えをくれる。“A”と一緒の平和なおひとりさまライフ。それがこのまま続くと思っていたある日、みつ子は年下の営業マン、多田くん(林遣都)に恋してしまう。1人の生活に慣れきってしまったみつ子は、20代の頃のように勇敢になれない自分に戸惑いながらも、きっと多田くんと自分は両思いだと信じ、一歩前へ踏み出そうとするが……。

●キャスト●

みつ子のん
多田林遣都
ノゾミ臼田あさ美
カーター若林拓也
澤田片桐はいり

●スタッフ●

監督大九明子
原作綿矢りさ
脚本大九明子

映画『私をくいとめて』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『私をくいとめて』
何ともすさまじい!大九明子監督とのんが作る世界観は、
お一人様の悲哀のみならず現実と非現実の境をザパーンと乗り越え、
孤独と自己愛が混在する高みに達していた。
突如噴き出すシリアスな本音や内なるAとの対話から見える景色は、
時に信用出来ない語り手に見せられる幻のよう。

 

◉『私をくいとめて』
多田くん、めっちゃ可愛かった
みつこ、めっちゃいじらしかった
面白いし、笑っちゃうんだけど、泣けた

 

◉『私をくいとめて』
作品を鑑賞した人達の感想に共感が止まらない!
カラフルポップでファンタジー感もあるのに実はリアルで人間味あふれる素敵な作品✨
みんな観てー!としか言いようがないです😂
私も早く2回目観たい!!

 

◉映画「私をくいとめて」
グサッ、そのネガティブさ、超分かる〜、そうですよねー・・・。
私にも多田君をください。
Mr.チワワ、林遣都くんと、私の中では柴犬ぽいイメージのんちゃん、お似合い。
今まであまり見たことない、のんちゃんの表情がいっぱいあり、良かった。

 

◉『私をくいとめて』観てきました!
Aの存在を脳裏に焼き付けるべく行ったのに、
何故か中盤から涙が出てきてハンカチ片手に最後まで😢

また観に行きたい❣️面白かった❣️
のんちゃん可愛かったし、
あまちゃんコンビ久々でした目が笑っている笑顔
私の中にもA現れて(*〃'-'〃)❤キュン

エンドロールーー‼️

次のページへ >

最新みんなのレビュー

最高

2025年4月8日

原作のファンなので実写化はどうなるかなと思ってたけど理想以上!

作間さんが醸し出すオーラは山田そのものだったし、茜っちの二次元でしか表現できないと思ってた表情も山下さんお見事でした

切らないでおいて欲しい部分はしっかり使われてて文句なかった。

ゆば

綺麗な作品

2025年4月7日

15歳という若さだからこその人を愛して守りたいというだけの綺麗な心に泣かされます。主演の2人の真っ直ぐで綺麗で美しい演技も素敵でした。

みかん

ハンカチ必須です

2025年4月7日

この映画は公開前前から楽しみにしていて、初日にみにいきました。中盤からずっと泣いてました。今どれだけ自分が幸せかを感じられ、つらいという気持ちもあるけど、それ以上に家族や友達、恋人の大切さを考えさせられた温かい作品です。多くの方に見てもらいたいです。

もう一度近々みに行きたいと思います。

ただの映画好き

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , ,