映画 特集

観たことない人でも大丈夫!「スターウォーズ」の楽しむ観かた!

2015年12月2日

スターウォーズを楽しむための豆知識、トリビア

 

ここからは、「スター・ウォーズ」シリーズをより楽しむための豆知識やトリビアをジャンジャン紹介します!
初心者から上級者まで是非チェックしてみて下さい!

 

[ad#kakukiji_free]

 

ライトセーバーの音


don32111.blog.fc2.com

ライトセーバーを振り回したときに発生する「ブーン」という音は
壊れたケーブルをテレビにつなげたときに発した音を参考にしていると言われています。

映写機のモーターが音楽的な響きを出していたので、それを録音した。後に、テレビのブラウン管から出る雑音と組み合わせて、ライトセーバーの基本の音にした

オレ的ゲーム速報@刃

 

スターウォーズEP1にETが出ている!?

これは実際に観て確認していただきたいですが、本当にETが出ています。

 

スターウォーズは当初「惑星大戦争」という邦題だった!


tetsupro.treesthunderbay

最近は洋画の邦題があまり良くないと言われる作品が多いですが、スターウォーズも然り。
ジョージ・ルーカス側の意向で全世界でタイトルを統一しようということでこのタイトルはボツになったようです。

 

実は別人!!


出典iambored.pro

『スター・ウォーズ EP1 ファントム・メナス』に出ている二人。
ナタリー演じるアミダラ女王の影武者役もナタリー自身が演じているのかと思いきや、
実は全くの別人であるキーラが演じています。それにしても似てますよね!

 

全編にわたって、必ず登場人物の誰かが「嫌な予感がする」と発言する

各エピソードのどこかに1138という数字がある

その他にも色んなトリビアがあるみたいです。

ハン・ソロたちが逃亡する際に小惑星帯を抜ける場面があるが、スタッフのお遊びでその岩石に混じってジャガイモやスニーカーが飛んでいる

出典スター・ウォーズ 雑学編:Metamorphose Planet

チューバッカの声は、クマとアザラシとオットセイ、そしてアナグマの声を混ぜて作られている

出典STARWARS(スター・ウォーズ)の世界~ストーリー&トリビア

 

いかがでしたでしょうか?ここで紹介した以外にもスターウォーズシリーズには、スタッフも遊び心溢れる演出なども沢山あります!

是非、そんな細かいところまでチェックして観てみると、より一層スターウォーズを楽しめると思います!

そして12/18全世界同時公開の「スター・ウォーズ エピソード7 フォースの覚醒」に備えましょう!!

 

・スターウォーズ エピソード7「フォースの覚醒」をより楽しむ為の、主要・新登場人物まとめはこちら

 

[ad#ec_kiji_footw]

最新みんなのレビュー

こんな家には住みたくないです

2025年7月26日

怖かったけど怖くなかったw

想像してないラストで楽しめましたw

きのこ

事故物件ゾク 恐い間取り

2025年7月26日

怖かったは怖かったですが

うるっと来たり、ラブでほっこり、しんみりとした感情もありました。

渡辺翔太くんの演技に引き込まれました。

畑芽育さんが可愛かったー。

mimi

分かりやすく面白い映画

2025年7月26日

一人一人のキャラキャラ立ちしていて見ていて楽しかったです。

テンポよく進むストーリーも良。

2時間あっという間で全編楽しいが続く最高の映画でした。

444

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 特集
-,