ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

映画『127時間』

2020年8月10日


【2011年6月18日(土)公開】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【監督】ダニー・ボイル【原作】アーロン・ラルストン【脚本】ダニー・ボイル、サイモン・ボーファイ

【キャスト】

アーロン・ラルストンジェームズ・フランコ
ミーガン・マックブライドアンバー・タンブリン
クリスティ・ムーアケイト・マーラ
ソーニャリジー・キャプラン
ラナクレマンス・ポエジー
ラルストンの母ケイト・バートン
ラルストンの父トリート・ウィリアムズ

『スラムドッグ$ミリオネア』のダニー・ボイル監督が実話をベースに描く人間ドラマ。ロッククライミング中の落石事故で右腕を断崖に挟まれた登山家が究極の選択を迫られる。『スパイダーマン』のジェームズ・フランコが、極限の中で生まれ変わる主人公を熱演。失神ものの衝撃シーンはもちろん、躍動感あふれる映像にも注目だ。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

絶壁がそそり立つユタ州の砂漠にやって来た登山家のアーロン。
いつものように気楽なノリでクライミングを始めたが、うっかり足をすべらせ、壁と岩との間に右腕を挟まれてしまう。
まったく身動きが取れない状態での数日間、アーロンの脳裏に浮かぶのは家族や恋人、そして様々な幻覚だった。
やがて彼は究極の決断を下す。

『127時間』を観た人の感想、評価、口コミ

気軽に投稿して下さい♪

 

◉映画「127時間」観ました。

実話が元になってるのね。
こんなに命に立ち向かえるの凄い。
確実に心折れるシーンが永遠に襲ってくる。
心理描写が絶妙ですね。ラスト凄い好き。

一言で言うならまさに「必死」。
人生カチコミって感じ。笑

 

◉映画「127時間」
最後は何度見てもキイイイイイってなる

 

◉映画「127時間」
シビアな内容の割におしゃれビジュアル&音楽、
アメリカの壮大すぎる渓谷の画も美しくて見てよかった。
私なら泣き狂って逝ってしまうな…

 

◉映画『127時間』観た。
岩に腕を挟まれて5日間生き延びる登山家の実話。
イヤアアアア無理無理無理っていう感じになる。
音楽と演出でどうにかフランクになってるけど…。

オススメかというと…観ても損はないと思うし教訓になる。
最近実話ベース映画観るの多いな…
特に選んでるわけではないんだけど…。

 

◉映画「127時間」
人と距離を置きがちな自分にすごく響いた
最後の音の演出がすごく良かったです。歯を食いしばりました

 

◉映画『127時間』
実際あった話を映画化したものらしいんだが、久しぶりに大泣きした映画
ネタバレしちゃうけど、たった1人孤独な限界状態の中
更に最悪な状況に陥り、普通なら死を選ぶと思うが彼は自身で腕を切断する
とにかくお勧めの感動作でした

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , , , , ,