映画 映画レビュー

【レビュー】映画『銀魂』

2017年7月14日

◉『銀魂』鑑賞。
一時期、大昔のアニメの実写映画化が流行しましたが、
最近はマンガの実写化が流行してるんですかね~?

少年ジャンプ掲載の原作は読んでないので比べようがないのですが・・・
まぁ荒唐無稽な世界観に慣れれば、それなりに楽しめるかな・・・
下ネタのギャグが多いのもご愛敬。

 

◉銀魂の実写映画楽しかったー!
銀魂大好きでずっと見たいって思っててようやく見れたから嬉しい
やっぱ銀魂はおもしろい
掟は破るためにこそあるは明日見よ
紅桜篇も真選組動乱篇も、あと吉原炎上篇とかも好きだなぁ

 

◉副音声目当ての『銀魂』映画鑑賞終了しました!
思っていたより、副音声と合わせて本編も楽しめた感じです(^ー^)
まあ、副音声の前に既に2回観てるし、
ある程度内容把握出来ているから、副音声流しながらでも大丈夫だったのかも。
小栗さんによる吉沢くんへのひがみがハンパない副音声でした(笑)

 

◉『銀魂』
安田顕の役がめちゃくちゃ面白かったんだよな。
小栗旬は何やっても様になるし、めちゃくちゃかっこいい。
菅田将暉も合ってるかな。
橋本環奈は顔は神楽っぽいんだけど、
やっぱハスキーな声がミスマッチな気がしてならない。

 

◉銀魂

続編出たって事で鑑賞。

ただ個人的にはあまりヒットせず…
コスプレ映画ってことでビジュアルはいいし
キャラもいい感じなんじゃけど
実写になった事でギャグが弱い気がする
あとシンプルに長い
もうちょっとサクッと終われば
まだ楽しく観れたかも

佐藤二朗はいつ見ても佐藤二朗で好き

 

◉『銀魂』鑑賞しました
漫画の実写化は期待値を上げずに見る派だけど、
それをひっくり返される面白さ!
キャストも豪華!再現率も高い!
笑えるだけじゃなく泣けるシーンもあり
原作も好きですが、映画も好きになりました!
推しもペタリ…

 

◉『銀魂』
実写のコメディという一番難しいジャンルということもあって、
一部原作の持つ軽妙なテンポと笑いは失われているが、
半分は俳優たちの個性や実力でカバーしているため正直笑える。
実写化の技術の向上をたしかに感じることができる意欲作。

 

◉実写映画版、『銀魂』鑑賞!
楽しいー!
昔すんごい好きだった小栗旬。
今大好きな菅田将暉。
がっつり見てはないけど、すきな銀魂。
楽しくないわけがない!

 

◉「銀魂」(2017)鑑賞
7/10点
中学生の時からずっと読んできた漫画の実写映画
流石にこれを劇場に観に行く気は起らなかったけど、ようやく観ました
まあ、原作が究極に振り切ったコメディなので、
世界観を壊さずに絶妙なバランスで楽しめる作品になってたと思う

 

◉『銀魂』行ってきました💨
最初から笑いっぱなしでずっと面白かった!
完成度高くて原作ファンも楽しめると思う!

 

◉実写版「銀魂」を鑑賞
役者さん達が漫画の個性的なキャラの喋り方とか
ツッコミ慣れしてない感じはあったけど面白かった!
銀魂見てるなぁって感じしました

 

◉『銀魂』
ようやく、旦那様が借りてきてくれたDVDで鑑賞
覚悟はしていたけど、剛くんのカッコ良さと色気が半端なかった…
1人で観ていたら悶絶して死んでいたかもしれん破壊力でした…
もっとドラマとかにも出て欲しいなぁ、剛くん

 

◉『銀魂』
いやもうとにかく面白いし楽しいし
最高にバカバカしくて色々アウトで、これぞ銀魂!

普通にビジュアルもそっくりですごい!
ただ紅桜編、漫画も読んだし
アニメ映画も見たのでちょっと飽きた感はある。
でよ第2弾も楽しみで仕方ない。

 

◉「銀魂」鑑賞。
このくだらなさ、大好き♪たくさん笑わせてくれるし、
要所要所で感動もさせてくれる。皆、格好良いし☆(≧∇≦)

 

◉『銀魂』面白かった!
思ったよりストーリーがあった!剛くんかっこよかった♡
環奈ちゃんかわいいのに面白い🤣

 

◉映画鑑賞『銀魂』

実写版です
小栗旬、橋本環奈ちゃん、鼻くそほじります
中村勘九郎、全裸で素振り
長澤まさみ、美脚
堂本剛も美脚

 

◉映画『銀魂』鑑賞。
漫画もアニメも見てないけど映画版笑い多めで面白かった!!
銀髪 小栗旬、岡田将生かっこよかった⭐︎
菅田将暉可愛かった♡
そして堂本剛がめっちゃいい!!
個人的に柳楽優弥も
アルピー酒井さん続編期待大!!

 

◉『銀魂』
コメディーもシリアスも全力で素晴らしい。
実力派のキャストを揃えたからこそ、さすがのクオリティ。

中盤以降の紅桜をめぐるシーンではアクションもさることながら、
間に挟んで来る小ネタが程よく集中力を持続させてくれた気がする。

 

◉『銀魂』実写版鑑賞。
面白かった!高杉良かったけど沖田くんのクオリティたかかった
かっこいいどエス可愛いでも映画だと笑い声とか
うるさそうだしひとりで酒呑みながらケタケタ笑うのに最高。面白かった〰〰

 

◉「銀魂」
同題漫画の実写映画。
福田雄一監督作品。

ひとこと感想:
他評がどうあれ、自分の目で見てどう感じるか。。ということで鑑賞。
笑った!ポイントはしっかりと抑えてる。なぜ許容範囲なのか?
要因の一つとして「ギャグ漫画」というところもあるのだろう。

 

◉『銀魂』原作未読。
バカバカしくて笑えるところもあったけどそこまで入り込めず。
再現度は高いどころか漫画のノリそのままなのだろう。

でも、ネタは演者ありきだったり、
他アニメ絡みで銀魂である必要あるのか疑問。
やり切る豪華キャストは良かった。

 

◉銀魂DVD鑑賞!
映画館で見逃した細かい部分が見れて面白かった〜☆
高杉が出てるとこがっつり何度もスロー再生した私は紛れも無いヘンタイだわ´ཀ`
痩せ過ぎず膝を痛めない程度に高杉してる役者堂本剛がまた見たいな〜
ホント上手だしカッコいいし男前だし可愛いしー(*´ω`*)

 

◉『銀魂』
原作読んでないけど、それなりに面白かったなぁ。
原作のイメージと合ってるのか知らんが、役者陣が生き生き。
福田監督のギリギリの小ネタに笑えれば吉。

 

◉『銀魂』を鑑賞。
キャストたちみんな大声張り上げて、熱演ですね。
他のアニメネタ多くて、楽しい。橋本環奈さんは、はっちゃけてますね。
馬鹿馬鹿しいけど楽しめますね。

 

◉『銀魂』
うん、よく頑張って銀魂ワールドを描いてくれた。
コスプレ映画にしか見えないところを役者達の熱演で、
それは回避できたのは凄いかと。そういう意味では大いに成功。
ただ物語としては、前半のギャグ多めな展開は良かったけど、
後半シリアスになるとテンポが悪くないのが難点。

 

◉『銀魂』鑑賞

面白かった!菅田君が一番ハマってたんじゃないかな⁈
一番心配だった私の推しキャラ「エリザベス」。
いい意味で浮いててオイシかったと。
そして、いつも思う事だけど"旬君はチャレンジャーだなぁ。頑張れ"って思った映画。
あと、中村勘九郎さんが衝撃的

 

◉映画 『銀魂』 ★4
原作知らずに鑑賞。
くだらなすぎて何も考えずに笑って見れた。
かんなちゃんのキャラすごい(笑)

 

◉『銀魂』
福田ワールドですね(笑)
原作知らないけど、アクションとか迫力あったし、
ギャグ要素面白かったなー。バランス難しいけど、良き。

 

◉『銀魂』好きにはお勧めな映画でした~
館内も妙に居心地がよくてファン同士で映画鑑賞している気分でしたよ~
全裸な近藤さんは実写だとカッコよく見えました(笑)

 

◉「銀魂」の映画観て来たけど最高だったよー*\(^o^)/*
シリアスの中にも笑いをブッ込んで来てくれて、もう!もう!大好き!
皆さんの感想を思い出しながらわくわく鑑賞してきました。
菅田将暉くんかっこいいイメージしかなかったけど
凄く新八だった!お妙さんも素晴らしかった!

 

◉『銀魂』
柳楽優弥くんの端正な顔ずば抜けてる。
勘九郎さん振り切れてる。
吉沢亮くんこれ今までで1番イケてる。
橋本環奈ちゃん新境地。
菜々緒さん途中笑ってたでしょ。
小栗旬くん歌…。
もうコレだけでも見て得した感あった。
最後の最後エンドロールまで見逃さないで!

 

◉映画『銀魂』
ギャグ要素たっぷりだけど、

アクションシーンも満載!!!
漫画未読なので、キャラクターとかよくわからなかったけども、
それでも、役者たちが自由に楽しそうに演技してることが、
舞台挨拶からも感じられて、
楽しんで見ることができた!
でもやっぱり漫画の実写化は難しいね。
世界観はどうなんだろうか?
コスプレしてる感が否めなかったが…
堂本剛がなんか色っぽい。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

最新みんなのレビュー

キャストがみんなよき

2025年10月21日

主演福山さんはもちろん有村さんも良かった!

雰囲気のある空間

2025年10月21日

長屋の埃ぽい空間などあの時代を映像や音楽での演出がとても雰囲気があった。喧嘩しながらも絵を愛す仲のいい親子とお茶目な色男の3人の絵師としての生涯。全体に艶ぽい作品で癖になる。

ジョン

不器用な天才

2025年10月21日

先ず江戸時代の長屋の匂いだつ描写、音、劇伴が素晴らしく俳優人の圧巻の演技にそっと寄り添っていました

不器用な生き方しか出来ない父娘のリスペクトから来る愛、そんな親子に明るく寄り添う弟子も才能を持ちながら苦しみがある。

派手な演出がないただ3人の天才絵師の人生を覗き見しているような感覚に陥りました

アニメ大国日本の原点、世界に誇る北斎とその娘の日常は必見です

パピー

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,