映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『ひとりぼっちじゃない』

2023年3月10日

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきました
原作を読んでいて当たり前でしょ?感が匂っていて少し居心地が悪かったかも
出演者の演技は変態的で素晴らしかったです
うさぎが可愛かった

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
ファンタジーのような浮遊感と現実のグロテスクさ、
こちらに委ねる余白が絶妙に入り混じってて自分のテンポを保てなくなる怪作だな。

個人的にこの奇妙さと違和感に関して人と語りたくなるし
もっと考えを深めたいからもう一度観たくなったけど、人によっては苦手な人もいるかも。

あと美術関係がめちゃよかった。こだわりを感じたなあ。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観ました。
原作読んで10歳の息子が似たような自意識持ち始めてて
思春期だわとか言ってたんですけど、
井口さん演じるススメ先生の目つきとかまさに!(つまりお上手でしたということ)で、
途中から母としてどうしたらいいのか?と悶々と考えてしまった😂

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観て来ました!
井口さんの演技、今までで1番役に入り込んでる感じがしました。
引き込まれ過ぎてどっと疲れた
日曜日は舞台挨拶、2回目だしもう少し肩の力を抜いて細かい所まで観られるかなぁ

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきた。
内容は伏せますが、絶対観た方がええ
出来れば1人で観た方がええ

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
鑑賞。
またタイトル回収できずで連敗感orz
(※個人の感想です)

出し散らかした要素をほとんど拾わない系であんまり合わなかった。

目当ての河合優実の出番が少なめだったのは残念だが、役作りは凄いなと思った。
あの淀んだ目、お見事。恐ろしい子・・・!

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきた、、
原作読みたくなって
そしてもう一度観たい、、

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
コミュ障の若き歯科医が唯一心を許せる女性に翻弄されていく、というお話しで、
彼女に振り回されていく内に、ちょっと成長していく感じが出ていますけど、
あの音は結局そういうことなのかな、と思いましたね。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
優実さんはミステリアスな感じで、
なんだかんだそういう優実さんが1番すきなので
役どころだけで考えたらすきな作品だったかも

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきた!
原作読んで行かなかった私にはちょっと難解なミステリー的な感じだったけど、
余白の多い映画は大好きなので、原作読んでからまた観に行きたいなー
長く公開しててほしい☺️💗

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
1人で観てきました。
効果音がほとんどないので、まるで小説を読んでいるみたいでした。
井口さんのお尻もキュートでした😆

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきました。
インスタライブでもお話されていた通り誰かと語りたくなる映画でした。
観れば観るほどに新しい発見がありそうで、
自分についても見つめ直したくなる映画でした。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきました 何もわからなかったです

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
見てきました!
恥ずかしながら分からなかったシーンがいくつもあって。
「フランス映画みたいに映画の後に誰かと語りたくなるなぁ」

観た後に凄い語りたくなるので!
週末に行かれる方は是非、誰かを誘って行かれるのおすすめします!

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観終わった
感想…
『ひとりぼっちじゃない』ってタイトルが本当にそのもの。
どちらの意味も含んでたように思う。
とりあえず途中5回くらい息止まった😇

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
鑑賞して来ました♪
不思議な世界観だったけど、ダークな話しなはずなのに
井口さんの演技力でそれを節々コミカルに観れた。
笑うツボがあった。これぞさとるんの魅力❤️
映像の世界観も好きな方だ。みやこさんの部屋が気に入った。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
つかみどころがないのに
なに
このぐいぐい引っ張っていくチカラは!
語りすぎないから
「夢」を見られるのかな
馬場ふみかが良い

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきました
このモヤモヤ感を消化したい

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観終わりました。。
完全じろちゃん目当てで、じろちゃんの肌色を期待している方、
かつネタバレしてほしい方がいましたらどうぞ。
ちなみに私個人の映画自体の感想は「……お、おう。…こういう子苦手…」でした。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
見てきた!
井口理初主演ということで、期待を胸に膨らまして行ったのですが、
なんだこの映画は…!終始思いながら見てた。
結末に向かうにつれ切なくもあり愛おしくもありそんな気持ちが、溢れ出る映画でした。
井口理のかまぼこ尻が拝めます。

 

◉『ひとりぼっちじゃない』
観てきた🎥
俳優井口理、素晴らしかった✨
井口さんが出演した映画は全て観てきたけど、この作品がいちばん良かった😊
表現を汲み取れてないとこがいっぱいありそうで…また観に行く!

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

最新みんなのレビュー

何度でも観たくなる!

2025年10月7日

北斗、雄司、友里子、亮、千夜子…それぞれの目線で観ると見方が違って面白い。誰でも持っているであろう「執着」が一線を越えると恐怖になる。北斗の夕里子への執着が一途だけど怖さもあった。

終わり方が原作と違ったけど、見た人の感じ方でいいんじゃないかな?と。

正解が分からない終わり方が面白かった!

まきぽん

考察が止まらない!深掘り必至のスルメ系映画

2025年10月6日

人間の執着が引き起こすホラー&ミステリー。原作に比べてホラー要素は薄くマイルドな描写に見えるが、代わりに原作より多く登場するカブトムシが薄気味悪さや得体の知れない執着や恐怖をひき立てているように感じた。役者さんが全員好演で含みのある演技が後からじわじわ効いて考察が止まらない。映画だけど映像に出てこない匂わせな部分が気になって気になって。原作やパンフレットを読んでから2度目、3度目が観たくなる映画。この不思議で薄気味悪く恐ろしい世界観を噛み締めたい。

Y

エンタメ要素満載

2025年10月6日

テンポ感よくさくさく観れるし

後からまた振り返って見るとなるほどってなる

ゆん

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , ,