映画 映画レビュー 邦画

【レビュー】映画『窓辺にて』

2022年10月29日

◉『窓辺にて』
稲垣吾郎さんの演技が言葉で現せないくらい素晴らしくて。
いつまでも観ていたいくらい
そう、レトロな喫茶店に長居したくなるような作品。
でも、居心地の悪さも悪くない、そんな余韻
40過ぎの自分にも、等身大のラブストーリーってあるんだな

 

◉『窓辺にて』
俳優吾郎もいいけど、変な歌で踊ってる吾郎さんも好き

 

◉『窓辺にて』
描かれる愛は大きくて深いもの。心に沁みてきました。
万人には理解が難しいかな。

 

◉『窓辺にて』
『僕には必要の無い小説だった』
今年一番刺さった映画の台詞w
今後の映画の感想でなんの感慨も沸かない作品には
積極的に使っていきたい名言🤣🤣🤣

今泉力哉監督らしい男女の恋愛劇が展開されTIFF観客賞も納得の傑作!
稲垣吾郎の達観した演技が素晴らしかった👍🏻

 

◉『窓辺にて』
悩みを抱えてーって観る前は重いのかなぁと思ってたら、
とても穏やかでふわふわ不思議な感覚になりました☆彡

 

◉『窓辺にて』
光と間と言葉の繋ぐ空間がとても印象的な映画でした。
登場する人物がみな、ある意味自分に正直に生きている。
感情は人それぞれだからどんな感覚でもおかしいものなんてない。
不器用ながらも繋がりを求める。
「あなたはどうしたいの?」とあり方を都度問われて戸惑う。

 

◉『窓辺にて』
言葉ってぽんぽん出るものではなく、じっくり考え出すものだったり、
しまっておけるもので、小説とは違ってまた同じ状況で聴けるものではない…
そう思うと、何とはない会話でも大切なものだと思う。
喫茶店でパフェをじっくり楽しみたい

 

◉『窓辺にて』
茂巳さんは言わなかったのではなく言えなかったのでしょう。
それは愛ゆえかどうかは今は解らない。
もう少しあと何回か観たら解るかな。

 

◉『窓辺にて』
稲垣吾郎はほとんど素で演じていたと聞いて
役へのハマり具合の見事さにも妙に納得した。

力の抜けた感じも好印象。

 

◉『窓辺にて』
今年一番心待ちにしていた映画。
"やめる"決断に"もったいない"って言われたことが
ずっとモヤモヤドロドロとした感情と記憶で心の奥にずっと引っかかっていたけど、
茂巳の言葉がストンと落ちてようやく消化できた。
今泉監督の映画っていつもそういうとこある。

 

◉『窓辺にて』
手に入れる、手放すの繰り返し。出逢って語り時間を紡ぐことの豊かさ。
縛っているのは自分。新しい世界はどこまでも広がるね。
監督が台詞にのせて伝えるものに納得したり、いやいやと思ったり。
人って面白い!

 

◉『窓辺にて』
鑑賞。
吾郎ちゃんが史上最高に「吾郎ちゃんらしい」役だった。
そしてそれだけで終わらないラストの素晴らしさ!

 

◉『窓辺にて』
パンフ中の「ラ・フランス」が秀逸!規定概念を壊されるのねナルホドでした
映画中でこの小説の最後の方がチラッと出る。
そこが好きで印象に残ったに関するとこ。活字で読みたい部分。
久保留亜さすがです

 

◉『窓辺にて』
観てきました
かそけきサンカヨウ好きな私には
好きな今泉ワールドでした
ほとんど会話劇だけど全ては語らない
余韻が残る映画です

 

◉『窓辺にて』
世間が稲垣吾郎さんに持つイメージに気持ち良くハマる物語で
最後まで没頭して世界に入り込めた。
この時間を長く持てると豊かになれる気がする。
そして玉城ティナさんが衣装から何から何まで眩しすぎて何回か時間が止まった。

 

◉『窓辺にて』
今泉監督の作品観たの初めてだったけど、「窓辺にて」面白かった……

 

◉『窓辺にて』
パンフレットの装丁も素敵だけど、中身も充実していて、すごく読み応えがあり感動している。
小説『ラ・フランス』も全貌を読んでみたくなる…。
いろいろな台詞やシーンへの考察も深まって、次回は見方も違ってきそうで楽しみ!

 

◉『窓辺にて』
噂の長回しのシーン
静かな圧巻
なんか涙がでました
吾郎さんとゆりさん凄い
志田未来ちゃんも良かった~

 

◉『窓辺にて』
凄く良かったのだけれど、共感した!とか言っていいのか躊躇うな。
共感して理解した気になって。
とりあえず、なかなか向かい合わない、垂直みたいな位置での会話、
もどかしくもあり、綺麗だったので好きです

 

◉『窓辺にて』
喫茶店の窓から差し込む柔らかな陽の光が美しく印象的。
人生は「手に入れる」と「手放す」の2つしかないって言葉にもドキッとした。
いつも「手に入れる」で頭がいっぱいになってる気がする。
「手放す」をちゃんとしようって思った。

 

◉『窓辺にて』
大事件が起こるわけでもないが、恋愛や人生に関しての一般的には
あまり分かりづらい(というより伝えづらい)微妙な感情についてを
会話形式で等身大で描いていて、
その上で創作物に落とし込まれる個人の感情と
それによる人生への影響みたいなものが描かれている映画でじんわりと面白かった

 

◉『窓辺にて』
観てきた。
自分でもよくわからない曖昧な感情についての物語。
曖昧なまま終わるのが良い。
曖昧でもモヤモヤしないのは曖昧なほうがリアルだと感じるから。
曖昧ゆえに残る余韻を味わう。
役者みんな良いけど倉悠貴くんとても良いね!おちょやんの弟くん☺️

 

◉『窓辺にて』
色んな意味で"余白"があって良いなぁ。
物語上の余白もそうなんだけど、
個人的には、今泉監督が関わった過去作との余白というか。

多田の本屋にも積まれてるのかな?とか、
ともさかりえ夫妻も近くに住んでそうとか、真実子が待ち構えてそうとか。
そんな事を妄想するのも楽しいです。

 

◉『窓辺にて』
一冊の恋愛小説を
読んでいるような素敵な映画でした
映像も綺麗で吾郎さんが自然過ぎて演技してるのか?素なのか?
他の演者さんもみなさん素晴らしかったです
それぞれの未来がどうなるのかとても気になります
沢山の方々に観て欲しいです

 

◉『窓辺にて』
初鑑賞 ジワジワきています。
心わしづかみでゆさゆさというよりは、
湖に浮かんだ小舟でさざ波にゆらゆら…と心地よい感じ。
そしてふと気がつくと、あの人たちのことを考えてる。そんな映画 。

 

◉『窓辺にて』
妻の浮気に怒りを感じないことにショックを受けている市川茂巳、
当て書きかと思うくらい稲垣吾郎の佇まいや話し方がよかった
内面の葛藤はありながら穏やかに交わされる会話が心地よく今泉力哉監督らしい作品で好き!
全キャストいいんだけど、特に玉城ティナのこの作品での雰囲気が好印象

 

◉『窓辺にて』
鑑賞。
今泉監督らしい会話劇。
3組の男女の機微が丁寧に描かれている。
劇伴もほとんどない。
淡々と物語がすすむ。
私には難解。また観に行こう。

 

◉『窓辺にて』
私も同じ状況になったら茂巳さんと同じような反応なのではないか、と思っている。
(実際似た経験はあり)
怒ったり泣いたりしないからといって
相手を思っていない訳ではなく、できないという面もあるし。
発露するかどうかはそれぞれで。

 

◉『窓辺にて』
鑑賞
統一感のあるカラーリングやフレアの多用によって切り取られる日常の風景があまりに美しい。
自身や周囲に諦観しているような、それでいてどこか他人に期待しているような、
一人の主人公像を見事に作り上げる稲垣吾郎の演技力に驚かされる。
キャラクターも多種多様で魅力的!大好き。

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

最新みんなのレビュー

ネタバレあり

2025年10月5日

以下ネタバレ

火喰鳥を本当の鳥だと思って見ているとただの世にも奇妙な物語的な映画になってしまう。

これは鳥はあるものの比喩、極限状態の人間の生への執着と、ある男達の1人の女への執着、どちらかが勝てばどちらかは消える。ずっと考察できる映画。俳優陣も大変良い。

mi

約100分にきれいにまとまっている

2025年10月4日

水上恒司さん映画初単独主演とのことでしたが、安定感があり、どういう結末になるのだろうと最後までたのしく観れました。

もな

火喰鳥を、喰う

2025年10月4日

新しいジャンルの映画。ホラーミステリーでありSF。生活をじわじわと侵食され、執着や怒りの感情で自分を見失う恐怖。観た後に残る余韻はこの作品ならではでおもしろい。

しもつき

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪
この記事を書いた執筆者・監修者
この記事を書いた執筆者・監修者
kog

ポプバ映画部:茉下 小路

映画ライター・編集者として10年以上のキャリアを持ち、最新の話題作から名作クラシック、国内外の映画賞事情まで幅広く網羅。
映画興行収入や視聴率、配信動向などのデータ分析にも強く、作品レビューとともに市場動向を読み解く記事に定評があります。映画メディアやエンタメ系ニュースサイトでの執筆実績も多数。独自の取材ルートと考察力を武器に、一次情報とファン目線のバランスを意識した執筆を心がけています。

-映画, 映画レビュー, 邦画
-, , , , , , , , , , ,