ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 邦画

【レビュー】映画『熱のあとに』の感想・評価・口コミ・評判

2024年2月1日

【2024年2月2日公開,127分】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

愛しのホスト・隼人を傷つけようとした沙苗は、事件から6年後、健太という男性とお見合いをし、結婚に至る。穏やかな結婚生活が始まるかと思われたその時、謎めいた隣人・足立が姿を現す。気さくな足立に心を許す沙苗だったが、やがて彼女に隠された秘密が明るみに出る。そして、かつて全てを捧げた隼人の影が再び沙苗を翻弄する。一方で、普通の生活を築こうとする健太の温かさを感じつつも、沙苗は隼人への燃え上がるような想いを抱き続ける。彼女がたどり着く“愛し方”の結末とは――。

2019年の新宿ホスト殺人未遂事件からインスパイアを得たこの感動的な物語は、東京藝術大学大学院で諏訪敦彦や黒沢清から学んだ新鋭・山本英によって創り上げられたものです。山本は修了制作『小さな声で囁いて』(2018年)でマルセイユ国際映画祭や全州国際映画祭に出品され、その後、脚本家イ・ナウォンと共に練り上げたオリジナル脚本を映像化しました。商業デビュー作ながら、第28回釜山国際映画祭や第60回台北金馬映画祭に正式に出品され、国外からも早くも注目を浴びています。

 

【監督】山本英【脚本】イ・ナウォン

【キャスト】

小泉沙苗橋本愛
小泉健太仲野太賀
足立よしこ木竜麻生
園田多美子坂井真紀
藤井圭子木野花
宇佐見美紀鳴海唯
望月隼人水上恒司

 

作品情報

あらすじ<STORY>

愛したホスト・隼人を刺し殺そうとした過去を持つ女・沙苗。
事件から6年の時が経ち、出所した沙苗は林業に従事する健太とお見合いで出会い、結婚する。健太は沙苗の過去を知り、受け入れた上で結婚に踏み切ったのだった。
平穏な結婚生活が始まったと思っていた矢先、2人の前に謎めいた隣人の女・足立が現れる。気さくに接してくる足立が抱える秘密とは。そして、全てを捧げた隼人の影に翻弄される沙苗がたどり着いた、“愛し方”の結末とは――。

映画『熱のあとに』公式サイト

 

映画『熱のあとに』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@asapu918Follow
あと試写
2019年
起きた新宿ホスト殺人未遂事件インスパイアされた作品。
主人公
過去が設定のみで描写がないこと、短いエピソード繋がりなど、
構成的な面で感情が持続しないのが惜しい。
けれど自分も熱情型なので”愛とは何か”を問う台詞
溢れていて、テーマとしては非常興味深く!
@mg0320Follow
あと
ちょっと難しい映画だけど、歪んだ愛だったり、
でも誰でもそうなる可能性はあるよな。って思いながら観た。
橋本愛の演技が凄い❗目がヤバい💦
@snHKR17Follow
「熱のあとに」
映画の試写会に行ってきた。
そのあと作家さんと映画評論家さんのトークイベント
橋本愛さんの演技がすごかった。
狂気と虚無と激情
もう一度答え合わせで見たいなと思った

次のページへ >

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 邦画
-, , , , , , , , , , ,