映画 邦画

劇場版コナン『隻眼の残像』考察と感想|長野県警×小五郎が魅せる“喪失”と“正義”のリアル!なぜ大人向けなのか?

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』を120%楽しむ!長野県警メンバーの過去!大和・諸伏・上原の関係と劇場版への伏線とは?

©︎劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』

🎬 映画を観終えたあと、アクスタを買うなら…毛利小五郎でしょ!

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』が公開されるや否や、グッズ売り場でまずアクリルスタンドに手が伸びたのは、毛利小五郎だった——。この事実だけでも、今回の作品がどれほど“異色”で、“大人向け”の濃密な刑事ドラマであるかがわかる。

前作『100万ドルの五稜星』は怪盗キッド&平次という人気コンビにラブコメ要素も加わった「エンタメ寄り」な作品だったのに対し、今作は「正義とは何か?」を静かに、しかし鋭く問いかけるヒューマンサスペンス

第1章|刑事ドラマとしての『名探偵コナン』がここにある

『隻眼の残像』が過去作と一線を画す理由は明快だ。それは、「コナン=ヒーロー」という従来の構図を一旦手放し、本来の“警察ドラマ”としての側面に光を当てた点にある。

物語の冒頭から、長野県警の大和敢助が負傷した雪山の事件を軸に、“警察官たちが自らの信念を懸けて事件と向き合う姿”が丁寧に描かれる。特に本作は、『瞳の中の暗殺者』『水平線上の陰謀』などのオマージュが感じられる構成。記憶、喪失、職業倫理といったテーマが全編を通して流れている。

第2章|毛利小五郎、渾身の“覚醒”——今こそ語りたい男の矜持

いつもの“酔っ払いオヤジ探偵”のイメージとは真逆。本作での小五郎は、元警視庁の刑事としての本気を見せる

親友・鮫谷の死を前に、彼は静かに、しかし確かな怒りを胸に動き出す。その姿勢は、コナンでさえ突き放す厳しさを見せる。

「ついてくるな。遊びじゃねぇんだ」

このセリフに詰まった小五郎の想い、それは「正義とは、誰かを守ること。そして時に孤独になることだ」という刑事の美学に他ならない。小山力也の演技も神がかっており、劇場中に静かな感嘆の空気が流れたのは言うまでもない。

第3章|“長野組”の濃厚なドラマ——知らない人でも惹かれる理由

正直、「長野県警?」とピンと来ない人も多いかもしれない。しかし、大和敢助、上原由衣、諸伏高明の3人は、シリーズ屈指の“頭脳派×人情派”トリオ

  • 大和の過去の負傷と由衣との関係

  • 高明の弟・景光への想いと公安との接点

  • それぞれが背負う“正義”の形

これらがミステリーに深みを与え、物語に“哀しみの重さ”を添えている

加えて、佐藤刑事&高木刑事(通称:高佐)の見せ場も豊富で、警察組が主軸となる“リアルな人間ドラマ”がじっくりと描かれるのも本作ならでは。

⬇︎📚推し活の合間に読まれている推し活女子に人気の記事!

第4章|公安、検察、制度…“社会派サスペンス”としての重層構造

公安の降谷零(安室透)やその部下・風見裕也も活躍。さらに、東京地裁から派遣された検察官・長谷部の登場により、事件は司法制度や法の運用にまで踏み込んでいく。

「正義とは国家か、個か?」

「罪を犯した者に、贖罪の余地はあるのか?」

こうした深いテーマが静かに物語に流れ込み、『コナン』でここまで描くか!?と思わず唸る、社会派サスペンスとしての完成度が光る。

第5章|“最強の少年”が立ちすくむとき——コナン×蘭の“共犯”関係

本作のコナンは、“いつものようには活躍しない”。序盤で負傷し、スケボーも破損し、敗北を味わう。これは異例中の異例だ。

それでも彼が事件に関わるのは、父のように背中を見せる小五郎の行動に突き動かされたから

そして、そのコナンを支えるのが蘭だ。いつもの「新一~!」というヒロイン役ではなく、共に悩み、共に戦う“パートナー”として描かれる蘭の成長も見逃せない

🔍“喪失”と“成り代わり”が象徴するもの

名探偵コナン 隻眼の残像

©︎名探偵コナン 隻眼の残像

『隻眼の残像』のテーマは明確に“喪失”だ。

  • 親友を失った小五郎

  • 同僚を失った長野組

  • 自分の力を一時的に失ったコナン

  • そして、ある重要人物の“成り代わり”という設定

失ったからこそ見えるもの、成り代わることで生まれる葛藤。それは、「自分は何者か」という問いへと収束していく。

そして終盤、観客にも問いかけられる。

「あなたなら、どうした?」

この余韻こそが、本作が“大人向け”たる最大の所以だろう。

🎬まとめ:アクションじゃない“本質”がここにある。これがコナンの懐の深さ

前作のような派手さはない。黒の組織も怪盗キッドもいない。でも、それでいい。

なぜなら、本作には「人間の感情」と「正義」がある

小五郎の叫び、高明の執念、コナンの葛藤、蘭の強さ。すべてが交差しながら、一つの真実に向かって突き進む。

これこそが、『名探偵コナン』が持つ“変わらぬコア”なのだ。

🔮次回作への期待:高明の「弟の名」が意味するもの

物語のラスト、高明がぽつりと呟いた「景光」という名前。これは今後のTVシリーズ、あるいは劇場版への布石なのか。

公安・黒の組織・過去の事件……

『隻眼の残像』は終わりではなく、さらなる深淵への入口かもしれない。

✍ぜひ、アクスタは小五郎から

映画を観た帰り道。あなたがもし、グッズ売り場に並んだなら——迷わず小五郎のアクスタを手に取ってほしい。

あの「ついてくるな」のセリフとともに、彼の背中に込められた正義を、ぜひ思い出してほしい。

2025/8/27

【保存版】映画興行収入&動員データまとめ(2025年8月版)|注目作を含む30本の成績を完全収録!

2025年の夏映画シーズンも折り返し地点。 大ヒットシリーズから中規模作品まで、劇場には多彩なラインナップが並び、熱気に包まれています。 本記事では、2025年8月26日時点のデータを基に、興行収入・動員数の両面で目立った30作品を抽出し、見やすい一覧表+分析付きでご紹介。 ビジネス関係者にも映画ファンにも役立つ、「保存して使える」映画データまとめです。 https://popversemix.com/movie-weekendrank-2025-0822-0824/ 🎥 映画興行成績一覧

名探偵コナン 隻眼の残像

2025/7/23

映画「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」興行収入・動員数を徹底調査まとめ! 

期間 観客動員数 興行収入 順位 初週末(3日間) 231万4,690人  34億3,862万6,700円 1位 10日間 431万6,490人  63億4,893万4,800円 1位 19日間 726万6,010人 104億8,085万5,100円 1位 24日間 786万5,846人 113億6594万300円 1位 31日間 843万3,974人 122億98万8,300円 1位 38日間 884万7,421人 128億293万2,400円 2位 45日間 921万2941人 133億2,263万8

2025/5/15

名探偵コナン 推理力ランキングTOP10!完全保存版!

第10位 白馬探 白馬探はオリジナルキャラクターで、コナン本編では2回登場し、映画でも1回登場。単行本第30巻やアニメ第219話で活躍。冷静かつクールに推理し、怪盗キッドの存在や犯人を見抜くなどの才能を発揮。登場回数は少ないが、トップ10にランクインするほどの推理力の持ち主。   第9位 覚醒小五郎 覚醒した時の小五郎の力は半端ない。実はまだまだ潜在能力を隠し持っているに違いない!物語終盤では必ず覚醒小五郎の名推理が必要になるだろう!・・・の期待を込めての9位にランクイン!   第8位

「名探偵コナン」公安警察完全ガイド|ゼロ・風見・黒田ほか主要メンバーと登場回を総まとめ!

2025/5/12

「名探偵コナン」公安警察完全ガイド|ゼロ・風見・黒田ほか主要メンバーと登場回を総まとめ!

🕵️‍♂️ そもそも『公安警察』ってどんな組織? ▶ 警察庁 vs 警視庁――違いをざっくり整理! まず混乱しがちなのが、「警察庁」と「警視庁」の違い。 簡単に言えば、警察庁は“国レベル”の司令塔、警視庁は“東京都の警察”です。 警察庁: 国家全体の安全保障や公安を統括する官庁(内閣府の下) 警視庁: 東京都における捜査・警備・交通などを担当する警察機関 つまり、降谷たち「ゼロ」が所属する警察庁警備局警備企画課は、日本全

劇場版コナンは初心者でも楽しめる?『隻眼の残像』に挑戦して気づいた本当の楽しみ方!

2025/5/16

劇場版コナンは初心者でも楽しめる?『隻眼の残像』に挑戦して気づいた本当の楽しみ方!

劇場はまるでお祭り状態! 4月18日、劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』がついに公開。 朝から各地の映画館では、売店に長蛇の列ができるほどの大盛り上がり!普段は落ち着いた朝の映画館が、まるで祝祭ムードに包まれていた。まさにコナン映画の公開日は、劇場全体が特別な日になるのだ。 初心者でも大丈夫?結論、めちゃくちゃ楽しい! 「コナンをあまり知らないけど楽しめるのかな?」と不安な人も多いかもしれない。 でも安心してほしい。初心者でも十分に楽しめる作りになっている! まず、映画の冒頭できちんと作品の基本設定(小さ

『名探偵コナン』107巻発売!限定トレカ全8種がもらえるフェア詳細まとめ【劇場版連動】

2025/7/10

『名探偵コナン』107巻発売!限定トレカ全8種がもらえるフェア詳細まとめ【劇場版連動】

🎉全国のコナンファン必見!豪華ノベルティ付きフェアがスタート 2025年4月18日、ファン待望の『名探偵コナン』第107巻がついに発売! それを記念して、全国の対象書店では豪華なノベルティフェアがスタートしています。 今回の目玉は、なんといっても「トレーディンググラフィックコレクション2」(全8種)のプレゼント! このフェア限定の特製トレカは、推しキャラを集めたいファンにとっては見逃せないアイテムです✨ 📕第107巻の見どころは?劇場版キャラが原作にも登場!

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ

最新みんなのレビュー

文句なし!

2025年9月30日

後悔させない内容で音楽も戦闘シーンも迫力あってめちゃ満足!

もち

最高でした。必ずもう一回観る

2025年9月20日

引き込まれ気づいたら3時間経っていた。面白いのはもちろんなんだけど、考えさせられたり感情が乱高下したり、他の映画では感じたことのない感覚になった。

多分観れば観るほど理解が深まりそう。もう一度観ます。

77

バディがよい。

2025年9月15日

叔父と姪というコンビなので、恋愛要素や余計な事を考えずに

シンプルに事件解決に向けて見れて良い。


皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 邦画
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,