映画 映画レビュー 洋画

【レビュー】映画『クレイヴン・ザ・ハンター』の感想・評価・口コミ・評判

2024年12月13日公開,127分

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

 

INTRODUCTION(イントロダクション)

野生が解き放たれる──マーベルの新たな宿敵、スクリーンへ

マーベルコミックの中でも対立の存在感を熱いヴィランが、やがて銀幕に登場。 原作でスパイダーマンの宿敵として描かれ、ヴェノムにも敵対する圧倒的な強さを誇るキャラクターが、新たな物語の中心となる。

その特筆すべきは、鍛えられた強靭な肉体と野獣さながらの力。二人の存在がある。さらに彼の力は自然界とも密接に緊張しており、動物との意思疎通能力を発揮して戦う姿は闘圧巻。だろう。

原作では無限力任せの敵役ではなく、その野性的な本能と哲学的な側面が複雑に絡み合って存在として描かれてきた。これが画面上でどのように表現されるのか、ファンの期待は高まるばかりだ。

自然の力と鋼の意志を併せ持つこのキャラクターが、新たなマーベル映画の風景を気軽に塗り替えるのか。そのドラマとアクション、そして宿敵としての魅力がいかに爆発するのか──。観客を優先するヴィラン像の誕生を、画面で見る日が待ち遠しい。

 

【監督】J・C・チャンダー【脚本】アート・マーカム、マット・ハロウェイ、リチャード・ウェンク

【キャスト】

クレイヴン/セルゲイ・クラヴィノフアーロン・テイラー=ジョンソン
カリプソアリアナ・デボーズ
ディミトリ・クラヴィノフフレッド・ヘッキンジャー
アレクセイ・シツェビッチ/ライノアレッサンドロ・ニヴォラ
ザ・フォーリナークリストファー・アボット
ニコライ・クラヴィノフラッセル・クロウ

 

作品情報

あらすじ<STORY>

幼い時に母親を亡くし、裏社会を支配する冷酷な父親から「強き者が生き残る。力こそが全てだ。」という精神を叩きこまれて育った少年セルゲイ(クレイヴン)。
ある日、父親と共に狩猟に出た際、突如現れた巨大なライオンに襲われ生死を彷徨う大怪我を負うが、ライオンの血がセルゲイの体内に入ったことで、<百獣の王>の力を持つ容赦なき“クレイヴン・ザ・ハンター”へと覚醒する。
〈狩り〉の対象は、金もうけのために罪無き動物を〈狩る〉人間たち。一度狙った“獲物”は確実に仕留めるまで、あらゆる手を使ってどこまででも執拗に追い続ける。
次々と〈狩り〉を実行し、彼らを動かす大きな組織へと近づいていくが…立ちはだかるのは、全身が硬い皮膚に覆われた巨大な怪物〈ライノ〉。
さらに、病弱な身体を持つ最愛の弟ディミトリが危険にさらされたことでクレイヴンは激昂。やがて“裏の世界の殺戮者”と呼ばれる自らの父親と対峙することになる。
怒りのままに<狩り>を繰り返し、次第に暴走していくクレイヴンだったが、弟からは「兄さんはただ、殺しを楽しんでるだけ。」と心無い言葉を受けてしまう。大義のための殺しか?快楽を求める殺戮か?激しくエスカレートしていく〈狩り〉が、行きつく先は─?

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』公式サイト

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』を観た人の感想・評価・口コミ・評判

気軽に投稿して下さい♪

レビューを書き込む

@monkey1119Follow
クレイヴン・ザ・ハンター 観賞。
捕食者の頂点に立つために狩りに勤しむ父と子、そして少しずつ目覚める弟。
親子のドラマを描きつつ、文字通り獣の如く暴れ回るアーロンの荒ぶる姿に興奮。
ラッセルクロウもドスが効いてたなぁ。
そしてほんとにこれで終わるの勿体無いよ、SSU。
@NAMACRA0101Follow
クレイヴン・ザ・ハンター』のヴィランも良かったが、
流石に『マダム・ウェブ』のエゼキエルさんの方に軍配は上がってしまう
本当に最後まで何がしたかったのかよく分からない不気味さには敵わない
@siroviciousFollow
クレイヴン・ザ・ハンター
見事な腹筋アーロン 喉ガラガラが渋いテイラー タキシードで
ビシッとジョンソン 小さいリュックおじさんと等身大ライノ🦏
またしても軟弱弟役のフレッドヘッキンジャー
一部のファンに嬉しい烈海王
公開前にSSU打ち切り発表は話題の為か言い訳か…ぜひ劇場で確認してほしい
@FuyuNagoFollow
クレイヴン・ザ・ハンター』鑑賞
★7.5
超人的な力で犯罪者を狩る
クレイヴンは、
父が首領を務めるマフィアの抗争に巻き込まれた弟の救出を試みる――
面白い! 野獣の如き暴力性・敏捷性を活かしたバイオレンスバトル、
真っ当な善人が1人も居ない非情で虚しい抗争劇、個人的にSSU作品No.1です。
猛った獅子や猿のような動き、野生的本能を活かした追跡能力…
主人公クレイヴンの闘いっぷりが滅法面白い!
肉体ひとつで都市を疾駆する中盤のチェイスなど出色の出来。
密猟者等を狩る主人公だが彼は殺しを愉しんでいるし、
父は男根主義の塊のような暴君、純朴な弟は兄への劣等感を抱え、
味方の弁護士も正義の為に手を汚す事を厭わない。
MARVEL過去作より活劇は地味で血生臭く、父子のドラマの決着も苦々しい。
だがこれこそ、SSUのヴィラン誕生譚に僕が求めていたもの。
都合良過ぎるヒロインや序盤のテンポなどは不満だが、それでもメチャクチャ楽しめました。
@DTEYZGL5eWBE2wbFollow
クレイヴン・ザ・ハンター
序盤の極寒の地でのハンティングは
クレイヴンの獣のようなアクションがカッコよく期待感は上がったのですが、
それ以降が過去回想やある人物の救出がメインで地味な感じでした
車やヘリを追ったり吹き矢が活躍する場面は楽しかったので、
彼のお仕事映画がもっと見たかったです
@NAMACRA0101Follow
クレイヴン・ザ・ハンター
これは大傑作だった めちゃくちゃ良い映画
良いところは沢山あるが、とにかくヴィランが全員良かった
特に中ボス的なポジションで、
クリストファー・アボット演じるザ・フォーリナー 多分、ラスボスのライノより強い
@Jesus70855761Follow
クレイヴン・ザ・ハンター
色々あったSSU最終作 キャスティングは良いのに残念な作品が多いユニバースにおいて、
今作も同じ ラッセル・クロウ演じる父との確執をメインにせずめちゃくちゃ地味なヴィラン
R指定なアクションはモブにしか発揮せずヴィランとの戦闘は地味
主人公の
アンチヒーロー感やハンター感は序盤だけだし、
母を亡くしたトラウマも他のキャラ達も全て描写不足、
チープなCG マダムウェブよりは良いけど最後まで残念なユニバース
@marthisisthewayFollow
『クレイヴン・ザ・ハンター』🐅
陸のアクアマン!いや、ちゃんと面白い。
少なくともSSUの中では1番ちゃんとしてます。
とにかくアーロン・テイラー=ジョンソンがめちゃくちゃかっこいい👏
フォーリナーにカリプソ、さらに原作ファンには堪らない展開もあり。
マダムウェブ然り、この先が観たいんですよ…

気軽に感想を書き込んで下さい♪

最新みんなのレビュー

家族で楽しめた!

2025年7月8日

家族で映画を観に行こうとなって、家族と見るにあたってハズレだと気まずいからいろんな映画レビューを読みました。

まずアイドルが恋愛することは漫画原作でラブコメって書いてあるのだから当たり前って気持ちで観るものかなと思うし、展開が現実離れしてても漫画原作なら仕方ないし、そもそも映画は原作のあるものを2時間以内に収めようとすると無理が生じるケースを沢山観てきたからそれも仕方ない。

そこをクリアーにすると映画としては成立するけど原作が崩れてしまうんじゃないかな。

嫌なら観なかったらいいだけ。

そこの解釈が一致してから家族で観ました。

家族全員「面白かった!」の一言でした!!

中だるみもないし、テンポも良いし、畑芽育ちゃん演技力高すぎで可愛いし、ライクレの曲は良い曲で感動するし、見やすくてホッとする映画だという意見でまとまりました!!

重厚な感動作も良いけど、そればっかりじゃ正直疲れるから、気持ちを軽くしてくれるこういう明るくてホッとできる映画も良いよねと親は言ってました。

ただ、冒頭のダンスシーン短いな、って意見も総一致でした。

もう少し長い時間あったら臨場感が出て、国民的アイドルって説得力が出て良かったと思う。

そこだけ残念。

応援上映とかあるみたいなので、長いバージョンで追加上映とかあったら観に行きたいな。

とりん

これを見ればJO1のすごさがわかる

2025年7月7日

本当に感動しまくり涙しまくりの2時間でした

今までも本当大好きだったけど、映画を見てからJAMでよかったなって思えたし、より大好きになった‼︎

ピンクたちのメンバー

誰もが応援したくなる映画

2025年7月7日

すくにでもライブに行きたい、JO1に会いたくなる映画。応援したくなるグループ。

ゆきねえ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-映画, 映画レビュー, 洋画
-, , , , , , , , , , , ,