「ゼファーの腕を切ったのは誰?」から始まるヤバすぎる連鎖
ワンピース映画『FILM Z』で登場した、元海軍大将ゼファー。彼の腕を切り落としたのは“とある七武海”という設定が、ファンの間でずっと燻っていた。
そして最近、ついにその正体が明かされつつある。
「ゼファーの腕を切ったのは、ウィーブルだった──」
いや、マジで!?バギーじゃないの!?って思った人、ちょっと待って。
この説、調べれば調べるほど恐ろしいくらい辻褄が合うんです。
しかもこの話、ゼファーとウィーブルの因縁にとどまりません。
マッツ、ベガパンク、白ひげ、ロックス海賊団、クロスギルド──最終章の布石がガッツリ詰まってる。
この考察、読んだら最後。
あなたもワンピースの“血の物語”から逃れられなくなるかもしれません。
ゼファーの腕を切ったのは「1年前に七武海に加入した奴」
ゼファーの腕を奪ったのは、七武海に属する人物。しかも──
- ゼファーがかつて捕まえたことがある
- だが「家族がいる」という理由で命を奪わず逃した
- その後、1年前に七武海に加入している
という情報が映画内で語られている。
ではそのタイミングで七武海に加入したのは誰か?
リストを並べてみよう。
- バギー → ありえない(本人が腕切るビジョンが浮かばない)
- ロー → 家族は幼少期に全滅してる(泣)
- ウィーブル → 「母親想い」で「実力は白ひげ級」って言われてる
そう、該当者はウィーブルしかいない。
しかもウィーブル、“大将の腕を落とせる”ほどの戦闘力を持っている。これはヤバい。
ウィーブル=白ひげの息子…じゃなかった!?その正体は「クローンの失敗作」
ここからが本題。
ウィーブルって、「白ひげの息子」と名乗ってますよね。で、その“母親”というのがミス・バッキン。
…なんか、怪しくないですか?
- ウィーブルの好物 → キャビアおにぎり
- 白ひげの好物 → 安い酒
- ウィーブルの趣味 → 貯金
- 白ひげ → 金や名誉に無関心
まったく似てない!DNAゼロ感!
でも実はこれ、“似てない”のが伏線だった。
ウィーブルの正体、それは──
白ひげのクローンを作ろうとして失敗した産物。
つまり、遺伝子的に一部だけ白ひげをコピーした“実験体”ってわけです。
クローン技術の黒幕は…マッツ!?そしてあの金髪の看護師が…
「クローン技術?ワンピースにそんなのあるの?」
と思ったあなた、忘れていませんか?
科学戦闘部隊「マッツ」の存在を。
- ベガパンク
- ジャッジ(サンジの父)
- クイーン(百獣海賊団)
- そしてミス・バッキンも、マッツにいた過去がある!
はい、繋がった。
- 36年前 → バッキンのクローン「ミス・バッキンシー」誕生
- 35年前 → 白ひげのクローン実験 → ウィーブル爆誕
年齢もぴったり。ウィーブルは現在35歳。
つまり、バッキンが「家族ごっこ」を演出しながら育ててたのがウィーブルなんです。
「牛」と「ピーターパン」と「ロックス」──ここからが地獄の伏線回収
ウィーブルの名前、気づきました?
Weevil(ビーブル)=Wee + Bull(小さな牛)
しかも、彼を捕まえたのは「緑牛」。牛つながり。
んで、ゼファーの死に方覚えてますか?
- 仁王立ちのまま最期を迎えた
- 弁慶の「立ち往生」がモデル説
…つまり、ゼファーとウィーブルには“立ち往生”という共通点があり、なおかつウィーブルは牛若丸=義経モデルという深読みも可能。
さらに考察は続く。
クロスギルドの構成メンバー見てください。
- バギー(ロックスの息子?)
- クロコダイル
- ミホーク
- ウィーブル(白ひげの“息子”)
- ドフラミンゴ(インペルダウンから脱走予定)
もうお分かりですね?
ロックス海賊団の再編成が始まってる。
そして舞台は、ロックスの拠点「蜂の巣」──英語でSkull Rock(ドクロ岩)。
…どこかで聞いたことありますよね?
ピーターパンの「ドクロ岩」=クロスギルド説、爆誕。
そう、ピーターパンの舞台に登場する海賊船、そしてドクロ岩。
この構図、クロスギルドに一致してるんです。
- キャプテン・フック → バギー
- スミー → クロコダイル or ミホーク
- 子どもたち → クローン世代(ウィーブルなど)
クロスギルドは、もはや“ネバーランドの反転世界”。
夢の国のような船に乗りながら、
背負っているのは血と遺伝子の呪い。
ゼファーの腕を切った“家族”──ワンピースは「血の物語」だった。
もう一度振り返ってみましょう。
- ゼファーは「家族がいるから」とある七武海を見逃した
- ウィーブルは“母”バッキンのために戦っていた
- 白ひげは“家族”を求め続けていた男
- バギーもロックスの“息子”という噂がある
すべての登場人物が、「家族」という言葉に支配されている。
ゼファーが切られたのも、
バッキンがウィーブルを育てたのも、
白ひげが命をかけたのも──全部、“家族の幻想”。
🔍ワンピースにおける「家族と遺伝子」テーマの深掘り
ワンピースは冒険の物語でありながら、実は一貫して「家族」や「血縁」への執着と呪いを描き続けている。
- ルフィ vs エース(義兄弟)
- サンジ vs ジャッジ(血の繋がりに反発)
- ロー vs コラソン(血より絆)
- カイドウ vs ヤマト(強制的な親子関係)
そのすべてが、「血」と「家族は同じではない」ということを突きつけてくる。
つまり──
ワンピースにおける“真の家族”とは、血で繋がっていることではなく、「選び合った関係」である。
ゼファーが命を懸けて守ったもの。
白ひげが仲間を「息子」と呼んだ理由。
ルフィが“仲間”を絶対に手放さない理由。
すべては、「血に縛られない家族像」を描きたかったからじゃないか。
血の呪い(クローン)と、絆の自由(仲間)。
最終章でこの対比が激突したとき、
ワンピースという物語の“本当の意味”が明らかになるのかもしれない──。
📌 最後に
ウィーブルがゼファーの腕を切ったのは、ただのバトルではない。
それは「血と遺伝子」に縛られた者が、「自分の意思で生きてきた者」を切り裂いた象徴なのだ。
そして──
ルフィたちは、「家族という幻想」に打ち勝つことができるのか?
最終章、見逃せません。
【ワンピース全エピソード一覧】見る順番・話数・要点がわかる最速ガイド【2025年最新版】今から追いつける最短ルート!
はじめに:エピソード多すぎ問題、そろそろ片をつけよう 1997年から連載を続け、2025年で連載開始から28年。 「ONE PIECE(ワンピース)」は名実ともに“国民的冒険大作”として、今もジャンプの最前線を走り続けています。 …とはいえ、途中離脱した人・これから観たい人にとっては、どこから手をつければいいのか迷子必至。 「全部で何編あるの?」 「アニメと漫画、話数どう対応してるの?」 「見る順番や飛ばしていい話ある?」 そんな悩みを丸ごと解消すべく、この記事では「2025年時点での全編エピソードの概要 ...
【ワンピース最新展開】イム様の“悪魔化”能力とは?ニカとの関係性は? 世界政府の頂点が見せた異次元の力の正体に迫る!
『ONE PIECE』最終章が加速する中、ついにベールを脱ぎ始めた“世界政府の頂点”イム様。その正体不明な存在は、エルバフ編において驚愕の形で前線に現れ、読者の度肝を抜く戦闘能力を披露しました。 本記事では、イム様が見せた“悪魔化”という前代未聞の力の正体と、その裏に潜む世界観の再構築、そしてルフィの“ニカ”との関係性に深く迫ります。 イム様とは何者なのか?──「虚の玉座」に座す神 イム様が初めて本格的に登場したのは、マリージョア編。世界を治める五老星すら膝をつくその姿は、まさに“神”と呼ぶにふさわしいも ...
【ワンピース】チョッパーが実写化!“顔の演技”まで完璧に再現したミカエラ・フーヴァーとは何者?
Netflix実写版『ONE PIECE』シーズン2に、ついにあの大人気キャラクター「チョッパー」が登場!しかもただのCGではありません。声だけでなく“顔の演技”までもリアルに表現するという、これまでにない次元での実写化に成功したことで、世界中のファンが驚きと歓喜の声を上げています。 その立役者となったのが、女優ミカエラ・フーヴァー。名前を聞いてピンとこない人も多いかもしれませんが、今作でのパフォーマンスはまさに「チョッパーそのもの」。本記事では、彼女がどのようにしてこの大役を勝ち取り、どのような手法で“ ...
【ワンピース1149話考察】ハラルド王=ニカ前任者説を検証!ゴムゴムの実とシャンクスの関係が鍵?
『ワンピース』エルバフ編が物語の核心に迫る中、巨人族の王・ハラルド王が再び注目を集めています。 彼の死にはいくつもの謎が絡み、さらには「太陽の神ニカの前任者だったのでは?」という驚きの説も浮上。さらにその裏には、シャンクスと世界政府の思惑が絡み合っている可能性も……! 今回はそんなハラルド王にまつわる“ニカ前任者説”とゴムゴムの実、そしてシャンクスとの関連性を徹底考察していきます! 1. ハラルド王とは何者か?その生涯と死に隠された謎 エルバフの王・ハラルドは、古代巨人族の血を引き、誇り高き戦士でありなが ...
【ワンピース1149話展開予想】 ギャバンとソマーズ聖の因縁とは? 不死身を斬る覇気の秘密も判明か!
「おいおいギャバン!?お前、生きとったんかワレ!」 1148話のラストにて、斧一閃でソマーズ聖の右腕をふっ飛ばす大事件が勃発。しかも「久しぶりだな」なんて……あんたら知り合いだったんかい! ワンピースファンの間では「ギャバン=火ノ傷の男説」や「ゴッドバレー事件の生き証人説」など、脳汁ドバドバな妄想(もとい考察)が飛び交ってます。 今回はそんなアツすぎる展開が予想される1149話を、覇気MAXで徹底予想! ギャバンの実力、ソマーズ聖のビビりっぷり、不死身再生バグの真相まで、マニアもニワカも大満足の内容でお届 ...
【ワンピースネタバレ考察】1148話速報|ロビン覚醒!VSソマーズ聖!空白の100年とアビスの真相とは?
「ロビンが覇王色⁉」「五芒星アビスの正体は召喚術…!?」 まだ未公開の1148話を前に、ワンピース世界に仕込まれた数々の謎と伏線が一気に爆発するタイミングが迫っている――! エルバフ編は、麦わらの一味と世界政府の頂上決戦とも言える舞台。 その中心に立つのが、今や“考古学者”ではなく“戦う遺志の継承者”となったニコ・ロビンです。 この記事では、未公開の1148話を大胆かつ根拠ある視点で考察し、 ・覇王色の覚醒の意味 ・神の騎士団とアビスの正体 ・空白の100年にロビンが繋がる運命 を中心に、ワ ...