ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

マンガ 考察

【ワンピース】カカオ島ショコラタウンを凍らせプリンを攫った人物徹底考察まとめ!

2022年10月17日

ONE PIECEのストーリーの中でもう一つの魅力となっている扉絵連載。

今回は『“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”』で皆さんも注目の
「カカオ島ショコラタウン」を凍らせたのは一体誰なのか?考察していきます。

 

『“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”』

vol.20「一方、カカオ島ショコラタウン」


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

ニジ、ヨンジを救出したイチジとレイジュ。

逃げ遅れたシーザーと共にホールケーキ城を脱出しました。

プリンの町「カカオ島ショコラタウン」は、島ごと凍結される事態になっていました。

vol.9「プリンの町”ショコラタウン”に侵入者2名‼︎」


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

ショコラタウンに現れた謎のシルエット2人。

ショコラタウンを凍らせた当事者はこの2人で間違いないと思われます。

こんな町ごと凍結させるほどの事が出来るのは、
クザンの自然系“ヒエヒエの実”の能力しかないと思います。


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

2人の謎のシルエットの内の1人が黒ひげ海賊団に加担しているとされるクザン

もう1人は果たして誰なのでしょうか?

クザンだとすると、もう1人は「黒ひげ海賊団」の”巨漢船長”の誰か⁉︎

クザンの監視役も兼ねているのかもしれませんね。

女ヶ島アマゾンリリー


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

1059話では女ヶ島アマゾンリリーにハンコックの能力を狙いに現れた黒ひげ、

  • カタリーナ・デボン
  • バスコ・ショット

がいました。

カタリーナ・デボン、バスコ・ショットは省いていいと思います。

ロー(ハート海賊団)と対峙する黒ひげ海賊団


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

1063話の新世界のある海域でローと黒ひげが対峙しています。

近くの島に上陸していますが、ここで姿を現した「黒ひげ海賊団」の”巨漢船長”の初期メンバー3人。

  • ジーザース・バージェス=リキリキの実(怪力)
  • ヴァン・オーガー=ワプワプの実(瞬間移動)
  • ドクQ=シクシクの実(伝染)
  • ストロンガー(ドクQの愛馬)=ウマウマの実 幻獣種モデル:ペガサス

新たな悪魔の実の能力と共に登場しました。

ジーザース・バージェス、ヴァン・オーガー、ドクQも候補から外れます。

 

vol.21「プリンが攫われた‼︎」


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

“スイート4将星”のビスビスの実(超人系)を食べたビスケット人間で
懸賞金8億6000万ベリーのシャーロット・クラッカーも凍結されていました。

ローとの”ロード歴史の本文(ポーネグリフ)”を賭けた戦闘が始まろうとしているので、

真の開眼をしたら古代文字を読み解けると言われている「三つ目族」のプリンを攫ったと思われます。

残りの「黒ひげ海賊団」の”巨漢船長”


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

  • アバロ・ピサロ
  • シリュウ
  • サンファンウルフ
  • ラフィット

残るはこの4人に絞られました。

そして体格からサンファンウルフも候補から外していいでしょう。

なので残り3人。

ここからは絞るのが難しいのですが、
「黒ひげ海賊団」の”巨漢船長”の初期メンバー3人が能力と共に登場したこともあり、

クザンの監視役も兼ね、プリンを攫うのに適した人物を考えるとラフィット

もうこの人しかいない!


(©️尾田 栄一郎「ONE PIECE」/集英社)

ラフィットの悪魔の実を食べていると思います。

果たしてどんな悪魔の実を食べたのか⁉︎楽しみにしながら注目していきましょう。

 

まとめ

カカオ島ショコラタウンを凍らせプリンを攫った人物はショコラタウンを町ごと凍結される人物。

黒ひげ海賊団に加担しているとされるクザンで決まりではないでしょうか。

もう1人は

  • 女ヶ島アマゾンリリーにいたカタリーナ・デボン、バスコ・ショットは候補外
  • ハート海賊団と対峙したジーザース・バージェス、ヴァン・オーガー、ドクQは候補外
  • 体格からサンファンウルフは除外

残る「黒ひげ海賊団」の”巨漢船長”

  • アバロ・ピサロ
  • シリュウ
  • サンファンウルフ

プリンを攫うのに適した人物を考えるとラフィットが第一候補だと思います。

今後、発覚するであろうラフィットの悪魔の実の能力にも注目ですね。

本編はもちろん、扉絵連載も注目してみてください。

-マンガ, 考察
-