WBA世界フェザー級タイトルマッチ、リカルドVSウォーリー戦が始まりました。
今回、オープニングヒットを放ったのはウォーリーですが、
今後の展開について予想していこうと思います。
ウォーリーVSリカルド・マルチネス戦1R
オープニングヒットを放ったのはウォーリー。
会場も唖然、騒然とします。
次の瞬間にはリカルドはウォーリーの姿を見失います。
(©️森川ジョージ「はじめの一歩」/講談社)
ウォーリーはレフェリーの背後に隠れています。
ウォーリーの猿っぽい姿がジワリます。
ウォーリーはレフェリーを挟んで背後から左ストレートを放ちますが
全然届きません。
会場からもブーイングの嵐です。
・リカルド・マルチネスは「見」を選択
(©️森川ジョージ「はじめの一歩」/講談社)
ウォーリーの挑発しているかのように左右に飛び跳ねながら
リカルドに近づきます。
ウォーリーの予測もつかない動きにリカルドが取った選択は
両腕を高く上げて構えた「見」でした。
お得意のと言いますか、百戦錬磨の流石のリカルドと言ったところです。
これには伊達英二や一歩も苦戦しました。
(©️森川ジョージ「はじめの一歩」/講談社)
一歩はリカルドの観察をする姿を見て「冷静さが怖い」
「手の内を見せれば見せるほど」対応されることを懸念します。
・ウォーリーはノーガードで応戦
(©️森川ジョージ「はじめの一歩」/講談社)
リカルドの両腕を上げた姿を見て、ちょっと不満げな表情と
打ちに来ないことを確認するとウォーリー今度は背後に腕を組みリカルドへ近づきます。
(©️森川ジョージ「はじめの一歩」/講談社)
マジでしっかり組んでいます。
リカルド相手に自殺行為と言わんばかりですが、
ウォーリーは楽しんでいるのかもしれません。