【2024年2月23日公開,124分】
INTRODUCTION(イントロダクション)
デレク・ツァン監督の単独デビュー作『ソウルメイト/七月と安生』は、感動と友情を描いた傑作だ。第93回アカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた『少年の君』で知られるツァン監督が、韓国・済州島を舞台に織りなす新たな物語が、映画ファンを魅了すること間違いなしである。
物語は、公募展で大賞に選ばれた絵画をきっかけに展開する。作者であるハウンと主人公のミソは、幼少期からの親友だ。2人の間には、深い絆と共に育まれた〈2人だけの秘密〉があった。しかし、新たな出会いが彼らの関係を変える。16年後、突然姿を消したハウンがミソに残した“秘密”が明かされるとき、物語は感動と共に展開していく。
キム・ダミが主人公のミソを演じ、その繊細な演技で観客の心を打つ。一方、ドラマ「ボーイフレンド」での活躍が記憶に新しいチョン・ソニが親友のハウンを熱演し、ピョン・ウソクが彼らの半生に関わるジヌを演じる。
映画は色鮮やかな映像と共に、ミソとハウンの友情を描き出す。その友情がどのような結末を迎えるのか、観客は予想もしない展開に引き込まれることだろう。ミソが日々の現実に耐えながらも、ハウンとの秘密を胸に抱く姿は、多くの人々の心を揺さぶる。彼らの16年にわたる軌跡は、疎遠になった大切な人との思い出をよみがえらせるだろう。
【監督】ミン・ヨングン
【キャスト】
ミソ | キム・ダミ |
---|---|
ハウン | チョン・ソニ |
ジヌ | ピョン・ウソク |
作品情報
あらすじ<STORY> 公募展で大賞に選ばれた「作者・ハウン」という記載だけで応募された絵画。そこに描かれていたのは、高校生のミソだ。ギャラリーの担当者から、ハウンとコンタクトを取りたいと連絡を受けたミソだが、ハウンとは幼い頃に遊んだだけの仲だと語る。ハウンのブログにはミソとの深い関係が綴られているにも関わらず…。
ミソとハウンは小学生からの大親友。性格も価値観も育ってきた環境も正反対だが、唯一の共通点は絵を描くのが好きなことだった。ずっと一緒に生きていくと約束する2人だったが、17歳の夏、ハウンに恋人ジヌができたことで少しずつ気持ちがすれ違っていく。そんな中、ミソは済州島を離れてソウルで暮らすことを決意。しかし、ソウルでの暮らしは精神的にも肉体的にも過酷だった。生きていくだけで必死な日々を過ごしていたミソだが、ハウンには絵の勉強をしながら旅をしていると嘘の手紙を送っていた。それから5年が経ち、再会を果たした2人は、釜山旅行に出掛ける。久しぶりに2人で過ごす時間に気持ちが昂るも、価値観の違いによって大喧嘩に。それを機に、疎遠になっていた16年目のある日、ハウンは忽然と姿を消した。2人だけの“秘密”を残して…。
映画『ソウルメイト』を観た人の感想・評価・口コミ・評判
気軽に投稿して下さい♪
@otoboke1717 | Follow | ![]() |
「ソウルメイト」オンライン試写鑑賞。 「ソウルメイト/七月と安生」を韓国でリメイク。 中国・香港オリジナル版がかなり良かったですが、こちら韓国版もめちゃめちゃ良かったです😭 キム・ダミちゃんがとにかく良い! ストーリーを知っているのに切なくて涙が止まらなくなりました😭 |
@mooovie | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』をオンライン試写会鑑賞。 絵を描くことが好きなミソとハウン。 絵のタッチも、性格も異なる2人が互いを思い、すれ違ったりの16年を描く。 ノスタルジーを感じる済州島の風景に癒される。 ある秘密が解き明かされる後半は、感涙必死だ。 心のままに生きることは、難しいな。 |
@M_BILLION_DREAM | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』試写にて。 対照的な2人の女性を映しながら恋を知ることで 唯一無二の存在から少しづつ2人の関係性がすれ違っていく…女性の友情友愛を描く。 互いに自分にはないものを羨望し相手を想うがゆえに一線を越えてしまう… 美しい済州島を舞台に脚本に泣けて俳優らに心を打たれ胸を抉られる! |
@Biihyo | Follow | ![]() |
「ソウルメイト」を観ました🇰🇷 真面目なハウンと奔放なミソの二人の物語。 成長する中で色々な感情を互いに抱きながらも大事に思ってるのがひしひしと伝わってくる。 チョン・ソニさんが少しずつ逞しくなっていく姿がとても応援したくなった。良いもの見た🐱 |
@kdora_life24 | Follow | ![]() |
ソウルメイト 試写会にて視聴させて頂きました。 唯一無二の関係として深く結びつく存在のふたり。 真の友情とは何かを考えさせられ ラストはやっぱり泣かされました。 キムダミ×チョンソニ×ピョンウソク 高校生時代のこの3人見れてよかった 青春感じたありがとう。 心にささり感情揺さぶられたあっという間の124分 面白かったです。 |
@Stan_n_movie | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』 切なくも温かい物語。 オリジナル版は傑作だったが、このリメイク版も素晴らしい出来で、韓国映画らしさを感じた。 テンポがゆっくりとしていて思慮深く、繊細に描かれた2人の友情に引き込まれる。 撮影、演出、演技も見事。じんわり心に沁みる一本。 |
@_co_dy | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』 互いの想いが手に取る様にわかってしまうから、 その愛を守ろうと時に間違った配慮や衝突もしてしまう… 幼い頃からいつも隣で〝特別〟を共有していたハウンとミソに訪れる転機、 別々の道を進みながらも影響、補完し合う太陽と影の関係を人生という旅を通し見つめる。 韓国版も大好き! |
@adkinsniisan | Follow | ![]() |
「ソウルメイト」鑑賞‼ デレク・ツァン監督の「ソウルメイト/七月と安生」の韓国リメイク。 大まかな粗筋や仕掛けは原作通りだがやはり泣ける。 チョウ・ドンユイの役にキム・ダミを引っ張ってきて、 彼女をスクーターに乗せたやつにノーベル何とか賞をやれ。あまりに素晴らしい。 |
@KA_O65 | Follow | ![]() |
ソウルメイト 子供の頃の女子間の友情って、独占欲に似た固い「親友」という名の絆で結ばれてたなぁと思い返す。 故にふとした瞬間に壊れるとても脆い間柄のような気がします。 この作品の彼女たちの思春期の不安定な心の動揺とその先の物語に、珍しくホロリ😢となりました。 |
@yonecinema | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』 私は、私も。あなたを描きたい。 写実的なハウンと、抽象的なミソ。 前者は絵の中に浮かび上がる感情を、後者は絵の外に見える心を真白なキャンバスに描き出す。 耳につけた互いを象る名前は時に痛み、時に輝きながら、2人だけのものに。 あなたの片割れを、私は決してはなさない。 |
@NaoyukiIto8bit | Follow | ![]() |
『ソウルメイト』 現代と過去とが行ったり来たりするけど、持ち物とか携帯、ファッション、 髪型で一瞬で見せてくる説得力がすごかった。 1番は年齢での演技で引き込まれてしまった。 ピアスやバイクなど、モノにまで語らせてくる演出に感動。 リメイク版というのを後から知る。中国版も観てみたい。 |