レビュー 映画

【レビュー】映画『BURN THE WITCH』

2020年10月3日

「皆声ピッタリだし、のえるの声良いよな~!」「映像になるともうハチャメチャにかっけぇな!」「ドラゴン、魔法、ロンドンでテンション上がる!オスシちゃん可愛い!」


上映中【2020年10月2日(金)公開】

 

『BLEACH』の久保帯人によるコミックをアニメ化。人々には見ることのできないドラゴンが存在するロンドン。その姿を見ることができ、直接接触する資格を持つ魔女コンビ、新橋にこるとニニー・スパンコールは、そんなドラゴンたちを保護・管理していた。監督は、「甲鉄城のカバネリ」でアニメーターを務めた川野達朗。声の出演は、TVアニメ『スマイルプリキュア!』の田野アサミ、TVアニメ『アイドルタイムプリパラ』の山田唯菜。-Movie Walker-



 

あらすじ<STORY>

ロンドンでは遥か昔から、人々には見ることができないドラゴンと呼ばれる異形の存在が全死因の72%に関わっていた。フロント・ロンドンの“裏側”に拡がるリバース・ロンドンの住人だけがその姿を見ることができ、その中でも選ばれし人々がウィッチ(魔女)・ウィザード(魔法使い)となり、ドラゴンと直接接触する資格を持っている。自然ドラゴン保護管理機関ウイング・バインドの保護官である新橋のえる(山田唯菜)とニニー・スパンコール(田野アサミ)の魔女コンビは、ドラゴンに接触できない人々に代わり、ロンドンに生息するドラゴンたちを保護・管理していた。

●キャスト●

ニニー・スパンコール田野アサミ
新橋のえる山田唯菜

●スタッフ●

監督川野達朗
副監督清水勇司
原作久保帯人
脚本涼村千夏
キャラクターデザイン山田奈月
ドラゴンデザイン大倉啓右

映画『BURN THE WITCH』を観た人の感想、評価、口コミ

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆
下記のコメント欄にお気軽に書き込んでください!!

◉『BURN THE WITCH』観に行って来たぜ〜!!
漫画でもそりゃあ最高でしたが映像になるともうハチャメチャにかっけぇな!!!!
私の中の少年心というかチュウニを呼び起こすワ〜

 

◉『BURN THE WITCH』観てきた
最後のって……そういうことなんですか……?

 

◉『BURN THE WITCH』
面白すぎるだろ
やっぱ師匠には誰も勝てねえよ

 

◉映画「BURN THE WITCH」
ジャンプ作品で「BLEACH」と同じ原作者。
岡田麿里さんの「泣きたい私は猫をかぶる」と同じスタジオコロリド製作。
ヒロインの片方が山田唯菜さん(ITプリパラ、アニマエール出演)で
同じような芸風というのもいい。短期連載みたいだから尺は問題なしだろね。

 

◉『BURN THE WITCH』良……
私の厨二心をくすぐる作品だ〜好き☺️
ロンドンとドラゴンって!!!作画も綺麗!!!

はぁ…小林親弘………声良…………

次のページへ >

最新みんなのレビュー

パリピっ!

2025年4月29日

ライブシーンが見所だけど ストーリーも最高! 音響の良い映画館で是非みてくださーい! 泣いて笑って 忙しいよー

孔明はもちろん 他のアーティストの方々の本気の歌唱サイコーです

まあたん

若い世代にぶっ刺さる

2025年4月28日

映画の一視聴者だったはずがいつの間にか当事者に仕立て上げられているという構造に背筋がゾワっとしました。

とても初めての演技には見えない狂気を醸し出す大森さん、いつものバラエティーとは別人の役者の顔をした菊池さん、お二人共ハマり役だったと思います。

サブキャストの俳優陣も信じられないくらい豪華ですし流石の演技力に圧倒されるばかり。

終わり方に賛否あるとは聞きますが、考察が捗るので私は好みのタイプでした。

映画から学べることが多く、SNS世代を中心に観て損の無い貴重な体験ができる一作、是非沢山の方に観ていただきたいです。

真相

考えさせられる映画

2025年4月26日

今の時代だからこそ見る映画

考えさせられます。

真相が暴かれるまでのスピード感があり、観ている人も映画の世界にいるかのような錯覚になる恐怖感、鑑賞後の脱力感がありました。

見る人によっては心に刺さるかもしれません。

ネコ

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画
-, , , , , ,