「田中哲司との言葉と言葉の応酬、睨みつける眼差し。凄いモノを見せつけられてしまった」「上手すぎるぞ、志田未来!迫真の演技すぎて空恐ろしいくなった」
『オレアナ』とは
「アメリカン・バッファロー」(’75年 オビー賞受賞)、「ライフ・イン・ザ・シアター」(’79年)、「グレンギャリー・グレン・ロス」(’84年 ピューリッツァー賞受賞)、「エドモンド」(’85年)、映画「郵便配達は二度ベルを鳴らす」等、現代の錯綜する人間関係を描かせては、右に出る者のないアメリカ演劇界の鬼才、デイヴィッド・マメット。
作品を発表するたびに世界の注目を集めるデビッド・マメットが、1992年に発表、オフ・ブロードウェイのオーヒューム・シアタ―で一年以上のロングラン上演を記録した後、すぐさま全米四都市で上演されるや、アメリカ中を議論の渦に巻き込んだ問題作。ロンドンでは’93年にハロルド・ピンターの演出により、結末を変えてロイヤル・コート・シアタ―で初演、スマッシュヒットしてウエストエンドに移行し、その後世界中で上演され続けているマメットの代表作です。-PARCO STAGE-
『オレアナ OLEANNA by David Mamet』を観た人の感想、評判、口コミ
今日は志田未来ちゃんと田中哲司さんの舞台「オレアナ」見てきましたー。難しくて頭がついていかなかったけど、一つ一つの言葉には、人それぞれの捉え方があって、その捉え方のすれ違いであんなにも大事になってしまったんだなーって思いましたー日本語ってムズカシイネ
観劇したのは『オレアナ』。後半の怒濤の展開すごかった。明日は仕事の後で日本酒呑んだくれる。
演技が上手いお二人であることを一旦脇において・・・
キャスティングの妙だった気がする
田中哲司氏に対して小柄な志田未来。その外見的(身体的)見地から「パワー(権威や立場)」の力学を想像できるし、この作品の重要なところでもないのかなぁ~なんて思った
オレアナ
「オレアナ」
芸歴16年にして初舞台の志田未来、初めての幕が上がった日
2時間喋ってて噛んだのは1回だけ
台詞忘れもなかったと思う
カーテンコールは3回
緊張感から解き放たれたのか口元がゆるんでいた
舞台「オレアナ」見てきた! 言葉のすれ違い 引き込まれる演技 言葉を表現する難しさがひしひしと感じられた
舞台「オレアナ」を観てきました。あっという間の2時間。声も服も話し方も立場もすすむにつれかわり、すっごくひき込まれた。やっぱり大好きな役者さんだなと改めて。尊敬してます。
舞台「オレアナ」プレビュー公演 あ、初舞台という志田未来ちゃんの迫力はさすがなかなかのものです!私は田中哲司さんの教師側で観てしまったけど(^_^ゞ
「オレアナ」
初舞台とは思えない志田未来の演技力に引き込まれ、目の前で起こったことがまだ消化できない
田中哲司との言葉と言葉の応酬、睨みつける眼差し。凄いモノを見せつけられてしまった
兎に角、嵐の中に巻き込まれる、そこなし沼へ落ちていくような様相を見せられた2時間だった
最初は小さくってジブンがどういう状況下にあるのか何も気づかない
状況判断を間違えて、幾つモノ小さな歯車がそれぞれにちょっとづつズレていき、そして現状は形を変えていく、そんな感じ
オレアナ
カーテンコールで、ちょっとぎくしゃくな動きになってた未来ちゃん。緊張してたのかなと、唯一思った瞬間。初舞台のカーテンコールは覚えててほしくて、拍手しまくってました。三回来てくれた(///∇///)
キャロルはなんでこんなにもジョンを執拗に責め立てるの?って不思議に思いながらも結末まで見ていると、なんとなく自分に似ている気もしてきて。そこが一番ゾッとした。観るべきタイミングで観られたと思うので、グッときました!機会があればもう一回観たい。 オレアナ
オレアナ
舞台見てきたよ。紳士に対応した大学教授とセクシャルハラスメントと勘違いした生徒。言葉のすれ違いだったり立場逆転だったり。難しかったけどみてよかった!
スポンサーリンク
PARCO劇場で「オレアナ」プレビュー公演観劇。二人舞台のピンと張った空気と気迫。少しずつ教師と生徒の立場が逆転していき、最初のシーンでは想像もしなかったラストへ。そんな中にもコメディチックな台詞があって救われた。
田中哲司さんはREDでもそうでしたが、対若者のお芝居がとてつもなく上手いですなぁ。
勿論対若者じゃなくても上手いんでしょうが。
オレアナとREDじゃ担う物違いますけども、歳を重ねた事による頑固さとかプライドとかそういうのがとても自然に見え隠れして説得力がある。
「オレアナ」、ひじょーーーーに面白かった。最初、単純な話に見えて実は深い内容。脚本の力。会話の応酬。引き込まれた。
「二人芝居」で比較した場合、[RED]よりはこの「オレアナ」の方が俄然面白かったなぁ。内容がより自身の生活に近いからなんだけども・・・
だけどそれだけが理由ではなく「RED]の時はどうしてもキャラクターが発する言葉ではなく、役者が発している台詞としてしか見えなかったんだよねぇ
今日はずっと楽しみにしていた「オレアナ」を観劇してきました!小さい頃からずっとテレビで見ていた志田未来さんの芝居を間近で観ることができて観劇でした(>_<)✨
舞台「オレアナ」プレビュー公演
休憩を挟んで立場が入れ替わる が、何故そこまで追い詰めすぎるのかが分からなくて女子学生に腹が立つ私(笑) ←田中哲司さん好きなため(笑) 紳士的対応に見えていたのになあ
卑猥な雰囲気がまるで無い女子学生が自意識過剰で痴漢冤罪喰らわせたみたいな……
「オレアナ」哲司さん髪伸びてた~絶妙な計算だったのね(///∇///)しっかしあの台詞よく言えるよ…役者殺しだな。今回は食べてなかった(笑)飲んでるだけ~ 未来ちゃんもうまかったなぁ。めちゃかわいいし(^-^)
「オレアナ」せっかく田中哲司なんだから、仲間由紀恵を苛めて欲しかった。
志田未来&田中哲司は間違いなくキャロルとジョン(教授)として言葉の応酬を繰り広げていた。もはや「観劇」ではなく、生々しく且キリキリする二人の鬩ぎあいの最中に我々観客は偶々居合わせてしまった気分にさせられた
彼らが放つ言葉が全て響いてくる
オレアナ
しかし、客席からアラームがなったのと、後半イビキが聞こえたのは、本当に残念なことだ…
役者さんに失礼だよ(-""-;) オレアナ
田中哲司さんが「RED」に続き、相手を変えて2人舞台というのが気になりプレビュー公演に(800円安い) フライヤーのあらすじでだいたい想像はできてたが… 特に2幕ぐいぐい引き込まれる
セクハラがテーマのようなんですが・・・
キャロルが発する言葉から連想してしまうのは「社会主義」「平等主義」「文化大革命」「行き過ぎたウーマンリブ」だったりで、余計にグイグイ作品に引き込まれていった2時間だったな
オレアナ
満を持しての登場、って感じだったなぁ
上手すぎるぞ、志田未来!
迫真の演技すぎて空恐ろしいくなってムカついたわ
田中哲司氏も素晴らしかった!
舞台も現実社会も我々は互いを映す鏡なのかも
だから相手役が上手ければ上手いほど、自身の演技も更に高みへと昇華されるんだろうな
オレアナ
次のページへ続く→