舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『イーハトーボの劇列車』の感想評判評価

2019年2月12日

◉舞台「イーハトーボの劇列車」観劇。
松田龍平氏の舞台でございます(震)龍平氏を生で見るのは初めてじゃないけど生で演技を見れる日が来るとは思わなかったとゆうかなんとゆうか…演技に関しては映像にしか存在しない人みたいな感覚があるじゃん!?!?←
理想を追い求めて奔走する宮沢賢治の姿は凄く立派なんだけど、実は自立できてない部分があったり、理想と現実ってゆうのがあまり見えてないのかなぁと思ったり…。思ってた人と違った 笑 良くも悪くも素直な人。悪い人じゃないしむしろいい人だと思うけどクセが強い…変わった人 笑 そんな部分が龍平氏に凄くハマってた気がする。
宮沢龍平かわいすぎたぁ…お衣装も和風に学ランにスーツとか神ラインナップすぎだし前髪パックリもかわいいし、ちょっと拗ねた時の表情もかわいすぎたし、歌声も素敵だったし…え。控えめに言って松田龍平って最高すぎじゃん!?!?
共演の方はあまり知らない方が多かったんだけど山西惇さん凄かった!!発声が凄くて迫力!!龍平氏との掛け合いは2人が正反対な温度差全開で面白かったー 笑
龍平氏の演技を見ると「あぁ…松田龍平だぁ」とゆう謎の安心感に包まれるんだけど生で見てもやっぱりそんな感じで、生ゆえにその安心感をダイレクトに浴びすぎて松田龍平とゆう絶対的な存在感のデカさに改めて気づいてしまったからもう好きが止まらない(松田龍平信者🙏)龍平氏の演技って淡々としてるように見えるけど、細かい表情の動きが絶妙だよね…(すき)
龍平氏、あんまり舞台やらなそうだからイーハトーボで生の演技をしっかり焼き付けねば!!!

 

◉舞台「イーハトーボの劇列車」観劇。
自然と引き込まれていました!

 

◉走り出した劇列車の旅は重くて悲しくも綺麗でした。
前方の良席だったので演者の細かな表情も見れて圧巻でした。いやー、見応えあった。
お花の中にお松さん発見。

 

◉こまつ座「イーハトーボの劇列車」
松田龍平初主演、長塚圭史演出。
子供の頃好きだった宮沢賢治のちょっと不思議な世界感…
独特の間が魅力的な松田龍平さんと、
強者揃いな出演者の方々。
長塚圭史氏演出舞台は5作品目。
汽車の擬音から始まる舞台ならではの世界感に引き込まれ、宮沢賢治の世界が広がり、
研ぎ澄まれ、観賞というより、一緒に体感させて頂いたような感覚^_^

 

◉イーハトーボの劇列車』
作・井上ひさし✨演出・長塚圭史✨

宮沢賢治の生涯を描いた井上ひさしさんの戯曲の演出を長塚さんが手掛けると聞いたらば、
そら、もう、何をおいても行かねばならぬ!と、紀伊国屋ホールに出向いてみたら「満員御礼」の張り紙がペタリ。
平日だのに、スゴイな、おい。

開演して暫くは「え?これ長塚さんの演出?」と思ったのだけれど、
終盤に向かうにつれてじわりじわりと長塚色が滲み出てきて…。

「そうそう、これこれ」という感じ。

山西惇さんの浄土真宗と日蓮についての語りがお見事で、
なんだか落語を聞いているような錯覚に陥ったり。

それから、思い残し切符を配る車掌さんの腰についた鈴の音がすごく印象的だったな。

 

◉舞台『イーハトーボの劇列車』を観に紀伊国屋ホールに🚋

舞台は、長塚圭史さんの独特な演出と、役者さんたちの見事な演技に引き込まれていき✨
印象に残る舞台でした😊

主演の松田龍平は、背も高くて彫刻のようにきれいな顔のライン。。
そして、捌ける時の笑顔のギャップに😍

宇梶さんも毎回いろんな役をされてますが
ほんとに役者さんてすごいなぁ…と、感心と感動をしてしまいます✨

長時間の舞台の後、疲れていてもいつも笑顔でお話してくれる、
本当に優しい宇梶さんでした😊
また次回も楽しみに💛

 

◉観劇に!

宮沢賢治が好きなので龍平さんが宮沢賢治を演じてて嬉しかった!
可愛くてとっても愛おしくなる賢治だった。。
しかし、普段お芝居を見慣れていない私には演劇の時間の長さにお尻がついていけず…
お尻瀕死になりました…

 

◉イーハトーボの劇列車』の初日観劇いたしました。
どんどん引き込まれていきました。

 

◉イーハトーボの劇列車観ました。
ヤッシーもいたのか。青木さやかさんは見かけたなあ。
とっても心に響く良いお芝居でした。
松田龍平と山西さんのぶつかるシーンの迫力がすごいです。
宮沢賢治を体現した朴訥でちょっと奇妙な感じとかよかった。

 

◉『イーハトーボの劇列車』
現実と物語世界などいくつかの相対するものが混在しつつ
上手く共存して一つの作品世界を作り出している言いようのない不思議な時間だった。

賢治父の山西さんと部屋貸しの村岡さん、エスペラントの授業、
福地兄妹の喋り等々、随所の会話が生き生きとしているし楽しい。

 

◉『イーハトーボの劇列車』
宮沢賢治演じる龍平氏はいい意味でのふわっとした人物形成で、賢治として魅力的。
相反して山西さんのセリフの明確さよ。他のキャストも素晴らしかった。
3時間半の流石圭史の長丁場ですが余りに長さを感じなかった。

 

◉イーハトーボの劇列車
殆ど音楽のない演出、役者の動きと照明と静けさ、
うまくいかない世界の仄暗さが現れてて美しくて良かった。
その中での龍平さんの佇まいはとても美しかった。
龍平さんは龍平さんのまんまだったけど賢治の木偶の坊ってこんな感じだったのかなって。
宮沢賢治作品読み返したくなった

 

◉こまつ座「イーハトーボの劇列車」を見た。

昨年岩手に行ったので、その締めくくりも兼ねて。
井上ひさし作品は見るたびに不思議な気持ちになる。ストーリーを追うだけの演劇ではないから、
見終わってから反芻しないと消化できない感じ。
今回は松田龍平さんの佇まいでそれが増幅されててよかった。

 

◉「イーハトーボの劇列車」観劇。
これは、果たして宮沢賢治が見た夢物語なのか。それとも、また別の誰かの、夢物語が宮沢賢治を通して描かれたのか。
彼がやったことは、弱者に寄り添うことであり、それは強者だからやり得たことだと思うとやるせない。
思い残し切符の存在が心に残る。

 

◉『イーハトーボの劇列車』観てきた。
開始1分で目頭が熱くなって、(あぁ、これ私好きだ)って泣いてしまった。
童話を読むような心があったかくやさしくまあるくなるのと同時にふっと泣きたくなる瞬間が訪れて、
そのまま座席に沈んで眠ってしまいたくなった。独特なオノマトペの表現がとっても素敵。

 

◉舞台『イーハトーボの劇列車』
こういう情報に疎いから、東京追加公演のラスト1席をかろうじてゲットできた。
松田龍平の、松田龍平にしか出せないいつもの感じが堪能できて、
でも松田龍平の身体を経由して届く台詞はとても純粋な宮沢賢治のそれで、憧れが募るばかりでした

 

◉イーハトーボの劇列車

松田龍平を観に行ったけど、
本編の長さによる精神状態も関係したのか、
命をいただいてるっていうことや、集落の活性化、自給自足の生活のことについて言及するセリフが頭に残っていて、
大袈裟に言えば、これからの暮らし方について考えさせられた。

 

◉イーハトーボの劇列車を観劇しました。
前情報なく行ったので3時間越えと知らずびっくり!
以前行った宮沢賢治記念館や、ポランの広場や日時計を思い出して、感慨深くなりました。
それから物語に時々チラつく戦争の影…ラストの演出がとても良かったです。見応えのある劇でした

 

◉こまつ座『イーハトーボの劇列車』
3時間半と聞いてげんなりしていたが観てよかった。
松田龍平氏の作り過ぎない好い感じのデクノボーぶりと周りの芸達者たちとの調和
美術、ヘアメイク、衣装、照明(最終場凄い)全部佳い。
長塚作品ならではの転球さんとまことさんをニコニコと眺める楽しさ!

 

◉こまつ座『イーハトーボの劇列車』を観に行った

〉世界ぜんたいが幸福にならないうちは、個人の幸福はありえない
宮沢賢治の言葉です(ღˇᴗˇ)。o

 

◉イーハトーボの劇列車
紀伊國屋で三時間半はさすがに長い!と思ったが(終演後に予定もあったし)、
思ってたより集中できたのと、長塚さんの演出とキャスティングがしっくりきて、
初っぱなのシーンからダーダー泣いてたから隣の人は何だ?と思ったろうな〜。
山西さまがメチャクチャ良い!

 

◉『 イーハトーボの劇列車』
昔とは大分違う演出。面白かったけど、「 ダダスコダ」とか「 ドッドド」とか列車の音は、
前のような音楽があった時の方が好きだなぁ。龍平さんはとても賢治が合っていた。

 

◉イーハトーボの劇列車。
当日券で観劇してきました。
面白かった!
これは土屋さん、演じるのが楽しくて仕方ないだろうなぁと。
共演者の皆様も素晴らしい。
山西惇さんはホントすごいよ。。
土屋さんが本番を重ねる度どんどん好きになるように、きっと私も観る度に好きになると思う。

 

◉イーハトーボの劇列車。
不思議な世界。宮沢賢治ってこんな人だったんだ。
山西さんすごかった。賢治とお父さんのシーンはおもしろかった。
村岡希美さんがとっても素敵、好きです。
龍平さん映像で見るのとそんな変わらない感じ。カーテンコール可愛かった。

 

◉龍平が演じる木偶の坊な宮沢賢治、
そして宮沢賢治の世界観を空気の振動から(←観たらわかるw)
見事に演出した長塚くんの『イーハトーボの劇列車』すっごく良かったっ❣️
4月まで全国まわるみたい✨おすすめ👍

 

◉「イーハトーボの劇列車」のおかげで、色々なこと考えることができました!
こまつ座の皆様、演者及び関係者の皆さま、
素晴らしいお芝居と豊潤なひとときをありがとうございましたあ!!🤣✨

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , ,