舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『ガラスの動物園』の感想評判評価

2019年7月3日

「ローラとジムがワルツを一緒に踊るシーンはとても幻想的で素敵!」「セットの硝子細工が綺麗で見に行ってしまった!」「パセティックで絶望的だけれども優しさに満ちた美しい舞台!」


上映中【2019/06/28(金)~2019/07/25(木)公開】

舞台『ガラスの動物園』とは

アメリカ演劇を代表する劇作家テネシー・ウィリアムズの出世作であり、1945年のブロードウェイの大ヒット・ロングラン以来、世界中の観客から愛されてきた作品です。またピューリッツァー賞を2度受賞し、名誉を得ながら、孤独の翳から逃れることのできなかった作家の自伝的作品です。
文学座では、1969年の長岡輝子演出による初演以来たびたび上演されてきました。この度、29年ぶりの上演となり、1990年にローラを演じた塩田朋子が、母アマンダを演じます。
この戯曲に書かれているのは、父親の不在、過干渉の母親アマンダ、引きこもりのローラといった今でいうところの“機能不全”に陥っている一家。一筋縄ではいかない“家族”というものを鋭く描きながら、それぞれ血が通った、感情の通った、それ故に苦悩する人物として描いているからこそ、いつの時代にも人々を惹きつけてやまないのではないでしょう。今回、家族問題の専門家である臨床心理士・信田さよ子さんのアフタートークを行います。人々の心に寄り添う舞台になればと思っております。
高橋正徳の演出、小田島恒志の新訳により、塩田朋子、亀田佳明、永宝千晶、池田倫太朗という実力派の4人が繰り広げるテネシー・ウィリアムズの世界にご期待下さい。

【 あらすじ 】
父親が家を出て以来、母子家庭として暮らしてきたウィングフィールド家の物語。かつては上流社会にいたという記憶から逃れられない母アマンダ。不自由な足を気にして現実から引きこもり、ガラス細工の動物たちにだけ心を許す姉ローラ。現実と乖離した母と姉を捨て去れず、一家を支えるためこの町で働くトム。そんな出口の見えない生活がジムという青年の来訪により変化していく。それはこの家族にとって希望の光に見えた。しかしガラス細工の動物たちが永遠の存在でないことを証明する光でもあった。
トムが追憶の調べを奏でるとき、二度とは戻れない過去へと導いてゆく。

 

キャスト
塩田朋子、亀田佳明、永宝千晶、池田倫太朗
スタッフ
演出:高橋正徳
脚本:テネシー・ウィリアムズ
入場料・上演時間・その他
 入場料金
2,500円 ~ 6,000円
【発売日】2019/05/27
一般6000円
夜割4000円(6/28、7/1の18:30の回のみ)
夫婦割10000円
ユースチケット3800円
中・高校生2500円
※夫婦割、ユースチケット、中・高校生チケットは文学座でのみ取り扱い

上演時間
約2時間25分(休憩含む

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『ガラスの動物園』を観た人の感想、評価、口コミ

◉『ガラスの動物園』を観劇しました。
研究所のシーンスタディでも使用された小田島雄志さん訳の『ガラスの動物園』。
舞台美術、照明、音響、そして登場人物。全部美しくてうっとりしながら観ていました。

 

◉久々の文学座舞台観劇。
ガラスの動物園は川口さんから個人的に勧めていただいた戯曲。
たまたま廊下ですれ違って第一声が「ガラスの動物園がね」だったからその衝撃のほうが覚えてる笑

 

◉初めて文学座の舞台観にいきました
テネシーウィリアムズの『ガラスの動物園』 戯曲は知ってたけど観たことがなく
さすが新劇を代表するだけあって演技が素晴らしすぎ…

 

◉文学座の「ガラスの動物園」観てきた!
舞台美術がすごく静的な美しさで良いなって思った。

ストーリーは、昨日野田さんが言ってた
『謎のある物語は観客を引きつける』っていうのを思い出す感じ。
咀嚼し続けたい。

 

◉ガラスの動物園、良かった。
前に戯曲を読んだときはあまりにも幻想的で、
どこか遠い世界の話のように感じてしまったのだけれど、
初めて実際の舞台を観て、人物達がすごく立体的に生きて見えて感動の連続。
亀田さんの透明な、優しさと悲しさを合わせ持ったような目に釘付けになりました。

 

◉ガラスの動物園 初日(*^^*)
良かったです⭕️
亀田サンは安定して魅力的
塩田サンはほんとスゴイ!
開演してすぐ
舞台上のセット、照明、衣装
色めっちゃ好きってなった

 

◉「ガラスの動物園」を拝見。
大学時代のウィリアムズ研究がぼわーっと出てきて頭フル回転で観てるような状態でしたが、
美しい追憶、繊細な人間の関係。
終始舞台に魅入っていました。

 

◉文学座「ガラスの動物園」
20代の頃ローラの視点からしか見えてなかったバイブル芝居!
歳を重ねる事も悪くない•••丸ごと見える幸せ!
久しぶりにのめり込めた至福の舞台に感謝です!
塩田朋子が素晴らしい😉👍

 

◉文学座『ガラスの動物園』観てきました。
決して仲が悪いわけではないけど、
自分の家族の『物語』をかえりみないわけにはいかなくて、切なくなる。
良い配役だったな。舞台も美しかった。充実の初日観劇でございました。

 

 

◉テネシー・ウィリアムズ好きとしては外せないガラスの動物園を観劇。
セリフがいちいち胸に刺さってくる舞台でした。
見渡す限りの卑怯者以来の永宝さん、とても良かったです。
まず声が好き。その声が作品ごとに全く違うことに毎回驚かされる。

 

◉文学座「ガラスの動物園」
強烈な塩田ママに哀れと愛しさを感じ、
母に窒素しそうだった自分をトムとローラに見た。

亀田トムのやるせなさ、息苦しい気持ちが舞台いっぱいに広がった。
上手に置かれたガラスの動物たちの煌めきと大きくボンヤリ描かれた父の顔の対照がいい。

 

◉ガラスの動物園観てきた
みなさん凄いなあ、自分たちが作ったものを思い出して笑ってた。
何が正解か分からない、家族のかたち。
とにかく舞台美術が美しかった。高橋さんがいた。

 

◉「ガラスの動物園」観劇。
アフタートークも聞けて充実。“今日的な物語”…確かに。
“母性の暴力”…うーむ。もう一度戯曲読みたくなる。
もう一度舞台観たくなる。毎回当日券も出るようですよ。

 

 

◉久々に感動した演劇でした。
終了後の高野しのぶさんとのトークも多くの人たちが聞いてくださいました。
1945年の作品「ガラスの動物園」が極めて現代的な母娘問題と
引きこもりの親子問題と重なっているし、
先の見えない閉塞的時代という点でも実に今日的だ。
演出も舞台装置も素晴らしい。ぜひ見るべし!

 

◉少女の頃Tウィリアムズのガラスの動物園の文学座?の芝居を観た。
舞台はセントルイスのアパートの一室。
オープニングで窓の外のネオンがチカチカして部屋の色が時々変わる。

他の舞台だったのかもしれないが、
何れにしろアメリカの不況時代が背景のストーリー。
その時流れてた音楽…これこそが私のJAZZ

 

◉文学座『ガラスの動物園』
パセティックで絶望的だけれども優しさに満ちた美しい舞台だった。
丁寧な演出と緻密なアンサブルの芝居が、絶妙なバランスのなかで、
戯曲が提示する世界を立ち上げる。

キスの後、ジムが躊躇する場面では、
観客全体が二人の様子を息を呑んで見守っているように感じられた。

 

 

◉文学座公演『ガラスの動物園』
観劇してまいりました。

レッスンでやらせていただいている題材なので、
自分の解釈との相違や間の取り方などとても勉強になりました!

アフタートークも拝聴しましたが、裏話なども聞けてちょっと得した気分です!

 

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, ,