舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『世界は一人』の感想評判評価

2019年2月27日

舞台『世界は一人』口コミ感想ネタバレ 舞台『世界は一人』あらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル

「松たか子の生歌が聴けてhappy!」「俳優がみな魅力的で集中できた。メインの歌で涙!」「物語の一瞬一瞬が切なくて輝いていました!」


上映中【2019年2月24日 (日) 〜2019年3月17日 (日) 公開】

舞台『世界は一人』とは

岩井秀人作・演出作品「世界は一人」
松尾スズキ、松たか子、瑛太ほか、豪華キャストを得、
2019年春、東京芸術劇場 プレイハウスにて上演決定!

2003年に「ハイバイ」を結成した岩井秀人は、東京でありながら東京ではない小金井の持つ“大衆の流行やムーブメントを憧れつつ引いて眺める目線”を武器に、家族間の確執、トラウマ、個人の自意識の渦、自意識の裏返り、ひきこもり、集団と個人、等々についての描写を続け、今その新作が最も注目される劇作家の一人です。2013年『ある女』で第57回岸田國士戯曲賞を受賞。また、映像作品でも、2012年NHKBSプレミアムドラマ「生むと生まれるそれからのこと」で第30回向田邦子賞を受賞するなど、その才能は演劇界におさまることなく高い評価を得ています。

綿密な取材をもとに、人間の赤裸々な営みを鋭く浮き彫りにし深刻なテーマを内包しながらも、“おばちゃんにもわかる”平易な言葉で、笑って泣ける、繊細な喜劇に仕立てる手腕の持ち主である岩井秀人。その岩井秀人が、東京芸術劇場プレイハウスで、今までとは違うスケール感の音楽劇へ挑戦します。
松尾スズキ、松たか子、瑛太をはじめ、岩井が出演を切望した俳優陣が彩る、“ある悲惨な男の物語”にご期待ください。

 

キャスト
松尾スズキ 松たか子 瑛太/平田敦子 菅原永二 平原テツ 古川琴音
スタッフ
作・演出:岩井秀人
音楽:前野健太
入場料・上演時間・その他
 入場料金
S席S席:8,500円 A席:7,500円
U-25チケット:6,000円(観劇時25歳以下対象、当日指定席引換、要身分証明証/東京芸術劇場ボックスオフィス、チケットぴあ、パルステ!にて前売販売のみの取扱い)
高校生以下チケット:1,000円(枚数限定、要学生証/東京芸術劇場ボックスオフィスにて前売販売のみの取扱い)
上演時間
約2時間10分(休憩なし)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『世界は一人』を観た人の感想、評価、口コミ

◉「世界は一人」を観に。
宣伝のデザインが佐野研で、写真は藤井保と、チラシの気合入れっぷりに非常に気になってはいたが、
音楽劇だし…内容よくわからないし…どうなんだろう?と思っていたけど、結果非常に良かった、、!

バンドだけ生演奏で入る作品は最近よく見るけど、あそこまでバンドと役者との垣根がないのは初めて観たかも。
役者もバンドに絡むし、ミュージカル的要素もあり。所々笑いもあって、明るくエンタメ感ある演出なんだけど、
ストーリーは岩井さんの闇が詰まっている。そこのバランスがまた良い。
強いて言えば少々長いけど、松たか子やっぱ歌上手い、、!🙄

 

◉この物語はどこから始まっていて、どこまで続くのか。
くすっと笑えるのに、哀しくて、どこか不気味で、最後まで幸せな気持ちにはならない。
なのに終わってみたら、なんだかキレイなものを見たような気になっている。

 

◉『世界は一人』観てきた。
バンドセットのある舞台。すごかったなー。
面白く、やがて悲しく素敵だったよ。出てる俳優さんも、セリフの一言一言も、残る。
また後半に観に行きたいな。

 

◉瑛太様かっこよすぎて登場した瞬間涙が出たよ( ・ᴗ・̥̥̥ )
そして瑛太様の生歌で涙腺が崩壊し全世界の川口がお亡くなりになった( ・ᴗ・̥̥̥ )

初の一人観劇でドキドキだったけどすごく良かった!
内容はかなり暗く重い話で少し難しかったけど、所々声出して笑っちゃうくらい面白かった!
松たか子のツインテール可愛すぎたし、歌うますぎて普通に圧倒された、、
また見に行きたいなァ、

 

◉「世界は一人」観劇してきました。

そうだよな、だよな、って思う場面多々あり。
観劇お勧めします。

 

◉松たか子主演の世界は一人を見た。
子を産み母親となった彼女が、人生という舞台を演じていて深みがあるように感じた。
ただ、カーテンコールの雑さが目立ったがそれは演出か?

 

 

◉瑛太氏の舞台初日👏「世界は一人」
席最強すぎて、目の前に寝顔🤤まつ毛すね毛血管、衣装のほつれまでしかと目に収めてきた!

 

◉パルコ・プロデュース「世界は一人」
カテコ込みで約2時間15分。岩井秀人さんの人生観、死生観が音楽劇に。
抜け感を保ちつつ緻密で粋で私はとても好き。
言葉、歌、音楽が小気味よく、変な嘘なく共存し、周到な笑いどころも多数。
俳優がみな魅力的で集中できた。メインの歌で涙。

 

◉『世界は一人』観てきた。
バンドセットのある舞台。すごかったなー。面白く、やがて悲しく素敵だったよ。
出てる俳優さんも、セリフの一言一言も、残る。また後半に観に行きたいな。

 

 

◉舞台「世界は一人」を見終わりました。
席も良かったので、じっくりと堪能できました。
すごく、なんというか新しい作品。
演劇はこういうふうに作ることができるんだなあと。
ストーリーはすごく普通の話だと思うんだけど、それをこうやって構成するのか!っていう新鮮さ。

 

 

 

◉『世界は一人』。
めちゃくちゃ良かった。岩井さんの私小説的な内容はリアリズムだけど、
前野さんのロマンチストな音楽のマッチ具合がすごい。

役者陣も流石のクオリティだったし、できあがった世界観が素晴らしく印象的な舞台。
オチがあまりにも綺麗で落語のようだった…!!

 

◉舞台世界は一人。
話しはちょっと分かんない所も有ったけど音楽が最高でした!席も前野さんの目の前😂
ほとんどの時間を上手にセットされたバンドの先頭で椅子に座ってギターを弾きうたう前野さんを見てました。
俳優さんが歌ってるときに首を長くして聞き入っていたり下を向いてじーんとしていたり
感情剥き出しのいつもの前野さんの姿が見れました✨

舞台が始まる前に前野健太と世界は一人のライブのフライヤーを見てしまったので
この人が歌うこの曲もあの曲もライブでは前野さんのボーカルで…と思いにやにや😊
瑛太さんが歌ったラップみたいな曲が前野さん感が強めで楽しみ!

 

◉舞台『世界は一人』本当に素晴らしかった。
松たか子さん、瑛太くん、松尾スズキさんの歌声、前野健太の演奏。
物語の一瞬一瞬が切なくて輝いていました。素敵な時間をありがとうございました。

 

◉『世界は一人』初日観劇。
音楽劇だったのか!!って始まってから知る。舞台上の生バンドにみなさんの歌声は贅沢♪
同じ街で育った3人。それぞれ家庭環境は違うしそれぞれに抱えている問題はあって…どこでどう捻じ曲がったのか…
もう1回出会おう…なかなか1回じゃわからない部分もあったな~

 

◉舞台「世界は一人」観劇
初の音楽劇、歌、音、動き、表現
あらゆるところが素晴らしかった
ホンマに尊敬する

次のページへ >

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,