舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『人形の家 Part2』の感想評判評価

2019年8月13日

「100分出ずっぱりで話し続けた永作博美に拍手!」「那須凜の演技力が益々上がってて素晴らしかった!」「シンプルな舞台と演出がより緊迫感を生む 改作にして快作!」


上映中【2019/08/09(金)~2019/09/01(日)公開】

舞台『人形の家 Part2』とは

あれから15年…ノラが帰ってきた!!
ヘンリク・イプセン「人形の家」の“その後”を描いた、新進気鋭の劇作家ルーカス・ナスの斬新な新作を栗山民也演出で日本初上演!

ノルウエーの世界的作家ヘンリク・イプセンの「人形の家」は、発表当時、”女性の自立”を描いた結末で社会に因習を打ち破る衝撃を与え、以降140年間に渡り世界中で上演され続けてきた近代古典の名作ですが、本作はアメリカの新進気鋭の劇作家ルーカス・ナスが、大胆にもその続編という形で現代に提示した意欲的な新作です。

本作は、「人形の家」のノラが家を飛び出した15年後という設定で描かれ、混沌とした現代社会の中での女性の生き方、現代の家族のあり方を鋭くつきつけました。しかも物語は、5場構成で、各場「ノラと乳母のアンネ・マリー」「ノラと夫のトラヴァル」…というように2人芝居が連続した形で進行する斬新でスリリングな構成となっています。

今回演出を務めるのは、「第26回読売演劇大賞」大賞及び最優秀演出家賞に輝いた栗山民也。受賞作となったPARCOプロデュース「チルドレン」に続き、話題の海外新作にいち早く挑みます。
その栗山が注目のノラ役に指名したのは充実した女優活動を送る永作博美。やはり栗山民也演出の「頭痛肩こり樋口一葉」以来、3年振りの舞台出演に満を持して挑む他、共演陣にも魅力溢れる俳優陣が結集しました。
夫・トルヴァルには、こまつ座や昨年自ら旗揚げした『劇壇ガルバ』での作演出など意欲的な舞台活動が評価される山崎一が、乳母のアンネ・マリーには、存在感のある演技で出演舞台を支え、近年栗山演出作品への出演も多い梅沢昌代が顔を揃えました。
そして、ノラに相対する娘役には、青年座劇場ラスト公演「砂塵のニケ」のヒロインを見事演じた演劇界期待の若手女優・那須凜が抜擢されました。

なぜノラは15年の時を経て帰って来たのか…。そしてノラが帰ってきた理由とは何だったのか…。
人形の家を風刺した洒落た会話劇であるだけなく、二人芝居が連続する斬新なスタイルかつスリリングで見事な構成、サスペンスタッチのセリフの応酬で、「人形の家」を知っている人も知らない人も引き込まれること必至の斬新な舞台。
2017年に発表されるや、瞬く間に評判となり、2017年のトニー賞作品賞をはじめとする8部門にノミネートされた話題作をいち早く上演致します。どうぞご期待ください!

 

キャスト
永作博美、山崎一、那須凜、梅沢昌代
スタッフ
演出:栗山民也
脚本:ルーカス・ナス
入場料・上演時間・その他
 入場料金
4,500円 ~ 7,000円
【発売日】2019/05/25
8,000円(全席指定・税込)
U-25チケット=4,500円(観劇時25歳以下対象、要身分証明証)
O-60チケット=7,000円(観劇時60歳以上対象、要身分証明証)
上演時間
約1時間45分(休憩なし)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『人形の家 Part2』を観た人の感想、評価、口コミ

◉ルーカス・ナス作栗山民也演出
『人形の家 part2』
15年振りに戻って来たノラは改めて離婚を求め夫や娘と対決することになる。

彼等から出された解決策を論じるうちに、
問題は家族にあるのではなく「制度」にあることを確信し再び家を去る。
だがそれはもう逃亡ではなく新たな出発点に立つためなのだ

 

 

◉「人形の家part2」@紀伊國屋サザンシアターを観てきました。
永作博美さん出ずっぱり…セリフ量がハンパない💦
現在でも解決されてない「女性の自立」…
セリフのひとつひとつがぐっさりと突き刺さるのは
今私がいる環境も関係しているからだろうか…
上演時間は短めだけど疲労感がドッと来たわ…💧

 

◉舞台『人形の家part2』観劇🐥
めちゃくちゃ観たくて、
大阪公演のご褒美に💓

とにかく4名の役者さんが、
めちゃくちゃ良かった‼
特にエミー役の那須凛さん◎

過去に『人形の家』に出演させてもらってるから余計に内容が刺さった⚡

珍しくパンフレットも買いました(笑)

舞台熱上がっちゃう😚♥

 

◉『人形の家Part2』観劇。
『人形の家』って自立した女を目指した女が家を捨てる話、という程度の知識しかなかった。
Part2すごい。
こんなにわたしたち自身のお話だと感じるなんて驚き。
ノラの焦りや怒りや悲しみやら。
誰も悪人じゃない。
辛い。観れて良かった。

 

◉『人形の家 Part2』
ノラの永作さん、テレビドラマは割と好きでいろいろ観てたけど、
舞台になると台詞回しがスムーズでなくて、観てて疲れてしまった。
小粒の大竹しのぶだ。ストーリーはよくできてると思った。

 

◉舞台『人形の家PART2』を観てきた。
長台詞が次々と出てくる1時間45分、驚くほど迫力に満ちてた。
女の生き方と結婚について考えさせられる内容で、大人なら男女

誰が観に行ってもグサグサ心に刺さるポイントがあるんじゃないかな。
凜の演技力が益々上がってて素晴らしかった。友として誇りに思う。

 

◉山崎一さん出演の「人形の家 Part2」を観てきました。
あーーなんて格好よいの、。山崎さん演じる男(トルヴァル)の色気。
別にやらしい事も何もないのに、どうやればああいう風にできるのか。
あと那須凛さんも素敵だった。
んでもって、ルーカス・ナスさんに刺激を受け、脚本が載ってる悲劇喜劇を即ポチ

 

◉「人形の家Part2」を観た。
途中、他の登場人物たちとの関係からノラの主張が
ノラ自身にも向かってくるような状況もあったりして、
一筋縄ではいかない(というか結論は出ない)。
あっという間の2時間弱だった。

 

◉人形の家part2
人形の家は女性の自立について語られていたけれど、
今回のpart2は、性差別について男性も含んで語られてた。

女性差別だとか、女性の自立だとか大声あげて喚くけど、
じゃあその女は本当に男を差別してないの?
ノラの家出の背景には、本当に男性差別はなかったの?っていう

 

◉L・ナス作栗山民也演出「人形の家 PART2」。
イプセンの「人形の家」の最後で家を出たノラが15年後にやってきた話。
ノラと夫、娘、乳母が自分の立場から主張をぶつけ、お互い理解しないままながら、
其々の主張が説得力があるのが面白い!地味に進行する舞台ですが、
役者の上手さが観客をひきつけます!

 

◉「人形の家 Part2」観てきました〜〜!
動作や言葉の一つ一つが生々しく、リアルで惹き込まれました…!!
後ろの席から観たのに1番近くで会話を聴いてたような、不思議な体験をした…🥺

この後は、以前自主公演でお世話になった嶋田さんが出演してる「鬼頭骨董店」を観てきます…!
楽しみ😌🙏🏻

 

 

◉「人形の家 Part2」を観劇
イプセン「人形の家」では、夫から一人の対等な人間としてではなく
可愛い人形のように扱われ暮らしてきたノラが
そのことに気付き自らの熱を取り戻して、人形の家を去った
Part2は、15年を経てノラがまた人形の家に戻ってくるところからはじまる

ノラは経済的にも精神的にも自立した姿で、とある事情により人形の家に戻ってきた
扉を開けた瞬間から、夫、乳母、娘との対話がはじまる…
女性が自立して生きること、性別による役割の刷り込み、
自由になること、きちんと孤独になること、そして議論すること
今、観たい演劇です

 

◉『人形の家Part2』
“舞台は生き物”体感😊
戯曲読んできたせいもあろうが、観る場所変わるだけで感じ方変わったシーン多々あり
今日は四人それぞれの秘めていた心の叫びに目頭熱くなった...
それにしても、怖さ増し増しのエミー😱😱
次に逢う時には一体どうなっていることやら......

 

◉PARCOプロデュース「人形の家 Part2」マチネ
ノラ帰る。15年ぶりに。
夫、乳母、娘とのそれぞれの対話(時にノラが長広舌)が聴きどころ。

激することのない遣り取りは皆に当然それなりの理があるので聴き応えあり。
戯曲も栗山民也演出も良し。ノラの永作博美さんは105分間出突っ張り。

 

◉人形の家part2を見てきた…
すごいヒリヒリでどう転ぶのかわからないでハラハラして面白かった
誰かと一緒にいることがこんなに難しくなっちゃいけないのかなぁ…って
あのいけすかなかったトルヴァルが言っていて泣けた…

 

◉「人形の家 part2」を観た。

ワンシチュエーションで無音の中ひたすら役者の台詞だけが響き渡る。
派手さはないけど緊迫感。

登場人物は4人のみ、永作博美が1時間45分出ずっぱり。
もうアイドルじゃありません。

 

 

◉人形の家part2 初日観劇
4人の濃厚な会話劇 15年前に突然出て行った妻が又突然!
男女が共に暮す事 生きる事 自由になった妻と戸惑いを露わにする夫
その夫婦に絡む2人の女性の剥き出しの感情
シンプルな舞台と演出がより緊迫感を生む 改作にして快作!

 

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , ,