舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『月の獣』の感想評判評価

2019年12月10日

◉『月の獣』観てきました。ボロ泣きしてしまった...

アルメニア人の迫害という重たいテーマを丁寧に、
1組の夫婦の心模様をを通して描き出しているのだけれど、

心の闇を埋めていく作業は、
現代人にも境遇の違うわたしたちにも共通していて、
色んな意味で刺さりました。

眞島さん岸井さんのお芝居、よかった!

 

◉舞台『月の獣』
ぐーーーっと集中して観てしまって疲れた…!言葉を浴びた。
とても重厚で、何だかわからない涙が浮かんできてしまったラスト。

 

◉月の獣
観劇してきました。

眞島さんと岸井さんの背丈の違いが素敵と昨日は思ったけど、
背の高さがアラムとセタの精神的な関係を表してるのかな?と思いながら見ていました。
背は小さくても 精神的に大きいのはセタだろうし。
同じ目線になることも、家族としての形かな?とか思ってました。

 

◉『月の獣』
あ~やっぱり、眞島さん大好き😍って改めて実感(T_T)
今、眞島さんのファンでいられて本当によかった✨
月の獣にキャスティングしてくれて本当にありがとうございます✨

チケットたくさん買ったこと、
やはり後悔なし!!
にぎわんこからお花届いていました😘

 

◉舞台『月の獣』
15分休憩中
女性にはきつい話だなぁ
2人の熱演がすごいです。
後半楽しみだ。

 

◉月の獣 観ました!
余韻が凄い…
全ての人達の演技に圧倒
観てよかった
終わってすぐ後は重くて辛くて一回でお腹いっぱいかも…って思ったけど、
時間が経つにつれまた観たくなってきて…

色々考えさせられる素晴らしい作品でした

 

◉舞台『月の獣』初日
観客の拍手は本当に心からの拍手だと感じた。

シンプルなセット、音楽もほとんどない。
照明はとても印象的だけど、何か派手なドラマがある訳でも、
殊更に感動的にしてる訳でもない。

なのに心がつかまれる。終わった時「すごい」とため息が出る。
見る人によって感じることも様々になる

 

◉『月の獣』幕間。
原作読了しているから展開は把握済みだが,
夫婦それぞれの抱えているトラウマの深さが重い。

舞台装置変換のないドラマだが,舞台から消えて出てくる度,
幼気な妻が少しずつ成熟して大人になっていく年月が垣間見える。好演。

 

◉『月の獣』
どんだけコーフンしたかというと、観終わって1時間くらい手の震えが止まらなかった。
素晴らしすぎ。

 

◉『月の獣』お邪魔していました。

ラストでググッと引き込まれて、涙がこみ上げてきました。

 

◉舞台『月の獣』観劇してきました!
悲しく辛く苦しい雰囲気が漂うのかと勝手にイメージしてた。
実際は、深く重く、だけど想像以上に笑い所もあって、見応えがすごい!

眞島さん、岸井さんのお芝居が素晴らしくて、
役の気持ちにどんどん入り込んでしまう...
初日からとんでもない完成度だなと感じました。

 

◉『月の獣』
出演者みんなよかったが、
特にゆきのちゃんの冒頭がちゃんと少女に見えるのがすごい。

まっしーひどい男なんだけど、
過去の出来事を経て家長として家族を築いていくことが
人生の目的になってたんだろうな。

最後のシーンがじんわりときて、まだ余韻に浸ってる😌

 

◉月の獣
内容以外で…

・衣装が素敵🎵
眞島さんスタイル良し、岸井さんはキュート👍
・眞島さんの尻🤭💕
・遠くへ行きたいスタッフからお花が😆
次回作も期待してます❗
・シートが硬い😢
腰の悪い私は、貸し出しクッションとマフラーを腰に当てて乗りきりました。

 

◉『月の獣』
初日、行ってきました。

短い舞台鑑賞歴ですが初の最前列でした(震え)
語彙力ゼロなので何も言えないけど、心を揺さぶられて涙が出ました…

帰りにリピーターチケット販売があり
座席指定ができる形だったので、追いチケットしました!

 

◉月の獣観てきました。
結構重めの内容でしんどかったです。眞島さんはイケオジでしたがね。

 

◉【月の獣】

パンフの装丁が美しい。

【栗山民也演出作品】

チャイメリカ、カリギュラ、月の獣。

場面転換がお洒落。照明がおしゃれ。
暗転が暗転じゃないトコがオシャレ。

有名な演出家なのに今年初めて観劇した。

栗山作品に出会わせてくれた圭ちゃんに感謝。

 

◉『月の獣』観劇。
場面転換は無く、音も照明も必要最小限、
舞台上には最大4人、前半はほぼ眞島さんとゆきのさんの2人芝居。
徐々に家族になっていく過程が丁寧に表現されていた。
眞島さんの声が良過ぎて時々目を瞑って聴き惚れてしまった…

 

◉「月の獣」観劇しました。
とても考えさせられるお話でした。
前半特にちょっと重かったですね…。

が、とりあえず終始眞島さんを見てました。
ちょっと久々?に眞島さんを堪能できました。

 

◉【月の獣】観劇。

四人のみで作り上げるストレートちゅうのストレート芝居。
重い作品なのかと思ったが、
普遍的とは何ぞや❔がすっと入ってきて泣けてきた😢

普遍というワードをやっと理解した気がする。

静かな空間に登場人物の持つ内の迫力を感じられる熱い舞台だった。

 

◉今年最後の観劇は「月の獣」。

音楽や照明も控えめでセットの転換もなく静かに進んでいく舞台。
所々くすっとなるけど一幕は辛い。

そんなやつとは別れよう?と思ったがそうはいかないよね。
圧巻の二幕。2人の絞り出すような語り口にぐっときた。

 

◉『月の獣』観劇終了〜。
眞島さんの生の声が素敵。
あと、舞台での身のこなしが綺麗でした。

岸井ゆきのさんは、可愛いらしさと、
抑えた悲しみと強さをしっかり出していてよかった。

やはり生で見るとテレビの10倍くらい濃い情報量がある。

 

◉『月の獣』観劇しました。

暗転だけで時の経過を感じ、
夫婦の関係性が変わっていくさまに引き込まれました。

椅子はちょっと腰痛い…

 

◉『月の獣』観劇終了。
始まりがもう栗山さんって感じで、すうっと作品世界に誘われて、
時の流れが現実から切り離されます。2時間半あっちゅうまです(笑)
チケット取った方はお楽しみに。取ってない方には、おススメします。

 

◉『月の獣』観劇。
とても重みのある舞台だった。
舞台装置の転換なく暗転だけだったけど、
眞島さんと岸井さんの佇まいに、確かに流れる歳月を感じらた。

二人がそれぞれに抱えるものが重くて、
途中苦しかったけど、
お互いの想いを吐露し合い夫婦であろうとする姿に、少し泣けた。

 

◉『月の獣』観劇

芝居見たのはいつの事だろうか???
つうぐらい、久しぶりの観劇。

演じる方々がよく見える席でしたので、
会話の緊迫感がそのまま伝わって来て、見応えありました😊

 

◉『月の獣』マチネ観劇しました。

ほとんどが、眞島さんとゆきのちゃんの会話劇なんですが、
特に前半、間合いが絶妙でずっとヒリヒリするような緊張感がありました。

ずっと息を止めて見ているような感じ。子どもだったセタが、
少しずつ大人の女性に変化していくのが雰囲気だけで分かる。

 

◉「月の獣」観てきました。

シリアスで重い話なんだけど、はじまったらすぐに引き込まれて、
終わったときの拍手がなんかすごく大きく聞こえて、嬉しかったです✨

 

◉月の獣を観てきました。
重めが好きな方はいい舞台だと思います。

 

◉舞台「月の獣」を観劇。
あの時代と現在とを照らし合わせると、普遍的な部分と
変化しているものを、様々な意味で突き付けられた気がしました。
本当に素晴らしい舞台でした。

「初」主演、「初」座長公演は、俳優さんにとって一生に一度しかない。
いま、この舞台を観れる事に本当に感謝です。

そして、フラワースタンド企画にも参加させて頂きました。
ファンの皆さんや自分の応援が目に見える形になって感動……!

 

◉舞台「月の獣」
まっしーの初日です。なかなか重い舞台でした。
最後の3ショットでどどっと涙が😭
人は支え合って生きていける。たぶん。きっと

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,