舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『海辺のカフカ』の感想評判評価

2019年5月23日

「木南晴夏がとにかく良かった!可愛い脚細いよく通る声!」「寺島しのぶの存在感たるや!圧巻の演技!」「流石世界の蜷川さんが遺した作品だ…!」


上映中【2019/05/21 (火)〜2019/06/09 (日)公開】

舞台『海辺のカフカ』とは

15歳の「僕」は、父親と二人で暮らす東京の家を出る。
自分の分身ともいえるカラスに導かれて「世界で最もタフな15歳になる」と心に誓って。
名前は田村カフカ。そう名乗ることにした。
四国・高松を目指す長距離バスでは、若い美容師のさくらが旅の友となる。
カフカには目的の場所があった。旧家の邸宅を改装した甲村記念図書館だ。
そこでカフカは、司書を務める大島、当主の親戚にあたる佐伯と巡り合う。

一方、東京の中野区に住むナカタさんは、猫と会話ができる不思議な老人だ。
戦時中に事故に遭って以来、自分の影が半分なくなってしまったらしい。
近所の迷い猫を探すナカタさんの前に、ジョニー・ウォーカーなる男が現れた。
男はナカタさんにある取り引きを持ちかける。
そしてナカタさんもまた、何かに導かれるように四国へと向かう。
トラック運転手の星野は、そんなナカタさんを放っておけず、高松まで乗せていくことにした。

どうやらナカタさんが探しているのは「入り口の石」というらしい。
星野の前に突如現れたカーネル・サンダーズは、すべてお見通しのようだ。
そしてカフカは、『海辺のカフカ』という歌にまつわる佐伯の過去を知る。
重なるはずのない時間、出合うはずのない人々は、いつしか一つの点を結びつつあった。

15歳の誕生日に父親と共に過ごした家を出る。そして四国で身を寄せた甲村図書館で、司書を務める大島や幼い頃に自分を置いて家を出た母と思われる女性(佐伯)に巡り合い、父親にかけられた“呪い”に向き合うことになる。一方、東京に住む、猫と会話のできる不思議な老人ナカタさんは、近所の迷い猫の捜索を引き受けたことがきっかけで、星野が運転する長距離トラックに乗って四国に向かうことになる。それぞれの物語は、いつしか次第にシンクロし……。

 

キャスト
寺島しのぶ、岡本健一、古畑新之、柿澤勇人、木南晴夏、鳥山昌克、高橋努、木場勝己、他
スタッフ
演出:蜷川幸雄
脚本:フランク・ギャラティ
入場料・上演時間・その他
 入場料金
7,000円 ~ 10,800円
【発売日】
・S席 10,800円
・A席 7,000円

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『海辺のカフカ』を観た人の感想、評価、口コミ

◉舞台海辺のカフカ
演出がやっぱりむちゃくちゃに良かった
水槽は反則級にずば抜けたアイデアだと思う
知ってても実際見たら「はあ~」って声出たもん

 

 

 

◉村上春樹原作「海辺のカフカ」舞台公演を観て来ました。
寺島しのぶさん、綺麗だった!

 

◉舞台「海辺のカフカ」観てきた
内容理解できなくて私には難しい
ただ木南晴夏ちゃんがとにかく良かった!可愛い脚細いよく通る声❤️
もうずっと木南晴夏ちゃんのこと考えてる

 

◉初 海辺のカフカでした。

衝撃的なシーンもあり、ヒッと声が出そうになった…。
アクリルケースの舞台装置が実に美しく。

D列が最前であることを座る直前に知り、舞台がかなり近くてドキドキしました。

 

◉『海辺のカフカ』観てきました。
ずっとずーっと観たかった蜷川幸雄演出の舞台。凄かった。
幕が開いてすぐに心を鷲掴みにされた。演出家の仕事とはこういうものなのかと。
もっともっと、観たかったなぁ。でも最後の機会に巡り会えて本当に良かった。

 

◉『海辺のカフカ』
あの物語を舞台にするって一体どうすんだって
皆目見当がつかんかったけど紛れもなく『海辺のカフカ』でした。

舞台装置の美しさ、並行する物語の見せ方、非日常の舞台の上の、
さらに夢か現か分からない世界。強い意志で組み上げられた、
でも答えは押し付けない柔らかな世界。

 

◉舞台『海辺のカフカ』
寺島しのぶの存在感たるや。
台詞喋ってない時の方が情報量が多いんじゃないかと思ってしまった。

観ているだけで色んなものが流れ込んでくる。声も綺麗。
カーテンコールで蜷川さんの写真を抱いて登場されてて、とても素敵だった。

 

◉舞台『海辺のカフカ』

木場勝己演じるナカタさんがとーーっても良かった。
ナカタさん大好きなのであんなに可愛く演じてくれてとても嬉しい。

佐伯さんの手を引っ張って歩いていくあの歩き格好、
後ろ姿…猫達の処理も面白くってああいうのは舞台ならではだなぁと。

大島役の岡本健一も素敵でした。
難しい役だけどあえて皆んながイメージしがちな人物像に頼らない役作りが良いと思った。
中性的にしちゃいがちだもんね、ああいうキャラ。大島さんらしさがきっちりあったと思う。

 

◉舞台の「海辺のカフカ」を見て来やした…
もう…最高としか言えない…

セットも素晴らしかった。村上春樹が原作だから、概念的な描写が多いんだけど、
それなのにスッと頭に入ってくる内容だった。
流石世界の蜷川さんが遺した作品だ…

 

◉舞台の海辺のカフカを観たのは初めてだったので、
あの小説の世界があんなにも美しく表現されているのが衝撃だった

カットされているシーンも多いのが少し残念なような
(大島さんとカフカのドライブシーンが好きなので…)
でも、三次元ならではの2つの物語の交わり方が面白かった

アクリルケースを動かす黒子さんが、
影と言うかそれぞれの人に付いているカラスのような存在みたいに見えたり
光(影)と音楽の使い方がとても繊細で綺麗だった

ナカタさんと星野くんとの掛け合いがとても「ナカタさんと星野くん」で良かった…
星野くんがナカタさんの帽子を被るところすごく好き

 

◉村上春樹さん原作、蜷川幸雄さん演出の「海辺のカフカ」を観劇してきた
文学的かつ芸術的な舞台に最高な気分。
お笑いライブ以外を観ることは珍しいけど、いいものですね。

 

◉舞台「海辺のカフカ」を観劇
原作読んでもう一度観てみたいな

 

◉『海辺のカフカ』
蜷川幸雄演出を完全再現された舞台。

もうこれからこれを上回る芝居が出て来るのだろうか。

演劇の時代は、蜷川さんで止まっている。
そう思うほど、素晴らしかった。

これほど演劇人が観ないといけない芝居はない。

何が何でも観て欲しい。
それから演劇の話をしよう。

 

◉海辺のカフカを見てきました👏
蜷川先生の最後の演出作品。
カーテンコールで蜷川先生を連れてきてくれた寺島しのぶさんで涙が出ました。
役者さんも勿論、舞台装置や場面転換もすごく素敵な舞台で、3時間があっという間でした。
蜷川演出のラストステージ、6/9迄です。色々な人に是非見てもらいたい。

 

◉海辺のカフカ
蜷川ワールドの凄さを改めて実感しました。
私にとっては、石丸さんと木場さんのフロイトvsルイス
最後の精神分析も魂を揺さぶられた舞台のひとつです。

 

◉初『海辺のカフカ』
現在と過去、現実と虚構...
アクリルケースに入った舞台装置の場面転換でわかりやすかったし(蜷川さん凄い!)、
結局原作未読のままの観劇でちょっと心配してたけど面白かった✨
1幕2幕と長いけど作品の世界に引き込まれてあっという間でした。

 

◉舞台は大好きな海辺のカフカ。
初演、再演も何回か見に行ってますが、やはり素晴らしかった❗

 

◉『海辺のカフカ』観劇することが出来て良かった。
蜷川幸雄既に亡き後、もう観れないのかも。
村上春樹の世界を、見事な舞台装置と展開で表現。

役者の緊張感と言うかテンションが伝わって来る。
客席は多分蜷川と村上春樹のファンで埋まるが、超ニワカの私でも楽しめた(笑)

 

次のページへ >

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , ,