舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『神の子』の感想評判評価

2019年12月17日

◉舞台「神の子」。

本多劇場に来るのは20年ぶりだと思うが
大好きな俳優さん達の迫真の演技で2時間も短く感じた。
生に対する力強い肯定が嬉しかった。でんでん、最高!

 

◉舞台「神の子」観てきた。
長澤まさみさん、本当に凄いよ。
最後の方、まさみちゃんに全てを持っていかれました。

そして、皆さんホントよかったです。見応えあり過ぎました。
私の相変わらずの語彙のなさ😓うまく言えないもどかしさ😓

 

◉長澤まさみさん出演の舞台
『神の子』を観劇。

ストーリー的にはなかなかエグい内容だったが
出演者がなかなかのメンバーだったのでさすがの演技だった。

でんでんと江口のりこさんの演技が自分のツボにハマったな。
あと個人的には石橋静河さんは気になるな。

 

◉大森南朋、長澤まさみ、田中哲司、江口のりこ
舞台『神の子』。

ありがちな生々しさがあって沁みた…
ダメ人間には刺さった。オススメ。

 

◉『神の子』。
日常会話が続く静かめな舞台だったからこそ
大きめの咳やくしゃみ気になった……

何であんなに咳出るんだろ💦出ちゃうのは仕方ない。
でもハンカチとかで押さえよ?
煙草出てくるから苦手な人はハンカチ必要

 

◉『神の子』。
空気感とか、役者さん一人一人の演技力が凄かった!
そして私の推し😭❤️まさみちゃん終始可愛かった!

まさかの2列目から観劇することが出来て最高の時間でした✨
久しぶりに遠征✨今年最後の舞台はまさみちゃんでした☻✨💗

 

◉舞台『神の子』を観劇。

パンフレットを読んで、俳優陣の理解力が舞台上の
圧倒的なリアリティを創り上げていることを認識。

でもそれを生むエネルギーは、やはり赤堀作品の面白さがあってこそ。
観れて本当に良かった舞台です。

 

◉『神の子』
観た人たちのチキン南蛮率、ぜったい高い😆
サブリミナル効果とかじゃないド直球に食べたくなる舞台でした🐓

 

◉舞台『神の子』
初演、見事にふっ飛ばされました。
いやもうめちゃめちゃ面白かった。なんだこれは。

 

◉舞台『神の子』
皆様素晴らしいお芝居で笑っちゃうシーンも多々あり、
いやほんと素晴らしく楽しい舞台だった。

 

◉舞台『神の子』。
宗教狂いにパチンカスが交じわる舞台。
静かなトーンで展開するだけに、終盤の長澤まさみの感情爆発のシーンが印象的。
笑いどころは少なくない。
大森南朋とでんでんの警備員姿は、「いるな〜」という感じ。
今年ラストの観劇、良かった。

 

◉舞台『神の子』

観てよかったのは確かなんだけど
なんて言えばいいのか
感想がうまく纏まらない。

感情が激しく揺さぶられるとか
そういう風なことではなく。

すごく客観的に繰り広げられる
ある人々の世界を目にした感じで。

お芝居は、すごく贅沢なものを
観せていただいた気がしている。
あれだけ感情をガッと上げられるの
すごいなとか、ある世界観を感じさせる
独特な話し方や笑顔とか。

お芝居でお芝居だと思ってみてるけど
どこかお芝居じゃないような
んーなんといえばよいのやら。

うん、観れてよかった。

 

◉『神の子』観劇⛑

笑って、リアルで、切なくて、人間の孤独を感じて、
ダメってなんだろとか、どんどん作品に引き込まれたました。

途中、泣くほど爆笑して、変にツボって笑いまくり。そして哀愁。
やっぱり、芝居は笑いと哀愁がなくちゃな。

田中哲司さんと石橋静河さんが出てたからか
「夜空はいつでも最高密度の青色だ」を観たあとの気持ちに似た余韻。
生きる価値なんて、考えなくていい。

 

◉舞台『神の子』観てきた🎵
この感じたまにまた観たくなる✨

 

◉観てきました『神の子』。
そこらにいそうな人達の人間模様劇?と言ったらいいのでしょうか?
題名とのギャップが私にはかなりありやしたねぇ。
初生、長澤まさみはテレビのまんま。
大森南朋、田中哲司は何度か芝居を観ているが相変わらず引き込まれてしまう。

 

◉『神の子』初日観劇✨
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
詳しい内容は言えないけど、わたしがタイトルから
想像していたかんじとは違って、意外なお話しだった!

たくさん笑えたし、キャスト豪華だし、
なによりまさみちゃんの演技を本多劇場で観れたことが嬉しすぎた😭💕

しかも席がとてもよくて、2列目のセンターブロックで(T_T)
顔小さすぎだし、かわいすぎだし、、
あのシーンの○○は女優魂をかんじた!!まいにゃんもしっかり目撃してた✨✨

 

◉「神の子」、観劇。

世の中は理不尽だらけ。その理不尽をどうとらえて、どう対処するか。。。
理不尽な人になっていないか、それも心配。。。
易しそうに思えて、とても奥深い話。
題名にもあるように、キリスト教を勉強していたら、もっと理解出来たのかも。

 

◉「神の子」

大人たちのどうしようもなさが凝縮されていました。
みんな生きるのが苦しそうだったもんなぁ。

大森南朋の哀愁と田中哲司の色気はなかなかどうして魅力的なんですわ。
でんでんさんもいい味出してたな。
石橋静河さんのとあるシーンがとても良かった。花とアリスを思い出した。

 

◉舞台『神の子』
どんな状況にあれ、皆等しく神の子
だって!
何度となく笑えるシーンがあったけど
両隣のオバ様が大声でウケてて、
逆にさめた…程々に声を出してほしい(^^;

 

◉舞台『神の子』
江口のりこさんって本当に好きな女優さんだわ
見るたびにちょっとずつ違う人みたいで不思議
あと田中哲司さんのダメっぷり、
クズっぷりからそこはかとなく滲み出る可愛げと色気がすごかった。
田中さんのマイムマイムに胸キュンすることになろうとは💕

 

◉『神の子』
お芝居見に行って来ました‼️
芸達者のメンバーで最高に面白かったです☺️🎭

 

◉『神の子』初日観劇
後方列センターで観劇

本多劇場では前方席で観劇する機会が多いので、
後方列は久々…『関数ドミノ』以来かな?

大好きな赤堀さんワールド全開😆

赤堀さん作品に長澤まさみさんが出演するとどんな感じに?と、
楽しみにしていたが、とてもよかったー😊
長澤まさみさんは、可愛いだけでなく、表現力も素晴らしい俳優さん

映像作品では観たことあったが、
舞台でははじめましてだった石橋さんは、
映像作品で観るよりも可愛かった😊

過去に観劇した赤堀さん作品とキャスティングを参考に、
観劇前にいくつかの予想を立ててみた(願望込み、も含む)

・スナックか居酒屋のシーンがある
・スナックでのカラオケ歌唱シーンがある
・スナックのマスター役は赤堀さん
・台所のシーンがある
・歩道橋、陸橋などの、少し高いところのセット/シーンがある
・突然怒り出す赤堀さん
・田中哲司さんが怒鳴る
・生きることに行き詰まっている人が出てくる
・長澤まさみさんの歌唱シーン
・長澤まさみさんの衣裳がミニスカート

↑半分くらいは当たってた😁(外れているものもアリ)

いやー❗おもしろかった😆
「普通の人」の赤堀さんワールド最高👍

が、しかし、好みが別れる作風でもあるかな、とは思う
補助席で通路いっぱいだった

 

◉舞台『神の子』
圧巻でした。
生長澤まさみが叶ったのはもちろんだけど、ほんとに心打たれました、、
下北に住んでるんだしもっと演劇たくさん行きたいなあ。

 

◉『神の子』
もう是非観劇してください
最高に可愛い可愛い可愛いまさみさんを堪能してください…♡

 

◉舞台『神の子』観てきちゃった、4列目で。
大森南朋さん、田中哲司さん、でんでんさん…
男性として魅力的過ぎる。あんな風になりたい。
長澤まさみって本当に美しい。そして江口のりこさん好きです。
なんだか訴えかけてくる舞台だったなぁ。皆さんすごいです。

 

◉舞台「神の子」マチネ観劇。
大森南朋、田中哲司、でんでんのタメ男の演技が自然で思わず笑ってしまう。
どこにでもありそうな日常の描写に、人の心の葛藤や救いのあるいい舞台だった。
本多劇場で長澤まさみの芝居が見られるなんて今年の観劇納め、最高!

 

◉赤堀さんの舞台「神の子」予想以上に素晴らしかった。
田中哲司さん、江口のり子さん凄すぎて笑えるw
でんでんさん、大森南朋さんも抜群。

何だろ、こういう人、いるよねって所が絶妙すぎ。
赤堀さんて何者なんだろ。監督さんかと思ってたけど役者さんだた。
長澤まさみさん、表向きのキラキラ役お見事!

 

◉『神の子』初日観劇
後方列で観劇

大好きな赤堀さんワールド全開😆

赤堀さん作品に長澤まさみさんがどんな感じに?と、
楽しみにしていたが、とてもよかったー😊
可愛いだけでなく、表現力も素晴らしい俳優さん

舞台でははじめましてだった石橋さんは、映像作品で観るよりも可愛かった😊

 

◉赤堀雅秋さんの舞台「神の子」観てきた
やっぱり 何でもない(ように見える)会話の積み重ねで
ユーモアのさじ加減と人と人との噛み合わなさ加減が絶妙

愛すべきダメ男だった 大森南朋さん 田中哲司さん でんでんさん
面白さと足の細さに釘付けになった江口のり子さん
長澤まさみさんはキラキラしてた

 

◉舞台「神の子」
初めて見た舞台だったけどクオリティ高すぎる作品で
余韻が止まらないし感想がまとまらない、、、
(((値段高いかなぁとか思ってたけど、全然そんなことない…)))
本当に観に行ってよかった😢

舞台での生のお芝居ってこんなに素敵なんだなぁ…
知らなかった…知れてよかった…。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , ,