舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『美しく青く』の感想評判評価

2019年7月16日

◉向井理主演舞台『美しく青く』を観劇してきた(ㆆ_ㆆ)
舞台から席が近くて向井理は背が高くてめっちゃ顔小さくてカッコよかったぜ!!!
田中麗奈は背が小さくてめっちゃ可愛かったし観に行って正解だった!!!
大倉孝二も面白いし他の演者も含め皆演技上手いのと素晴らしい舞台だった( ̄▽ ̄)b

 

◉「美しく青く」マチネ行ってきました〜ネ
タバレはしたくないけど舞台と会場の一体感があるというか、
強制的に客観視させられる演出が凄い。

あと、話は重たいけど所々笑わせてくれるところがある。
多分アドリブも結構多いんだろうな、
たまに言葉に詰まるところがあったな〜それも醍醐味よきよき

 

◉2年振りの舞台。美しく青く
ささやかな日常の水面下には、誰もが不安や不満を抱えている。
それでも生きていく。それでも生活は続く。保は普通の人だが、普通の中の苦悩。
考えさせられる内容だった。初だったシアターコクーンもいい距離感。向井理カッコイイ。

 

◉美しく青くを観劇してきました。
舞台で繰り広げられる日常がリアルすぎて、余計に考えさせられる作品でした。
重いテーマだけど、クスッとしてしまう場面もあり重くなりすぎず楽しめました。

 

◉美しく青く観劇。

日常のワンシーンを切り取ったような何気ないお芝居だったけど、
あっという間に世界観に引き込まれ、気がついたら終わっていた。正にそんな感じ。

まだ舞台は終わっていないので色々お話出来ないのがもどかしいです。

 

◉美しく青くを観劇。
日常の内容だからこそ 心に刺さるそんな舞台でした。

 

◉『美しく青く』終演
愚かだが愛しい人々優しい眼差しでユーモラスに描く赤堀ワールド大満喫😊
現代日本が抱える問題てんこ盛りの舞台だ
日常生活からさりげなく問題炙り出すその手腕はあっぱれ👍
赤堀雅秋恐るべし!

 

◉「美しく青く」観劇。久しぶりの舞台。
大好きな大東駿介くんを観たくて行ったけど、とっても良かった!
難しい内容のことが多い舞台だけど、
これは日常を描いた内容だったから分かりやすかったし、
笑いもあって楽しかったヽ( ¨̮ )ノ
生で俳優さんたちの声、表情、空気を感じられる舞台、すてき。

 

◉舞台、美しく青く観に行ってきました😊
あっという間の2時間15分
まだ、余韻に浸ってます。
向井さん本当に素敵でした🥰

 

◉『美しく青く』

シアターコクーン初めて。
大好きな大倉孝二さんの舞台😆
休憩なしの2時間15分ってすごいよね😅💦

想像してたの(めちゃシリアス系?でも大倉さんいるしな…😒💦)
と違ってたけど、すごく良かった。

たぶんどこにでもある日常で特別なことは起こらない普通の日々なんだけど、
いろいろ切なくてちょっとおかしくて。出演してる俳優さんみんな素晴らしかった!

大倉孝二さんは安定の面白さ😆面白いと言うよりおかしいと言うべきか😁
ドラマでもそういう役が多いんだけど、時々かっこいいシーンがあったりするんですよ…
アンナチュラルとか緊取とか…
今日観てて、向井理さんより背が高いなんて素敵💕と思う私もちょっとおかしいって自覚あります(笑)

初めて拝見(認識)した大東駿介さんがとても良かった✨

 

◉美しく青く、初日夜の部を観賞しました。
話自体はとても考えさせられるなーと。
1回で消化しきれなかったのもありますが、
後2回見にいくチャンスがあるので様々な角度から見ていきたいと思います。
舞台自体が数年ぶりで、あれだけのセットチェンジにびっくりしました。

そして、向井さん、顔小さいし手が綺麗!って。
もぐもぐタイム、しっかり食べてるーーーーー。
向井さんと大倉さん、兄弟じゃなかったっけwと一瞬勘違い。
それにしてもお二人とも背が高い。

 

◉「美しく青く」初日観劇
シアターコクーン

赤堀さんらしい舞台
「普通の人たち」の閉塞感漂う空気の作風がなんともよい
ドキッとする台詞がたくさんあったけど、ネタバレになるので…😅
舞台美術素晴らしく、大きなセットがいくつも出たり引っ込んだりしてた

 

◉美しく青くを3列目で観劇!
日常を描いてて、生きるってめんどくさい ってセリフがあって。
みんな何かしら抱えるものがあって、時に立ち向かったり時に逃げたり。でも一生懸命生きてる!
考えさせられる舞台でもあったし、笑える所もたくさんあった😁贅沢な時間だった!
向井理顔ちっちゃすぎ😙

 

◉舞台『美しく青く』観劇して来ました。
生きるってめんどくさいねって台詞はとても共感。
みんな何かを抱えて生きて行くんだな。

向井理様の演技もとても自然ですんなり話に入れたし、
手足長すぎ顔小さ過ぎる。モグモグタイムのシーンはずっと見てられる

 

◉向井理主演、美しく青く観劇。
日常を描いた舞台、辛さの中に溢れる笑みあり。
さりげない日々、でも懸命に生ける人達。
向井さん顔小さすぎて、最早なかった..。
3列目という神席ありがとう友達ありがとう。゚(゚´Д`)

 

◉美しく青く、観劇。

初めて生で舞台観たけど中盤から後半の要所要所の衝撃の振り幅に
鳥肌がたつ思いだったり最後のあたりの自分でもよく分からない涙腺を刺激するような
不思議な衝動とかですごいとしか言いようがなかった。
語彙力乏しくてなんだけど観た後しばらく頭に残るなんかか反芻するものを観た。

 

◉美しく青くみてきた!
生々しくて面白い舞台だった〜〜
間近で見る向井理かっこよすぎて笑ってしまったしまじ顔小さくてスタイルおばけやな???
田中麗奈マジ美人やし大倉さんの面白さ爆発してたし大東さんがすっごく上手かった!!!
てかゆいはんあんな小さかった?? 超可愛かった!!!

 

◉シアターコクーン『美しく青く』夜の部終了♪
あっという間の2時間あまりでした。最前列でそれこそ足元から観れて面白かったです。
向井さんは超絶イケメンでした。由依ちゃんの履いてるコンバース可愛かったです(笑)
レモンサワー飲みたくなりました。

 

◉「美しく青く」
なんて書いたらいい分からないくらい、素敵だった。

もう一回観たい。

幼馴染がこの作品の照明チームの一員として携わってることが、誇らしい。

舞台って時に、
エネルギーがありすぎて、
驚かされます。

 

◉「美しく青く」観てきた。
どこかの村の何気ないけど濃い日常を見た感じ。
どの登場人物でも妙に共感できた。

席が2列目で向井くんのスタイルの良さに惚れ惚れしつつ他の演者さんにも、
特に銀粉蝶さんの演技に引き込まれた。
少女のような笑顔から一瞬真顔になりまた笑顔に戻る瞬間にゾクッとした。

 

◉美しく青く
冒頭の雑木林と宅呑みの時点でこれは凄いぞと。
普通の日常会話だけで登場人物の地に足ついてる感が半端ない。

間の取り方もいい。震災はあくまで物語の下地で、直子は勿論、
保も闇抱えてる筈だけどそこは掘り切らない。あくまで日常。
介護や田舎の閉塞感には息が詰まる。リアルな傑作👏🏻

 

◉美しく青く
舞台チケットを購入した時は、
ここまで向井理熱が再燃するとは予想していなかった。
なぜS席にしなかったのか、、、とても悔しい!

 

◉美しく青く 観劇しました。
やっぱり舞台っていいな。静寂や間、音楽とセリフ、セット。
役者さん同士の掛け合いすばらしい。巧い人しかいない。

笑えるし、ゾクッとするし、泣いた…。
疾走感とか無いのに一人一人に共感してしまって、
我が身に沁みて惹き込まれた。向井理の美も堪能した!

 

◉「美しく青く」観劇。
地方の田舎町出身者として、あの閉塞感には覚えがある。
そして自分の本性を自覚してしまった時の痛みも。
順子さんや勝の言葉が刺さる刺さる。
若い女優さんいい雰囲気出すなぁと思ってたら、横山由依さんだった。
恥ずかしながら全く気づかなかった。今後が楽しみ。

 

◉「美しく青く」観劇
あまり明るいお話ではないんだろうとは思ってたけど予想以上に辛かった…
直子さんに感情移入してしまって究極追い詰められたシーン泣いたしどうしても保は好きになれん
全体的に重く感じたけどちょいちょい挟む大倉さんのコミカルな演技が面白すぎてそこが救い

 

◉『美しく青く』観てきました!
毎日のヒトの喜怒哀楽日常がなんとなく愛おしく感じた作品でした。
横から向井さんが出てきて、目の前で演技をする姿、やっぱりステキでした✨

 

◉『美しく青く』
ミーハー半分で観に行ったお芝居...
でもそんな事を忘れるほど、心を動かされる内容でした。
人間らしい生活。動物、生物の...地球に住むという事はどういう事なんだろう。
人との関わり方、家族の在り方...色々感じ過ぎて、まだ整理がつかない...

 

◉向井くん出演の「美しく青く」を観劇。
ミュージカルでは非日常を描いた作品、
ストプレでは日常を描いた作品を観た· · ·という感じ。

ミュージカルは割りと起承転結がはっきりしていていいのですが、
ストレートプレイは難解なモノも多くて、
結は何となくモヤッとさせて「さあ、あなたはどう思いますか?」って問いかけられるのが芝居の醍醐味というか、
それこそが演劇っていうのでしょうが· · ·

今回は結が有耶無耶過ぎて· · ·
所謂オチが微妙な感じで、問いかけられる前に終わってしまった感じ😅。

それぞれの場面場面は面白かったり笑いが起きたりして、
役者さん達も良かったんですけど· · ·私の理解力の無さですかねぇ😅

 

◉「美しく青く」
現代が抱えてる様々なテーマが
盛り込まれてるお芝居の印象!
いちいち喫煙シーンなども
事前に表示しないといけないくらい
自由が効かなくなったのかな?
出演全員にそれぞれ見どころがあり
時間はあっという間!
でも終わり方がまたいろいろと考えさせられる!

 

◉『美しく青く』
向井くんのお芝居を観てきました‼️
前から9列目だったので、ハッキリ見えました(。-∀-)♪
実物もカッコ良かったです。

内容は地味めでしたが、舞台装置がリアルで本当の生活のようでした。
ドラマか映画なら、チラシのようなシーンがあるんじゃないかと思います。

 

◉美しく青く
己の信じた正義を振りかざすことは、時に狂信的で摩擦を生むが、
「生きる」とはそういうことなのかも知れないと思った舞台。

 

◉「美しく青く」観てきた!
大東くんと大倉さん目当てで♡笑
ずっと楽しみだったの。
行って正解‼︎

大東くんイケメン♡ずっときゅん♡
本当好き‼︎‼︎‼︎笑←
恋する乙女2時間。笑

大倉さん安定の面白さ!
やぱ演技好き‼︎
酔っ払いと電話演技まじすごし!
ナチュラルすぎて本当こんなおっさんいるよなー。って思った。

 

◉『美しく青く』マチネ公演を観劇😌

向井理さん素敵だったな✨
大倉孝二さん、やっぱり大好きだー😆

ハッとするセリフがあって「そうそう、そうだよね」って共感。
舞台はいいね~。

 

◉『美しく青く』向井理の舞台へ。
向井理はカッコいい!大倉孝二は間の取り方が絶妙😆
ストーリーはうーん。不思議な感じの舞台でしたー😅

 

◉向井理 主演舞台『美しく青く』観劇

大倉孝二さんの絶妙な間合いが素晴らしかった。
映像のお芝居も好きですが舞台でもその実力は間違いがない!
ますますファンになった。
銀粉蝶さんと平田満さんも完璧!素敵でした✨

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , ,