舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台『OSK SAKURA REVUE』の感想評判評価

2019年7月17日

「楽し過ぎて体感5秒!楊琳さんカッコいいわー!」「桐生麻耶の公子の圧倒的存在感!」「歌と踊りの凄さにただ圧倒される!」


上映中【2019/07/13(土)~2019/07/25(木)公開】

舞台『OSK SAKURA REVUE』とは

第一部『歌劇 海神別荘』
原作:泉鏡花
作・構成:広井王子
演出・振付 麻咲梨乃
楽曲協力:サクラ大戦より
あの“サクラ大戦歌謡ショウ”で上演された「海神別荘」が、広井王子の作・構成により「歌劇」として今再び花開きます!海の公子と陸の美女の恋を描いた、泉鏡花原作の幻想的な物語。かつてファンを魅了した数々の名曲がOSKの歌とダンスで蘇ります。新たな魅力に心打たれる、ファンタジックな舞台をお楽しみください!

第二部『 STORM of APPLAUSE』
作・演出・振付 平澤 智
「APPLAUSE(喝采)」をテーマに、桐生麻耶の新トップスターお披露目と、新たなOSKの門出を祝う豪華絢爛なレビューショー。
“ダンスのOSK”の伝統を受け継ぐ、躍動感あふれるパワフルなステージが繰り広げられます。「STORM(嵐)」のような喝采を受け、100周年へと向かうOSKにご期待ください!

 

キャスト
桐生麻耶、楊琳、虹架路万、舞美りら、愛瀬光、華月奏、翼和希、千咲えみ、白藤麗華、遥花ここ、城月れい、麗羅リコ、実花もも、穂香めぐみ、壱弥ゆう、椿りょう、栞さな、柚咲ふう、桃葉ひらり、りつき杏都、凛華あい、琴海沙羅、雅晴日、湊侑李、京我りく、紫咲心那、純果こころ、依吹圭夏、叶望鈴、瀧登有真、優奈澪、朝香櫻子、緋波亜紀、真織ひな、花うらら、紗彩もえ、舞音ことは、翔馬かいと、空良玲澄、璃音あかり、茉礼彩花
スタッフ
演出:麻咲梨乃、平澤智
脚本:広井王子
作曲:玉麻尚一
入場料・上演時間・その他
 入場料金
4,500円 ~ 8,500円
【発売日】2019/05/14
一等席   8,500円
二等席   4,500円

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『OSK SAKURA REVUE』を観た人の感想、評価、口コミ

◉サクラ大戦歌謡ショウに通っていた頃をふつふつと思い出す、
それでいてOSKの皆さんの見事なダンスや美しい歌声に魅せられた舞台でした。

OSK SAKURA REVUEとOSK SAKURA NIGHT、どちらも素晴らしいステージでした。
僧都をされていた方がとても素敵で、ずっと目で追ってしまった☺️

 

◉OSK SAKURA REVUEと、OSK×サクラ大戦コラボレビュー
「夢見ていよう」2本はしごしてきました。どちらも良かったー!
横山智佐さん、プロの歌劇団員に引けを取らないくらい歌えるし動けるし、
大人の女性なのに少女に見える可憐さ。しゅごい……。

 

◉京都南座に、行ってきました!!
昼は「OSK SAKURA REVUE」
第一部の歌劇・海神別荘、素敵でした。
「海の道中」での美女と女房のやり取りが、日本語の美しさを感じられて特に好き。
そこから続く海月のシーンがとても幻想的で美しかった~~~!

第二部のレビューは、娘役ロケットからの男役タキシード勢揃いの繋がりが!
もう好きとしか言えない!!この舞台のロケットはお薦め!!
衣装もきわど可愛いし弾ける元気と太ももが最高だから!!

 

◉OSK SAKURA REVUE観てきました!
まずは第一部の海神別荘
私のサクラ初観劇が海神別荘だったので、個人的に思い出深い作品。
最初の海の宴・花の宴で、わぁっと懐かしく、そしてOSKさんの舞台なんだなと実感(*´-`)
桐生さんの公子の圧倒的存在感!
そして楊さんの僧都がかっこよすぎ!

 

◉OSKさんの本物のレビューが見れて、感動でした!!
ずっと見たいと思いながら見る機会を持てないでいたのですが、今回生で見ることができて、
本当に幸せでした!かっこよくて、そろっていて、輝かしくて…
言葉で表現できないほど、感動しました!!

 

◉京都四條南座にて、OSK日本歌劇団「OSK SAKURA REVUE」観劇でした。
「歌劇 海神別荘」泉鏡花による原作は美を解する者だけが虚飾のない真に辿り着く冷徹な世界、
サクラ大戦歌謡ショウ版はそれを愛という視点から目を向け開かれた
理解と不理解の世界に描かれたと感じます。

OSK版はそのサクラ大戦歌謡ショウ版に手を加えたものになりますが、
OSKの持つ歌や踊りの力で、世界の中の小さな生命の躍動がより前面に出て、
存在している事の幸福が鋭利に表現されていたように感じました。

 

◉OSKSAKURAREVUE

白蛇になってしまった美女。美しくて禍々しい。拒絶と絶望。
ここの演技が絶妙でした。あの地を這うような動きはどうなってるの??役者さんってすごい…

 

◉海神別荘レポ。ネタばれ満載でごめんなさい。
輿入れを喜ぶ侍女たちの「海の宴 花の宴」で幕開け。舞がとても華やかで目に鮮やか。
衣装の袖の揺れるさまが綺麗で、海の中のよう。お魚の尾びれみたいで可愛いんですこれが!

何度も言うけれど僧都がとにかく美麗。それでいてあの愛嬌。
踊りが好きだとか侍女に振り回されるところだとか、
殺陣の美しさとか、とにかく目が離せなかった。好きです……

 

◉「OSKSAKURAREVUE」を観た。こっちも良かった。
「サクラ」の歌謡ショウの「海神別荘」を元にしているけど、内輪っぽさがないから、
「サクラ」のゲームやショウ、原作すら知らなくても問題ないと思った。
本当に歌とか踊りとかが綺麗で凄かった!

元のショウはギャグとかコミカルな所が結構あったのだけど、
今回はOSKファンや一般向けなのもあってギャグとかコミカルさは少なめで、
日本昔話とか人魚姫あたりの話の雰囲気を一般向けになった感じ。
二部は歌と踊りで繋いでいく感じで歌と踊りの凄さにただ圧倒される感じだった。

最後の歌(ピンクの傘で歌い踊るの)が本当に凄く良かった。
昨日も観たし、OSKの名物の一つらしいのですが、感動してウルっときた。

 

◉OSKSAKURAREVUE
「海神別荘」原作を読んで驚いたこと、もう一つ
楊さんの役って「僧都」ってマジお坊さんで爺やなの!?
プログラム見るまでソーズっていう名前の将軍かなんかだと思ってたよ。
春のおどりの時の時平に続いてもう一度言いたい
美しすぎるやろ!

 

◉海神別荘はとにかくもう僧都がイケメンすぎた
活動写真でマリアが玉突きでやった時だってあんなイケメンに描かれてなかったのに
親方の面影はどこへ…😂

 

◉OSKSAKURAREVUE 1幕・海神別荘。
20年近く前、新宿で観た歌謡ショウの想い出がじんわりと蘇ってきた。
あぁ、こんなシーン、あんなシーンあったなと。
決して花組声優陣による公演が劣っていた訳ではないけれど、
今回のOSKによって海神別荘はさらに美しく昇華された、そんな気がした。

そして真宮寺さくらとマリアタチバナによるオリジナルの
海神別荘をOSKSAKURANIGHTできっちりカバーしてくれていた。
今回の公演のために桜咲く国もゲキテイの振りも直前予習しておいて本当によかった。

 

◉楊琳さんの僧都は萌えキャラ。
海神別荘序盤で腰元たちに誘われて踊り楽しくなっちゃうのかわいい。
楊さん本当は上手なのに、慣れてない風に踊るの萌え。

あいさつで桐生さんに急に「言ってごらん」と振られて
「スイリクリョウヨウ」と言ったのはBL的妄想が広がる。

 

◉OSKSAKURAREVUE
初見での印象。力強く直線的で「点」 で魅せるタカラヅカに対し、
OSKはしなやかで曲線の動き、「軌道の美しさ」を魅せる感じ。
レヴュー楽曲にはグルーヴ感があって、
いい意味で人間臭さあるダンスパフォーマンス。

 

◉南座でOSK SAKURA REVUE 見てきました。
第1部『海神別荘』これどの程度、原作のセリフなんだろうと思ったので、
帰宅してから青空文庫読みました。だいたい予想どうりだった。
「処置しろ」が泉鏡花の書いたままだったのは驚き。

 

◉京都南座、OSKによる海神別荘。

帝都花組の絡みやギャグ要素を省くとこれほどまでに美しいストーリーだったのかと再認識。
僕らの知ってる歌謡ショウが数段尊いものに進化したなぁと。

残念だったのは、どセンターの席だったのに前が舞妓さん、
カツラで肝心な所見えないというね…

 

◉OSKSAKURAREVUE 観劇終了。
先に「storm of applause」(喝采の嵐、ですよね?)について書かせてください…
ノンストップ・レヴュー。次から次へと色々。
空手っぽいのあり、ゴスペルあり。素人の感想で申し訳ない。

 

◉OSKの「海神別荘」観劇へ。かなり沼に引っ張り込めて満足。
セットや衣装がすごく素敵だった!!
後半のレビューは観るの3回目でしたが、何度見てもいい。
10人くらいなのに声の厚みが異常なハレルヤと、シンプル黒服で踊りまくるシーンが好き。

 

◉海神別荘と夢見ていようを観劇しに京都南座までやってきました!
私の大好きの始まりになった作品と大好きな高乃麗さんを
初めて生の舞台で観られるなんてこんな素敵な奇跡に感謝(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

 

◉都南座にOSK観劇。楽しかったー✨
お芝居の海神別荘は、楽しいのはもちろん美しい!!舞台も出演者も美しい!!
桐生麻耶さんと城月れいさんの組み合わせ素晴らしいー!
ショーのSTORM of APPLAUSEは楽し過ぎて体感5秒!楊琳さんカッコいいわー。

次のページへ >

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/24

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,