舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】ミュージカル『ジェイミー』の感想評判評価

2021年8月19日

◉ミュージカル『ジェイミー』
オープニング曲でお一人だけ違う振り付けを踊るように仕向けるなんて
低俗なおふざけが許される程度の作品なんですね。

観客に完成度の高いものを届けるよりも
身内のお遊びを優先するなんてプロ意識を疑います。
発案した佐藤流司は論外として同調したキャストがいるのも酷い。

仲が良いのと作品を玩具にするのとは別の話だと思います。
悪ふざけならバクステでどうぞ。板の上で共演者の足を引っ張るようなやり方は
作品の質や印象を悪くしかねない悪手だと思います。

文脈から佐藤流司の発案だと思っていますが、
万が一濡れ衣だったら決めつけてしまいごめんなさい。
ただ他作品でのことや振り付けを彼がしているとのことならやりかねないとしか思えなかったので。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』を観てきました。
個人的に生バンドの演劇観るのもすごい久し振りでさ…
会場着いて楽器の音がする時点でまず興奮したよな。

森崎ウィン君が歌って踊れることは知ってましたけど、
あのヒール履いてよく踊ったな!?(あと走ってもいた)
ほんとに脚がきれいでびっくりしたよね????

あととうこさんの歌で涙と鼻水ズビズビになったので後半ハンカチ手放せなかったし、
終演後に予備のマスク出す羽目になったんだからな!!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』鑑賞。
テーマも曲も若手キャストのフレッシュさも全部ひっくるめて可愛いらしい、
かつしっかりしたクオリティの作品になってました。

若手がダンスも歌唱もしっかり仕上げてて「おお!」となり、
そして若手を支えるベテラン陣が、もう歌唱力お化け揃いで凄かったです。

「ジェイミー」パンフを読むとWキャストで役の解釈が違ってたり見比べる面白さがありそう。
森崎ウィン君は、へこたれない陽のパワーと華がある意味予想通り。

予想以上だったのが山口乃々華ちゃん。
初々しさと強さ双方魅せて、
台詞回しといい、彼女ミュージカル向きなのでは!と思いました。

安蘭けいと保坂知寿が親友役な時点で十分強いんだけど、
ドラァグクイーン役の今井清隆氏と石川禅氏含む
ミュージカル界ベテラン4名(下の2列)がもうド迫力。

音圧が!声量が!後から本国キャスト盤聴いたけど、
全然日本版の方が大迫力でした。
この人たちだけでレミゼできる顔触れだものな。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観劇してきました。
元劇団四季の樋口麻美が出演されているので行って来ました。
2014年に退団されたので7年ぶりの麻美さんでした。
8/29は、六本木のサテンドールでの今泉さんと樋口さんのライブに行きます😃🎵

 

◉ミュージカル『ジェイミー』のこと考えてる
他者に委ねてた人生を取り返す物語

ジェイミーは父親から人生を取り返し
マーガレットは息子から人生を取り返し
ロコシャネルは過去の自分から人生を取り返し
プリティは「こうあるべき」から自分を取り返し
ディーンは「他人の評価」から自分を取り返した

ジェイミーには「まっすぐな夢」があったし、
マーガレットには「深い愛情」があった、ロコシャネルだって「気楽な今」がある
それで良いはず、現にジェイミーはディーンに何をされても屈しなかったし
でも、最後の敵はそこじゃなかった。
信じるもの、愛するものこそ、自分を縛りつけてるのかもしれない

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観劇して来ました。
事前情報を全く入れずに行ったので、豪華な出演者だらけでビックリ。
音楽もダンスもかっこいい。
また観に行きたい。
面白かった。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観劇しました。
久しぶりにこういうミュージカルを見た気がします。
やっぱりダンスがある舞台って良いですね。
私も次に舞台出るときはダンスがあったら嬉しいなぁって感じなので、
そろそろ本当にどっか踊りに行こうと思います。肩慣らし肩慣らし。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
髙橋颯さんを筆頭とした若いエネルギッシュで
powerfulな演技を屋台骨で支えるのが、ベテランキャスト💓
石川禅さん演技が上手いし面白い!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
久しぶりの観劇。
森崎ウィンは声色も立ち姿も色気があった。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』鑑賞。
偽る事なく自分が望む姿であろうとするジェイミーが、
そして彼を支える家族・友人たちが、眩しくて温かくて、美しくて…
様々な価値観がある中で、自分が自分であることを肯定してくれる
居場所を大切にしたいと改めて思えた、素晴らしい作品でした!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』を見てきました…
登場人物の誰もが「完璧ではない」ところが最高でした
(プリティはやや完璧超人に見えるかもしれないが)
あと思春期に人間扱いされなかったり「気持ち悪い」と言われたり、
親と色々あった人間にはもうめちゃくちゃ刺さると思います…ウッ…

こんな時期だから軽率に行って〜とは言えないのですが、
本当によかったので見てほしいですジェイミー…

「何者かにならなくてはいけない」とかアイデンティティとか、
家族とは、延いては大人とはとか、全方向にそれぞれの人生があって、
「嫌な人間」のそれも存在としては全くもって理解でき…

残酷さと優しさが見事に同居していたなと思います…
あと前半のジェイミーに「親の前で無理に明るく振る舞う子ども」を感じてしまって、
明るい場面でも大丈夫かなって気持ちになったり。
あーこれも「演じるために行かないで」に繋がるんですかね…

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
フレッシュな学生チームと信頼と実績の大人チームのバランスが、
配役の関係性とも相まってとても良い作品だった。
多様性の話は言われて久しいけど、
とりあえずこれ観とけ!の暴論でも許されるんじゃないかしら?

学生たちのシーンはダンス上手だし、アイドルコンサートの様なエネルギーを感じて、
それはそれでグッドなんだけど、ミュージカルかな…ってところに、
ママとレイ、ドラァグズが入る事でカッチリそれになる感じが気持ちよかった。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観てきた!
とても良かった〜楽曲は予習済だったからすごくノッて楽しめた。
友情とか家族愛とか多様性とか、近年ありきたりなテーマといえばそうなんだけど、
でもすごくストレートに感動して観終わったあとに元気になれる作品✨

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観劇
前回初日にプリティ凄い良かったって思って、
今回も同じ方でやっぱり良かったのですが、
今日は高橋楓さんのジェイミーも良いなって思ってたらアフタートークで
高橋楓さん毎回違う感動する歌い方だけど
今日特に凄いって共演者も仰ってて、なる程。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
靴を履くシーンがとても印象的に存在しているんですよね。
In her shoes という言葉を思い出します。
たくさんの痛みとたくさんの対比がある中で
これはほんの一部でしかなくて、もし自分が彼女/彼の立場だったら?

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
ほんとに今日も今日とて素敵な公演でした。
劇中歌ほんといいよね、の気持ち。口ずさんじゃう。

観る度に違うから楽しくて楽しくて。
だから本当に発見、発見、発見のミュージカル『ジェイミー』です。😌

本当に楽しいね、最高だね。
元気いっっっっぱいもらったよ!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
じんわりとくる励まされる感覚と胸が苦しくなる感覚が
延々と続いてとにかく流れてくる涙をそのまま溢れさせたい気分

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
ソワレ観劇してきました👠🇬🇧
流司くんと詠斗くんの言葉を借りると、
たくさんの“発見”があって面白かったし、感動しました💙
アフタートークも凄く面白かったです!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
とっても素敵な作品で感動しました😢
毎公演見る度にパワーアップしててアドリブもすごくて楽しい😢
アフタートークでも流司くん節炸裂で最高😂
残りの公演も応援してます!また観に行かせていただきます😌

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
楽しかったーーー!!
ディーンかっこよくて
迫力あって最高だった❣️

ダブルピースかわいい💕

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
みんなで歌って踊ってハッピー🌟というミュージカルの良さは残しつつ、
マイノリティの葛藤や周囲の偏見、自己嫌悪・自己否定にどう向き合うべきかなど
人生における大切なことがたくさん詰まった素晴らしい舞台でした。
セリフ一言一言にクラクラした〜!

自分が自分として生きてるだけなのに迫害されたり苦しくなったりするの、
わたしはこういう状況に弱いのでめちゃめちゃ泣いてしまいました。
1人1人の人生に大切なものや人がいて、それはわたしやあなたや知らないあの人にも
当てはまるんだということを忘れずに生きていきたいです。

高校生役の方々の輝きやエネルギーも、大人役の方々のパワーや荘厳さも素晴らしかった!
特にドラァグクイーン役の4人のキャストさんたち…
歌い出した瞬間に鳥肌が立ったしコーラスも美しくてずっと観ていたかった。
お茶目だけど妖艶で、派手だけどどこか物語を感じさせる立ち振る舞いに釘付けでした。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
ソワレ観劇でした。

田野さんのダンスリードに目をとられ、劇中歌のコード進行スキーとなり、
劇中歌のピアノだいぶ下まで行くなあと最低音追ってみたり、
トークショーでまあまあ笑わされたり、いい1日でした。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
最高だった〜!!!たくさん泣いてしまった!
境遇は全然違うけど自分はこんな時こんな人が居たなとか色々考えながら見れて
歌は楽しくて最後は幸せで最高の舞台だった〜!!!!!
えいとくんと流司くんのじゃれあいも可愛かった☺️

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
マチソワ観劇しました!!
マチソワであんなに違うお芝居になるとは。。。。
演劇の世界って奥が深い!

アフタートークも最高に面白かったです!
役者さんから見た他の役者さんの印象とかって中々聞けないから、とっても新鮮でした。
私もたくさん発見したー!!!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観てきました👏
凄かった!感動した!
夢って素敵♡
海外の作品だからこそのテンポ感が楽しくて、海外のコメディドラマ見てる気分だった!
でも、メッセージ性も凄く…また観たい!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観てきた。
英国シェフィールドで2017年に初演された後、ウェストエンドでロングラン中の作品。
台本と音楽以外は日本のオリジナルらしく、
演出・振付のジェフリー・ペイジもUK版に関わってないらしい。
悪くはないけど、色んな意味で中途半端さを感じてしまった。

オリジナル版は、英国都市部の現代社会を反映し、
アングロサクソン系、ケルト系、パキスタン系、インド系、アフリカ系という
人種の多様性がある学校の中で、更にLGBTQ+の要素が加わるという、
Diversityの見本のような設定だが、全日本人キャストが演じることで、
民族の多様性が薄まっていると感じた。

日本で日本語で上演するから、キャストがオール日本人なのは仕方がない事とは言え、
それならそもそも何故この民族の多様性がポイントのひとつの作品を日本オリジナルとして上演するのか、
その多様性をどう日本流に変換するのか、もう少し工夫があっても良かったのでは、と考えてしまった。

これは私の偏見かもしれなくて申し訳ないけど、
ドラァグクイーンの描写が古くさいと感じてしまった。
21世紀の少年が憧れるファッションセンスではないのでは、と。
オリジナルの写真を見ると、ロコ・シャネルの赤いドレスは、
名前通りシャネル・デザインの影響が見えたのに、それが無かったのが残念。

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観劇しました!
1幕から涙止まんないのやめて〜😭
ジェイミーは本当に周りの人たちに恵まれて育ったんだなぁと、しみじみ感じてしまいました。
歌もダンスもお芝居も最高!!
ソワレ行ってきまーす(*´︶`*)❤︎

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観に行きました。
老いも若きも女性も男性も
「自分の人生の物語を取り戻す」というメッセージを受け取りました👠

 

◉ミュージカル『ジェイミー』観てきた。
キャスト目当てでなく作品に惹かれて観に行くのは久しぶり。

2列目だったので、キャストさんの細かい表情やしぐさまで良く見えた。
主演の高橋颯くん、デスミュとは違う明るい役柄で輝いてたな。

個人的にRENTのWモーリーン:鈴木瑛美子さんと
フランク莉奈さんの共演にテンション上がってました。2人ともかっこいい!

 

◉ミュージカル『ジェイミー』
今日のジェイミー 髙橋颯君の
純粋な歌と思いは心にしみる✨

若い俳優達の
キラキラしたパワーの歌とダンス

ベテラン俳優陣の
ギラギラした濃厚なドラッグクイーン

カテコの撮影OK時間は
準備しておかないと間に合わないぞ!

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,