PopVerseMix

ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】ミュージカル『ローマの休日』の感想評判評価

2020年10月12日

「太鳳ちゃんのアン王女が可愛い!ダンスは動きが凄い綺麗!」「朝夏さんの凛とした歌声が素敵!」「オリラジ藤森さんアーヴィングは本当にハマり役!」


上映中【2020/10/04(日)~2020/10/28(水)公開】

ミュージカル『ローマの休日』とは

ヨーロッパのとある国の王室の一員であるアン王女は、諸国歴訪の旅に出ていた。連日の公式行事や数々の祝宴、会合への出席と多忙な日々が続いていた。数か国を歴訪し、初夏のローマを訪れた。

その夜も王女歓迎の舞踏会が催されている。ローマっ子達のお祭りは夜を徹して続いていた。心が浮き立つような音楽と人々の歓声。王女とはいえ内実は遊びたい盛りのうら若き女の子。束縛から解き放たれたいという欲求を抑えようもなく、王女は大使館をそっと抜け出た。しかし、この自由な時間も束の間、王女は寝室で医師から処方された薬の効き目のために夜の街頭で眠り込んでしまう。

そこへ通りかかったのが新聞記者のジョー・ブラッドレー。彼はローマ訪問中のアン王女とは知らずに助け起こすが、目覚めない彼女を放っておくこともできず、やむを得ず自分の下宿に連れ帰る。

翌朝出社したジョーは、支局長に見せられた新聞を見て驚く。記事には大きく、自分の部屋で眠る、見知らぬ若い女性の写真が紙面を飾っている。その時初めて彼女がアン王女だと知るのだった。ジョーは「アン王女、おしのびローマ見聞」の超特ダネを支局長に売り込む。親友のカメラマン、アーヴィングを抱き込み、王女の動向を捉える手筈を整える。ジョーの部屋で目覚めたアン王女は一晩泊めて貰った礼を言い、一人で街に繰り出す。王女は生まれて初めて、街を自由にめぐり、自分が今この瞬間にしたいことをするのだった。

初夏の日差しが眩しい永遠の都ローマ。王女にとって生涯忘れることのない一日が始まる。

 

 

キャスト
朝夏まなと、土屋太鳳、加藤和樹、平方元基、太田基裕、藤森慎吾、久野綾希子、今拓哉、岡田亮輔、小野妃香里、港幸樹、松澤重雄、荒木啓佑、宇部洋之、折井洋人、上條駿、田中秀哉、田中隆雅、平野亙、藤田宏樹、松谷嵐、村上幸央、森雄基、森山晶之、吉田雄、脇卓史、桜雪陽子、樺島麻美、小林風花、坂口杏奈、田中里佳、花本あゆみ、般若愛実、樋口綾、妃白ゆあ、町屋美咲、森莉那
スタッフ
演出:山田和也
脚本:堀越 真
作曲:大島ミチル
入場料・上演時間・その他
 入場料金
4,500円 ~ 13,500円
【発売日】2020/09/19
S席:¥13,500
A席:¥9,000
B席:¥4,500

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

ミュージカル『ローマの休日』を観た人の感想、評価、口コミ

◉ミュージカル『ローマの休日』
太鳳ちゃん、もっくん。
今日は朝夏さん、藤森くん。キャストが変わると違って見えて面白い!
以前、スコット&ゼルダを観に行った時、通路挟んで隣がオリラジの2人だった。
ミュージカルに興味あるのかなぁ?なんて思っていたのに
帝国劇場で藤森くんを観る日が来るなんて。凄いなぁ

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
太鳳ちゃんが歌を頑張ってるシーン、群舞の中でも目を引くダンス、
お芝居や歌・踊りに滲む他のキャストさんとの関係性、
そして堂々と輝く姿を観ると、
"努力の過程"でなく"努力の結実"を感じて、より一層心を打たれた。

 

◉『ローマの休日』
遠くから見てもドレスがほんと綺麗だったな〜。
美容師役の方が好きだったんだけど、誰だったんだろう。

船上や街中みたいな、ミュージカル醍醐味のアンサンブル大勢で
歌って踊るシーンを観ると感極まっちゃう体質なので、
泣くようなところじゃないのに泣きそうだった。
ほんとうに観れてよかった...

 

◉帝劇「ローマの休日」
とても楽しくて華やかで見応えあるミュージカルでした。
朝夏さんのアン王女、とても可愛らしかったし真っ白のドレス姿も素敵だった。
朝夏さんは艶やかなジョシアナ公爵様しか観てないもんで、
若くてお転婆な王女らしい声や仕草に「おお!可愛い~」ってほんわかした。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
私の心には"ローマの休日"が永遠に残ると感じてる😢👑👴🍦📷🛵🇮🇹🥂

 

◉ミュージカル『ローマの休日』を鑑賞。

大島ミチル先生の音楽がなんと言っても素晴らしい!

主役の朝夏まなとさんは前半は硬さがあったけど、
後半は調子が出てきてステキな歌声を聴かせてくれた。

映画のシーン、小ネタをよく再現していて、とても楽しめました。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』🇮🇹
もう何年も前から知っている駿君にさらに磨きがかかって、
とってもかっこよくて、そして輝いてました😢
すごく素敵な作品なので是非✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
久しぶりの帝劇での観劇!やっぱりミュージカルは良いなぁ😊
THE MUSICAL CONCERTの時に気になった朝夏まなとさん、
長身の平方さんとばっちりカップルでした❣️
お話もハッピーな中にうるっと来る感じで私好みでした😢
今更だけど映画も観なきゃ😅

 

◉ミュージカル『ローマの休日』見てきました👑
初のミュージカル初の生の演技は本当に鳥肌すぎて上手くまとめられない…
舞台挨拶とかじゃなくて女優!として生きている“土屋太鳳”を初めて見れて本当に感動でした。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
大好きなので、好きなシーンは入ってるのか、
メッセージは同じ方向性で表現されるのかなど気になってたけど、
驚くほどに原作の名シーンが凝縮されてた!
セリフが無くても動きや小道具で出されてたり、
ミュージカルらしい表現で更に光っているところも!

 

◉『ローマの休日』観てきました!
久しぶりのミュージカルですごく楽しかった!
慎吾さんのアーヴィング素晴らしかったです!

歌も踊りも軽やかで慎吾さんがハモリ入ってる部分の聴き心地が最高でした😇
近くの方の藤森良いね!かっこいい!て言っててに心の中ででしょ〜!って相槌打ったよ☺️

居ると場がぱっと華やぐというか明るくなる方だなあ…としみじみ思いました〜
これからもお芝居してるとこたくさん観たい!!
ローマの休日ももう一回観れたらいいな〜😂😂あとDVD化もして欲しい…!

 

◉『ローマの休日』観てきたーうわーん

主役2人がタッパあるとメイン!主人公!!って感じで見応えあるし
オリラジの藤森氏はめっちゃ軽いルイジルキーニみたいでとっても合ってた

楽しい…

席1個飛ばしで観客はいつもの半分くらいしか入れてないのに、
拍手の音量が以前とあまり変わらない気がするのは
音が響きやすい劇場だからという理由だけではないと思うのであった。

 

◉ミュージカル「ローマの休日」を観劇。

帝国劇場のコロナ対策が徹底されてて、安心だった!

久しぶりの観劇&後輩が出演している姿を見て、元気貰った気がする…!
来週もがんばろう。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
藤森さんアーヴィングは本当にはまり役!!
チャラさだけでなく悪さや渋さも出してて最高だし、やはり喋りが上手い…!
お芝居もだけど喋りと動きのバランスが上手なのか、
彼がメインで喋るときはアーヴィングの空間になってた!
退場アナウンスでも沢山の笑いを引き起こしてた😂

 

◉帝劇でミュージカル『ローマの休日』を観てきたのだけど良かったなあ
映画また観たくなっちゃった 舞台行くのも久しぶりだった

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
太田さんのアーヴィング、最後の最後の放送まで楽しめるので聴いてほしい。
太田さんの声色の種類の多さにも驚く今公演。
私は藤森さんの回の観劇がないのでわからなかったけど、
藤森さんの日は藤森さんらしいし。アーヴィング役の特権だね〜。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
ラッドレイさん役の加藤和樹さんってツイステのマレウスの声だった!!!!
全然気づかなかった!!まじ無知!無知な私恥ずかしい!!
ぎえーーー知ってたらもっとさらに楽しめてた…あぁあ事前に勉強して私…😭

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
劇中の舞台装置もすごい!!展開も、各要素の使い方・組み合わせ方も面白くて!
衣装も素敵👗👑質感・色も魅力的だし、シルエットがやはり美しい✨
全体も見たいけど細部も見たいから忙しかった(笑)

 

◉『ローマの休日』
たぶん今のこの状態でみるミュージカルとしては題材がベストなんだろうなー。
感動するけれどバッドエンドという作品はかなり疲れてしまうし、
かといってバリバリ楽しくノリノリのものも反動が大きそう。
そういう意味でも今日見られたのもとても良いタイミングでした。

 

◉ミュージカル「ローマの休日」観てきた!
久しぶりの帝劇で、大きな劇場で舞台が観られることに感無量だった...

セットも衣裳も豪華で、しかも生オケでとっても幸せな時間でした。
2階席でも出演してた先輩が見つけられてよかった💐

対策もしっかりされて案内もわかりやすく、安心して観劇できました👏

 

◉帝国劇場で「ローマの休日」。
オードリーが銀幕でアン王女を演じたときと同年代の土屋太鳳ちゃん。
ミュージカルなので歌はもう少しがんばって…だったけれど、踊りはさすが。
自由奔放な若さの爆発、大人への階段をひとつのぼった落ち着き、
変わらぬまばゆい輝き。堂に入った王女さまぶり、ぴったり。

 

◉「ローマの休日」を観た
アン王女:土屋太鳳 新聞記者:平方元基 カメラマン:藤森慎吾の回

太鳳さんドレス姿は気高く綺麗で、街に繰り出した時は可愛らしかった。
オリラジの藤森さんいい味出してて良かった。
スクーター一緒に乗ったり有名なシーンもよく久しぶりのミュージカル楽しかったな♪

 

◉ミュージカル『ローマの休日』観劇。
ミュージカルで観ても名作でした。
土屋太鳳さんの存在感、王女感は当たり前だけど凄いし、可愛く美しかったです。
らじらーリスナーとしては藤森さんめっちゃ良かった。
普通に格好良かったし、後半はほぼ藤森慎吾でしたね。
いきまショウターイムも聞けましたw

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
とても素晴らしかったです!心から楽しませてもらいました。
この時期に、対策を講じた上で公演が行われることに感謝です。
芸術・エンタメの持つ力も改めて感じました…!

 

◉不朽の名作『ローマの休日』をミュージカルで観劇。

初ミュージカルで主演というプレッシャーをはねのけ、華麗に舞う土屋太鳳。
カーテンコールの拍手に応える姿は優雅で美しく、まさにアン王女そのものでした。

 

◉『ローマの休日』!!!
本当に良かった!!!
ミュージカル史上、いちばんってぐらい泣いたかもしれない😭😭
たおぺいも平方さんも素晴らしかった😭😭
たおぺいはアン王女そのものだったし、
平方さんのあのソロ(観た人は分かるかな)から涙止まらず、、
やはり生の舞台は良いです!!!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
初日に観に行きました。
元々映画のローマの休日が素晴らしい作品って事も有りますが、
舞台の生演奏や装置が素晴らしくて絶対観に行った方が良いと思いますよね。
あと2回チケット取ってるので楽しみです。
太鳳ちゃんのアン王女は良かったですよね☺️

 

◉ミュージカル「ローマの休日」を観に帝国劇場へ。
久しぶりの帝劇で初の最前列😱
イタリア感が演出されていたせいか、若干のバタバタ感が
明るさと笑いを生み出し、最後はとても切なくなるという…感情が忙しかったです☺️
アン王女役の朝夏まなとさんがとにかく美しく、可愛くて、素晴らしかったです✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
とってもよかった✨
内容は知っていても観ているうちに感情移入してしまってラストは泣いてしまったな

もっくんはサンセット大通りの時も思ったけど
ホントに素敵なミュージカル俳優さんだった✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
カテコで和樹さんが両手上げてガッツポーズしてたから、
きっと今日は満足のいく公演だったんだろうなぁ☺️✨
でも本当!今日のジョーはカッコ良くてスマートで素敵でした😍💕
個人的には感情と想いがマシマシな感じ(笑)。
和樹さんの描き出すその瞬間が大好きだ。

 

◉『ローマの休日』
とても良かった…心洗われました
内容も素敵だったけれど
舞台装置が素敵だった!
ミュージカル好きだなあ〜観れて本当によかった
今日は雨だけどいい日!

 

◉『ローマの休日』観てきました!
やっぱローマの休日は最高にロマンティックで切ない話だよね…映画も大好き。
加藤和樹のラブシーンは意味もなく謎のトキメキがある…佇まいがストイックだからかな…?

全体的に楽曲がとても良くて満足です!やっぱりミュージカルは曲よねー

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
1幕。
今日の和樹くん物凄く良いね。
声量パワーアップしていて客席に隅々まで広く大きく行き届いている。
表情もクルクル変わって顔芸冴えまくっている。
ノリノリで演じていて楽しそう。
賞獲れるレベルになってきている。

朝夏さんが普通に声量のある方なので、
和樹くんも抑えずバーンとストレートに発声しやすいのもあるだろうな。
そういう意味では声の相性が良いペアだと思う。

2幕。
クライマックスからラストの和樹ジョーの憂いを帯びつつも
穏やかな微笑みが良い意味で作品の着地点を導いているよね。

恋を成熟させられない絶望一色ではなく、
それぞれが新たな1歩を踏み出す希望の物語でもあり、
アン王女だけではなく、ジョー・ブラッドレーの心の成長物語でもある。
ジョーも列記とした男性主人公。
それを物語ってくれているような和樹の佇まいが頼もしい。

 

◉「ローマの休日」を観劇。
帝国劇場はミュージカル「李香蘭」で
「帝劇の周りをファンが七周囲んだ」の歌で知ってたけど見るのも行くのも初めて。
想像していたよりこじんまり(歌舞伎座みたいなのを想像)だったけどやはり重厚。
オーケストラピットがある劇場も久しぶり。

以前「ローマの休日」を観たのは大地真央さんと山口祐一郎さんの。
大地さんのアン王女は神々しい、今回の土屋太鳳さん王女はチャーミング。
太田基裕さん目当てで他のキャストの方をちゃんと確認してなかった💦が、
久野綾希子さんと今拓哉さんが出演されてて嬉しかった。久野さんの歌声好き。

やっと太田さんの生の歌声も聞けて大満足。
最初髭があるのがなかなか不思議な感じwだった。後半慣れたけど。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』観劇。
爽やかでとても優しい物語だった☺️
シンプルなストーリーだけどそれが逆に新鮮で良かった!

最近こういう作品少ない気がするな。
もっくんの歌声聴けたの久しぶりで、しかも帝劇でとか嬉し過ぎた✨

 

◉ミュージカル「ローマの休日」を観劇。
3列目で土屋太鳳ちゃんをバッチリ堪能。
良席感謝🙏 会社休んで素敵な休日🎵

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
コメディな部分があって笑えるところが何ヶ所かあり、最後の部分は感動😭
最後はアン王女の成長した姿が見れた!
ミュージカル初観覧だったけど、新たな世界を発見した!面白い!
本当に太鳳ちゃんに会えて良かった!
幸せでした!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
初ミュージカルで初主演、しかも世界的に有名なローマの休日。
たくさん不安や重圧があったと思うけど、
今日観た太鳳ちゃんのアン王女はそれを感じさせないほど、
本当に美しくて可憐で最高だった…!!!
それでも特に歌とかはまだまだ伸びていく可能性も感じて、
やっぱり太鳳ちゃんはすごい……。

 

◉『ローマの休日』観てきました!

言わずもがなの不朽の名作。
とっても切ないハッピーエンド。

Theミュージカル!な大勢口のナンバーは、
人との距離を取らなくてはいけない今だからこそ、
より躍動感を感じられる、ワクワク幸せな時間でした。

ミュージカルって良いわー✨

 

◉『ローマの休日』見てきました😊
元々ヘプバーンのこの映画が大好きで、ミュージカル化されたので観てきました✨
とてもよかった💖土屋太鳳ちゃんのアン王女、ものすごくキュートだったわ💖
鈴を鳴らしたような可愛い声✨✨感染対策で前、隣が空席なので観やすかったし(^^)

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
グランドミュージカル良いな、って純粋に思いました。
太鳳ちゃんと元基さんのコンビがチャーミング!かーくんの方も観たい。
現作もっかい観ようっと。

ちなみに出演者の知り合いが多くて
一番目が追いつかなかったシーンは、カーテンコールでした。

 

◉帝劇「ローマの休日」休憩タイム⏰
とにかく太鳳ちゃんのアン王女が可愛い‼️
でも、品がある。
ダンスは動きが凄い綺麗。
さすが✨
平方元基さんのブラッドレーとの身長差も良い‼️
もっくんのアーヴィングさんも素敵💕
久し振りのThe ミュージカルって演目で楽しい🙌

ちなみに、もっくんアーヴィングさんの一幕の出番はワンシーンのみ😅
でも、歌もダンスもあったから良し‼️
お髭に全然違和感が無かった😳
凄いカッコイイ✨

 

◉ミュージカル「ローマの休日」観劇。
座席は半分ですがやっと帝劇の舞台が始まりました。
セットはシンプルでしたがかの有名な2シーンもしっかりあって満足。
エンディングはウルウルしました。

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
学割当日券でマチネを観劇しました🍦

映画に忠実に描かれた美しく切ない恋の物語.
最後はやっぱり泣いてしまった泣いた😿💧
曲も演出もとっても素敵で眩しかったし、ひたすら加藤和樹さんに見とれていました😢
ようやく和樹さんのお芝居を観ることができた😢✨

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
屋太鳳のそこそこの王女感とか、
加藤和樹の加藤和樹にしては普通の役柄感とか、
太田基裕の隠しきれない上品さとか、なかなか面白かったけれど、
30分休憩を挟み3時間のミュージカルにしては
音楽で魅せる要素が少し弱いのではと思ってしまう。
原作が超有名映画な分、余計に。

 

◉「ローマの休日」私的初日開きましたー😆
いわゆる帝劇的な「グランドミュージカル、どーん!」とはまた違う、
優しくてどこか懐かしい手触りの作品。

ミュージカルだからこその見せ方、心情の掘り下げかたもぐっときて、
映画で物語も全部知ってるのに、こんなに泣かされるなんてきいてない…😭

泣くけどすごく清々しい気持ちになれるのは、誰かを慈しみ大切に想う気持ち、
心が通い合うことの喜びといった、
ささやかだけれど奇跡のような瞬間が丁寧に描かれてるから。

コロナ禍後、ディストピア的世界を描く作品も多かったけど、
こういう温かく幸せな気持ちになれる作品を待ってたよ!

誰かと結ばれることだけが運命じゃなくて、
例え結ばれなくても運命と呼べるものはある、と聞いたことがあるけど。
ミュージカル版「ローマの休日」は、映画版以上にその言葉がしっくりとくる感じ。

カテコもハッピーで楽しいし、規制退場アナウンスは
ディズニーかな?!みたいなテンションなのも好き!

まぁさまのアン王女、第一声のトーンを聞いたとき「あれっ?」と思ったんだけど、
これが二幕になってめちゃくちゃ生きてくるのね…。
全編通して王女の成長がすごく伝わってきて良かったなぁ!
藤森アーヴィングもテンポの良さとジョーとの掛け合いの見せ方がさすがの上手さ!

 

◉藤森さんが出演している
ミュージカル「ローマの休日」を観に帝国劇場に行ってきました。
楽しかったです!
劇場大きい! 舞台装置すごい!

藤森さんらしくもあるけど、きっと遊び上手で腕のいい、
カメラマンの青年が居ました。

王女様が美しくて可愛い。朝夏さんのりんとした歌声が素敵でした。
記者平方さんは格好良くて良い声、

オリラジを好きでいると本当に色んな所へ行かせてもらえます。
いつもありがとうございます!

 

◉『ローマの休日』🍦
ヒロインの相手役を立派に演じてる元基くんに感無量😂
まぁ様は出てきただけでその場がぱぁっと明るくなるチャーミングな王女さま。
たくさん笑ってキュンとして…可愛いミュージカルでした☺️

 

◉ミュージカル版『ローマの休日』観てきた。
『ローマの休日』ってぶっちゃけそんなストーリーがあるわけではなく、
王女であるアンが公務を抜け出しローマで24時間だけの
自由な時間を楽しむっていうただそれだけだから
なんか中身は特にないのだけど、全く退屈しなかった

休憩抜かしても2時間半あるし音楽もほどほどという感じで
印象に残ってないのだけど、なんかこのものすごいドラマがあるわけではなく
平坦としてるんだけど、微熱的な盛り上がりがあるという作品が好きなのでめちゃくちゃ楽しめた

土屋太鳳のアン王女は21世紀の小娘感満載で
気品みたいなのが感じられないアン王女だけど、
なんか逆にそれが現代的な解釈で素晴らしい気がした。

お歌はまだまだ系だけど、すごく舞台映えする人だなと思った。
また別の役で観てみたい

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
観終わると、心がほんわかあったかくなって、
それでいて爽やかな明るい気持ちになる、
素敵なミュージカルだな〜✨
優しい気持ちにさせてくれる…❤️

 

◉ミュージカル『ローマの休日』鑑賞終了。
本当に素敵な作品でした。
アン王女がひとときの休日を過ごし、
再びに自分の使命を自覚しコロッセオに戻ったあとのミルクはいりません。
て言ったのすごくエモい。

 

◉『ローマの休日』観劇!
コロナ後久しぶりに幕間挟んで観劇したけど、
やっぱりミュージカルを観終わった後の幸せな気持ちで
心がパンパンに満たされる瞬間が好き😍

まぁ様ほんと綺麗だったし久しぶりに元基くんの歌声聴けて
めっちゃ元気もらえたし(ダジャレ?笑)、
オリラジ藤森さんもすごい上手だった!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
昼公演 観劇してきました!
もっくん今日も最高でした📷💖
もっくんは観劇する度に新しい一面をみせてくれて、
新しい発見をさせてくれるからほんとさすがです😢
加藤さんのお誕生日当日の素敵な日に観劇できてよかったです🎶
幸せな時間をありがとうございました!

 

◉ミュージカル『ローマの休日』
太鳳ちゃん初マチネ観劇🇮🇹

私にとって初の帝劇だったのですが…
ミュージカルってすごい!楽しい!と感じました!

声のコンプレックスを太鳳ちゃんが抱えていたことを知ってるからこそ
彼女の挑戦により感動したし、ダンスに関してはステップの軽快さが最高でした✨

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

最新みんなのレビュー

緩慢な舞台でした

Rated 2 out of 5
2023年9月23日

ロシア文学独特の会話を中心にした舞台でした。

とても良い役者を揃えているのに演出が仇となって長時間の舞台が苦痛でした。

泣いた。

Rated 5 out of 5
2023年9月22日

可愛い、深い、迫力、感動、

色々な感情がこの1つの物語に集約されています。見る価値あり!

smile

昭和の日本が見せる、最高の人生劇場

Rated 5 out of 5
2023年9月20日

本日9/20、市村さんの勘治を見てきました!

あんなに声が張れる人なのに、言葉少なに表す気持ち、痛み、悩み、想い。。。

それを吐き出すように闘う、命を賭した悲願。

アップテンポな音楽も楽しかったですが、やはりラストシーンで表現されている勘治の充足感と、未来への想いに、思わず泣いてしまいました。

キャストの皆さんも最高!

音楽も最高!

絶対にまた見にいきたい舞台でした!

まるでオペラ座の怪人を初めて見た時みたいです!

また絶対に見たいです!

ありがとうございました!

トモ

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪