舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】舞台『アンチフィクション』の感想評判評価

2020年7月20日

「凄く面白かった!谷賢一さん一人芝居!」「やっぱり生舞台はいい。緊張感がある!」「演劇の力と可能性を感じさせてくれた!」


上映中【2020/07/16(木)~2020/07/26(日)公開】

舞台『アンチフィクション』とは

え、今やるの? 今やります。生です。新作です。今しか書けない、今しかやれないものをやります。今書いてます。今を、書いています。久しぶりに劇場でお会いするために。(谷賢一)

作・演出・出演すべて一人。谷賢一による完全一人芝居。
「ここで起こることはすべて本当です」と標榜する“アンチフィクション”演劇が、コロナ禍の中、演劇をどう生きるか、劇場をどう生きるか、数々の実験的手法を試みつつ上演に挑む。

谷賢一、岸田國士賞・鶴屋南北賞ダブル受賞後、初の新作。劇場での生上演の他、オンライン配信も実現!

 

キャスト
谷賢一
スタッフ
演出:谷賢一
脚本:谷賢一
入場料・上演時間・その他
 入場料金
1,000円 ~ 3,500円
【発売日】2020/06/13
一般 3000円/当日 3500円
高校生以下 1000円(前売・当日ともに/枚数限定)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台『アンチフィクション』を観た人の感想、評価、口コミ

◉谷さんの『アンチフィクション』観劇。
客電が落ちて”物語”を共有する空間で対話する…5ヶ月ぶりの感覚に高揚。

殆ど笑っていた気もするけど随所に刺さる言葉。展開に驚く。
谷さんが心身共に削って紡いで生々しく魅せるアンチフィクション。凄い。
今”だから”観劇できてよかった。これからも…と、願う。

 

◉「アンチフィクション」
冒頭谷さんが芝居がかった感じで喋り始めてなんだか気恥ずかしい、
まさに現実場面と一続きの感じで始まり、
今と行き来しながらだんだん数か月前の谷さんの世界にどっぷり入っていく…。

そうか、谷さんはこういう形で
フィクションに救われるんだなぁと思った。言葉の人だ。

ただ、作品づくりに悶える様は確かに滑稽なのかもしれない
(というかそう見せていた)んだけど、

そこにいるのは本人だし、なんかマジの出来事っぽすぎて
ウワーーッ現実ーーー!ってなってしまって笑いきれなかった。
滑稽な動きがかえってよろいっぽく見えてしまったというと言い過ぎだろうか…。

 

◉『アンチフィクション』。
コロナ禍故に生まれた苦肉の策の果てにある芝居ではあるけれど、
その熱量と懊悩は今だからこそ目撃出来るかけがえのない
演劇体験になった(記録としてもDVD欲しいな)。
しかも単なるドキュメント演劇ではなく極上のエンタメ作品として作られている。えらい。

 

◉アンチフィクション』 マチネ観劇。

ごめんなさい、まさか此処まで面白いとは思わなかった。
主宰・谷賢一自ら板の上で、自らの肉を切り骨まで断って語る
演劇論はほぼストリップな私演劇から終盤、急転直下のフィクション復権へ。
圧倒されます、是非劇場へ!

 

◉谷さんの一人芝居「アンチフィクション」をみてきました。
世界の関節ははずれてしまったアフターコロナの世界で、
フィクションを、演劇を楽しむってなんなんだろうなと考えてました。
sgtペッパーズパロのクソコラめちゃ笑った。

 

◉『アンチフィクション』観劇!
約4ヶ月ぶりの劇場に行って観る演劇

なかなか混沌としていたけど、フィクションでもなく、
ノンフィクションでもないタイトルが、
終わってから反芻する間にじわじわと腑に落ちていく

感染症対策もすごかった
検温・手指と靴の消毒・間隔を空けた席組み
・谷さんは口元用のフェイスシールド着用
・上演中の換気タイム・終演後も列ごとに分散退場!

 

◉『アンチフィクション』観たけどおもしろかった。
いろんな意味でひどいんだけど笑ったし謎の元気が出た。
演劇と元気は切り離せない。と思う。元気があればなんでもできる。のだから。
終わりの方である動物が出てきて喋るんだけどノルシュテインの世界みたいだった。

 

◉ダルカラの『アンチフィクション』
主宰による一人芝居の筈が、そうは見えない。
立ち上がり悶え踊り揺らめく影法師の一つ一つが演劇人だ。
来てよかった。

 

◉ダルカラ「アンチフィクション」
約4ヶ月ぶりの観劇。やっぱり生舞台はいい。緊張感がある。
うまく言語化できないけど、急に近くに感じたり、ぐいーんと遠くにいったり。
でも終始実感はあった。生きるのくだりはすごーくふに落ちた。

 

◉コロナ禍で演劇ってなに⁇と考えたことあるひとはすくなくないと思う
答えは出ないかもしれないけどあーでもないこーでもないって
思い出したときにぼんやり考えるのわたしはきらいじゃないんです
一助になったのはダルカラ 谷さんによる一人芝居『アンチフィクション』
新しい演劇表現のひとつだと思った

 

◉『アンチフィクション』。
“”死がうっすら漂う現実にフィクションは勝てない” “この現実に勝てる古典があるのか”。
久々の劇場。消毒・マスク・格子状の座席、自分も新しい現実の小道具だと折伏された。
しかし舞台上の私小説、加速する逸脱は面白く、ひととき外の現実より強かった。

 

◉「アンチフィクション」終了。
演繹も帰納もわからないリアルの中で、
今、何を語るのかという谷さんなりの答えなのかな。

昨日のこまつ座で太宰が「宝石」と語っていたものに通じる。
確かに今までにない状況で、良い悪い関係なく、
これに慣れていってしまうんだろうけど。慣れる前に書いておいたのか。

今わたしたちが見つめるもの。忘れないでおきたいもの。
あまりにも身も蓋もない表現もあって、不安にもなったけれどw
お身体は大切にしてください。

 

 

 

◉「アンチフィクション」
客席の緊張感も相まってとてつもなく生々しい怪作だった………。
まだドキドキしてる。観て良かった。

 

◉『アンチフィクション』観了。
フィクションを超えるコロナという現実を前に作家として
何を成すべきかという苦悶を谷賢一氏が役者として訴える。
演劇の力と可能性を感じさせてくれた佳作。

オンライン演劇の可能性も楽しみだが、
それでも私はやはり劇場で観たいと痛感した60分。

 

◉『アンチフィクション』マチネを観賞。
久しぶりの劇場での観劇、舞台から伝わってくる「熱」が心地よい。
フィクションではない困難な現実、
その中でも辛うじて見える明るさに希望を託したいと思った。

 

◉谷賢一さんのひとり芝居『アンチフィクション』というフィクションを観劇。
文字通りダルカラードポップな作品。
ラスト近く、照明が落ちたあと目に残像するシーンが好き。
谷さんが演出と上演台本をした『High Life』みのあるあの場も好き。
前列上手は太田先生かな?あの映像も好き。

 

◉『アンチフィクション』を。面白かったし濃かった!
今の時代に劇作家が抱いている剥き出しの葛藤。
所々コミカルに見せながら掘り下げられていく様に、私自身も自問自答しながら観る。
そこにはリスクを負いながら劇場で演劇をやる(観る)答えのひとつがあった。

 

◉谷賢一さんの1人芝居
『アンチフィクション』を観劇。

谷さんのありのままの姿がここまでか!とばかりに赤裸々に、ポップに描かれていました。
今の時代だからこそ生まれる作品。

やはり劇場で生で観て感じる事にとても意味を感じました。

コロナ対策も徹底されており、安心して観劇出来ました!

次のページへ >

今注目の漫画

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/10/23

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/10/16

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-