舞台・ミュージカル

【みんなの口コミレビュー】舞台『怖い絵』の感想評判評価

2022年3月20日


【2022/03/04(金)~2022/03/21(月)公開】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【演出】鈴木おさむ【脚本】鈴木おさむ

キャスト
尾上松也、比嘉愛未、佐藤寛太(劇団EXILE)、崎山つばさ、寺脇康文
入場料・上演時間・その他
 入場料金
11,000円 ~ 11,000円
【発売日】2022/01/22
11,000円(全席指定・税込) ※未就学児入場不可

名画に隠された恐怖の背景を解説した美術書「怖い絵」(中野京子著)はベストセラーを記録、シリーズ化もされて、多方面で大きな反響を呼びました。2017年には、東京・兵庫でその「怖い絵」を集めた「怖い絵」展が開催され、来場者が68万人を突破、怖い絵ブームを巻き起こしました。
美しい絵画の裏に潜む、殺人や陰謀、悲劇や怨恨といった恐怖のドラマ。聖書やギリシャ・ローマ神話の血なまぐさい物語、歴史の残酷な運命に翻弄される人々、そういった背景を知ると恐ろしくなる西洋絵画───それが「怖い絵」です。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

世界中の名画には、
実は、隠された恐怖の真実があった…

謎多き絵画コレクターのダークヒーロー・ミステリー

投資家をしながら、実は怖い意味を持つ絵画を集めるのが趣味の男。
「怖い絵」に秘められた物語が、その事件の真の姿を浮かび上がらせ、
この男が、罪深き人たちに、復讐の代行を行っていく。
本当に存在する絵と、そこに隠されたメッセージ。
これは新たな絵画版シャーロックホームズとなるのかもしれない。
舞台「怖い絵」であなたも絵画からその罪を解き明かせ。

舞台『怖い絵』を観た人の感想、評価、口コミ

 

気軽に投稿して下さい♪

 

 

◉舞台『怖い絵』を観に!
色々な絵画を絡めたミステリーでとても面白かったです!昔怖い絵展に行ったこともあり、より楽しめました。
コメディパートで泣くほど笑ってたのに終わりに向かうにつれゾッとしました…。
個人的には好きなフォーレのシシリエンヌと夢のあとにも劇中で流れていて嬉しかった…!

 

◉舞台『怖い絵』
色んな意味で唯一無二の舞台だった👏🏻
見所はなんといっても2箇所ぐらいある日替わりですね😂
とにかく松也さん最高www
ほんとに面白すぎてずっと笑ってたのに後半怒涛の展開で気づいたら泣いてた
物語知った上でまた観たくなる作品でした❕

 

◉『怖い絵』観てきた。
絵画の奥深さと舞台の立体的な表現が組み合わさった、濃くて面白い作品だった。
役者さんの熱量が凄くて圧倒され続けた2時間。
それでも客席が置いていかれることはなくて、
寧ろ一緒になってお芝居が進んでいくような、あの一体感がとても楽しかった。
やっぱり舞台って素敵。

 

◉『怖い絵』観劇しました。
やっぱり、鈴木おさむ演出舞台は面白い🤣
冒頭の松也さんのセリフでグッと捕まれ、会話劇のミステリーに引き込まれた笑笑
5人の個性的な役とお芝居が絡み合って素晴らしい舞台だった✨
最後の衝撃的な場面はゾクっとしたけど、スッキリと良いものが観れて良かった!!

 

◉舞台『怖い絵』🖼
初見では普通に聞いていた台詞にも意味があったと気づくと鳥肌が、、
そんな発見にやられた感😅
崎山さんのフェミニンな刑事、
コロコロと変わる表現とジェンダーレス感が個性際立つ人達と物語の潤滑油🥰
癖になる〜💕
日替わりアドリブも楽しい✨
また配信でじっくり観れるの嬉しい☺️

 

◉舞台『怖い絵』
X線を当てると塗り潰された背景が浮かび上がってくる、
背景を知ってしまうとぞっとする、
そんな「怖い絵」シリーズの醍醐味を脚本に落とし込んだミステリー✨

ここまでギャグを連発しなくてもいい前半も、
後半とのコントラストが名画のようと思えなくもない。フェルメール展に行かなきゃ!

 

◉『怖い絵』舞台見てきた。
怖いのかと思ったけど、面白かった。
比嘉愛未の美しさと細さに衝撃を受けた。

 

◉舞台『怖い絵』
劇場と美術館の中間を目指したとのことで美術大好きなわたしにはとても面白い舞台でした。
物語はフィクションなのに次々と出てくる怖い名画とそのエピソードは本物で、
それがストーリーにも絡んでくる…
台詞量1.5倍という膨大な台詞のやりとりに圧倒される休憩なしノンストップの2時間。

尾上松也さんの艶のある怪しさが役にぴったりだったし、ほんとしゃべりっぱなし、
表情もころころ変わる、笑いもある楽しい前半から、ぞくぞくする後半へ、
松也さんが2時間引っ張っていく感じで存在感がすごかった。
声もよく通るので、台詞がどんどん入ってくる。

寺脇康文さん、さすがの技量というかこれがベテランの芸達者という感じで痺れた。
ものすごい台詞量、緩急も激しいハイテンポ劇なのに常に余裕を感じさせ、
しゃべりだすと舞台が彼の雰囲気に包まれる。
比嘉愛未さん、美しいのはもちろん、感情の出し入れがすごくて。お芝居上手い人なんだと知った。

前半のギャグと主題歌がめっちゃ昭和だなあ、と思ってパンフを読んだらそれを狙ったとのこと。
正直、その点はよかったのかどうか、わたしにはわからないです。
そうじゃない方がよかったかなあと思うのはあくまでも私見ですね

でもほんと、松也さん演技できるし声も良くて通るし歌もうまいし、
舞台向いてるよなあって思う。他の役も見てみたいなあ

 

◉『怖い絵』
尾上松也さんは、Mっ気のある役が似合うし、芸達者
比嘉さんは、赤いワンピース似合ってて綺麗だったし、途中の狂気は凄かった…。
寺脇さんは、もうベテランの貫禄。

誰が1番のサイコパスなのか、あの独特な恐ろしさは生の舞台じゃないと伝わらないかも…。

舞台も一期一会。ご縁に感謝☺️

 

◉『怖い絵』
絵画×演劇 って新しい!!
前半のジョークやアドリブ(?)を交えた笑いから、
後半にかけての怖さの畳みかけが凄かった。見事な伏線回収も。
演者全員、1度も袖にはけることがないから、
演者と客が2時間ずっと時間を共有できるってすごい贅沢だなと思った。

 

◉『怖い絵』
鈴木おさむ作・演出

とても面白かった!皆さん言っているように2時間あっという間。
長台詞も聞き取りやすく途中アドリブなんだろうか、笑かしにくるとこが超楽しい😆❗️
比嘉愛未さん美しい~脚が腕みたいに細い✨
尾上松也のポッチャリ体型には愛しさすら感じる😅☺️💕

 

◉『怖い絵』
舞台怖い絵のコースを組んだ自分、めっちゃ頭いい!
どっちもおもしろかったし、両方行ったことでそれぞれがより楽しめたー♡

都美ではオランダで花開いた芸術を目の前で見て復習できたし、
怖い絵では絵画に隠された意味+舞台ならではの解釈がストーリーと絡み合って芸術のおもしろさを再確認。
東京公演ならではの楽しみ方ができて本当ラッキーだった!
あと、毎週ドラマで見てる尾上松也さんの生演技を見れたのもハッピー😆

 

◉『怖い絵』を観劇。
「今まで観てきたお芝居のなかで一番面白かった」と長女が涙するほど大感激。
かつての「怖い絵」たちにきちんとかけてくる現代版の「怖い絵」にゾッとさせられつつ、
「ミステリと言う勿れ」の池本さんをナマで観られて感激した。

 

◉『怖い絵』観てきました。

途中、あれ?サスペンスミステリーとは??ってくらい笑ったし、
最後のほうは怒涛過ぎてヤバかったです。

推しの役ってルー大柴だっけ?ってなったのはきっと私だけじゃないはず!!←
そんでもって終始思ってたことはマジ舞台ちっか!!マジでちっっっっか!!!!!

 

◉舞台『怖い絵』
普段踊りで表現する舞台を多く見る分凄く新鮮でした😭

初の生比嘉さんは想像の数億倍のスタイルで綺麗で、
素敵な女優さんでとにかく言葉が出なかったです🤦🏻‍♀️

この熱のまま全て語ってしまいそうで怖い🤷🏻‍♀️
稼げるようになったら絶対全通しようと誓った日でした🤷🏻‍♀️

 

◉『怖い絵』観てきた!
観るごとに新しい解釈が出来て、謎のコントも進化してたよ😂
今日はマイケルが降臨してた🤣
東京公演は見納めなので、次は大阪楽しみ❤️
ジャンポケの斉藤さん来てた!IMY歌謡祭ゲストで出てくれたのが懐かしい😊

 

◉『怖い絵』
面白かった。
有名な絵を使って謎解きをしていく設定がまず楽しい。
松也さんの演技なのかアドリブなのか分からないモノマネ最高。
そして最後はあっと驚きました。

 

◉舞台『怖い絵』
みんな演技上手すぎるんだけど、比嘉愛未の迫力すごかったし、美女すぎた

 

◉『怖い絵』
二回目は、伏線回収と新たな気付きもあり、さらに楽しめた。
アドリブが炸裂してて、、笑いを堪えるのが大変🤣
今日は、土曜日だからか観客席から男性の笑い声も聞こえました。

次のページへ >

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,