ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

レビュー 映画 洋画

映画『スクール・オブ・ロック』

2020年8月11日

◉『スクール・オブ・ロック』やっぱりいいな。
あーいう学校生活送りたかった。
ロックは世界を変えるしロックが反抗のゆういつの術!

 

◉『スクールオブロック』
何度見ても良い映画!

 

◉人の強みを生かして成長していくことがテーマの映画ってないかなー
個人的に、『スクール・オブ・ロック』はしっかりした教育映画やと思う笑

 

◉『スクール・オブ・ロック』
チープな(単純な)ストーリーと
主演J・Bのこれまたチープな(分かりやすい)演技がかけ合わさって
娯楽作品として見事な作品に仕上がった。
何かと制約の多い社会生活から見ればこれほど楽しいことはない。

 

◉『スクール・オブ・ロック』
音楽専科だったら何やるにも構わんですしむしろやれって感じです

全教科音楽は勉強したい子がかわいそうとか
現実考えてしまいハマらんかったなあ…

 

◉映画「スクール・オブ・ロック」観ました。
主人公のジャック・ブラックがいちいち面白くて笑ってしまう。
ラストのステージ・ライブシーンに伝えたいことが集約されているように感じました。
音楽っていいな。

 

◉「スクール・オブ・ロック」
は普通にいい映画だから
見てみると普段聴かない音楽の勉強になる🎸🎸🎸

 

◉『スクール・オブ・ロック』
夢なんてみるなと生徒に熱く語る主人公が、ずっと夢を見続けているという話。
子供のような主人公がハチャメチャだけど憎めない。
生徒達がとにかく素直で可愛い。校長先生もとってもキュート♡誰もが楽しめる作品。

 

◉元気がなかったので「スクール・オブ・ロック」を観ました。
売れないロックミュージシャンの主人公が
私立小学校の臨時教師をするロックでハッピーな映画。
道理を蹴飛ばして内なる想いを爆発させる
ロック精神に元気をもらった!バントやりたい。

 

◉『スクール・オブ・ロック』
ロックしようぜ!
ジャック・ブラック、無駄に体動かしすぎw
エンドロールにも一工夫があって、最後まで楽しませてくれる。
ロックに詳しかったらもっと楽しめるのかなー。

 

◉元気が出る映画を。
『スクール・オブ・ロック』
ロック好きな人もそうじゃない人もみんな元気が出る
「スクール・オブ・ロック」成長できるのはこどもたちだけじゃなく
先生も😊とてもステキなおはなし🎸
何はともあれ音楽ってほんとにいーですねぇ🎵

 

◉映画「スクール・オブ・ロック」
愛するバンドに熱中する姿に憧れる。
裏切って、嘘ついて、最悪な人間なのに魅力的です。

 

◉何度見ても面白い映画としては
『スクール・オブ・ロック』をおすすめしたい。
どんな気分のときでも対応できて、
誰と見ても何度見ても面白く楽しい、貴重な映画の1つ。

 

◉『スクール・オブ・ロック』
ジャックブラック先生のロック魂でクラスが一致団結。
おぼっちゃん小学校という舞台設定がいい。ロックンロール!

 

◉「スクール・オブ・ロック」
ほぼ全編笑いどおし。
明らかに無理な計画がいつ破局を迎えるかと
ドキドキして後半は見ていられなかったが、
そこを越えて迎える最高潮は本当に感動的。
ジャック・ブラックの芸達者ぶりは素晴らしい。
顔の筋肉はどうなってるのか。

学校の授業で算数も社会も放置なんてもちろん現実にはありえないが、
「人を褒めてその気にさせる」「周囲を出し抜いてでも物事をやり遂げる」といった
普通の授業では教わらないスキルを
繰り返し経験した劇中の児童たちは羨ましくすらあるね。

 

◉『スクール・オブ・ロック』鑑賞。
頭空っぽにして楽しめる映画です。胸熱❗️

 

◉【スクール・オブ・ロック】92点
リチャード・リンクレイター監督
主演ジャック・ブラック、ジョーン・キューザック🎬
ロック好きの人にはたまらない映画👍
ロックへの愛情が込められてる映画だと思う♪
映画としてのテンポもよく最初から最後まで笑顔で見れて高揚感に浸れる☺️

 

◉『スクール・オブ・ロック』観たんだけど
やっぱ面白いね!
元気が出て前向きになれる映画!
エンドクレジットはかなり斬新!
まだ観た事ない人は観てみてね〜!

 

◉『スクール・オブ・ロック』観た。
名門私立小学校に代理教員として潜り込んだダメロッカーが
子どもたちにロックを教え込む。

作りが丁寧なのでこの映画の評価は
主演のジャック・ブラックが好きかどうかにかかっている。
僕は好きなので最高に楽しめた

 

◉『スクール・オブ・ロック』❗
破天荒な教師が名門小学校の子供たちにロックの素晴らしさを伝え、
数々の成長を生む青春ストーリー✨
ロックに興味がない人でもワクワク!胸躍る映画です🎵
自然と元気がわいてきます❤️

 

◉『スクール・オブ・ロック』
メリカンスクールコメディとにかく楽しい元気になる

 

◉『スクール・オブ・ロック』
いやー、ぶっ飛びましたね。
何回見ても最高ですわ。
笑って、泣いて、踊って、歌って。
映画の良いところ全部詰まってる。

 

◉『スクールオブロック』
学校では教えてくれないことを、ロックが教えてくれる🤘
私は、内の中のモヤモヤを吐き出すことを教えてもらった😊💕
大好きなジャックブラックのハマり役❤️
そして、ロック好きにはたまらない劇中歌の数々🎵
テンション爆上がりしたい時にオススメ☆

 

◉『スクールオブロック』
ぶっ飛んだロックバカが臨時教師に…。
幼少期に大切なのは、熱中できる何かと成功体験。
当たり前なのに見落としがちな『夢』を青春無限ループ中の男が語る。

反抗の象徴であるロック。
成績を否定し、学問という単一化した学びを一蹴する。
映画そのものがロックを帯びた快作。

 

◉『スクール・オブ・ロック』
映画の出来も最高だが、数多くの大事なことを教えてくれる
自分の経験と知識だけで世界を語ってはいけない
子供にはいろんな世界を触れさせ、自分の目で、意思で選択してもらう
間違っても否定してはならない
褒めて時には助言する
こうありたいものだ

 

---------------------------------

 

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY CINEMA エンジョイシネマ

最新みんなのレビュー

いつまでも余韻に浸りたくなる映画

2025年4月2日

三木監督の作品が好きで全て見てますがトップ3に入る映画でした。映像と音楽の美しさ。キャストの素晴らしい演技。身近な人を大切にしよう。当たり前の日々に感謝しよう。そう思わせてくれる映画でした。中島健人さんの飾らない涙、ミレイさんの美しい歌声が本当に良かったです!!

moko

今すぐ劇場へ

2025年4月2日

すっごく良かったです。

CMで流れていたので気になっていて観に行ったんですけど…これまでの邦画の中で1番に感動しました。

中島健人さん演じるリクの涙がとても切なくて

綺麗で…そこに桐谷健太さんとの友情も絡んできて…そこにも感動的なドラマがあって。

miletさんの歌声が本当に素晴らしくて…

邦画なのに?洋画のような香りもあって

見終わってからの感動と温かさに包まれる映画でした。

また見たくなっておかわりしてきたんですけど

更に感動しました。

今すぐ劇場に行って観て欲しい映画です。

あおい

最高傑作!!!

2025年3月31日

「お嬢と番犬くん」を鑑賞しました。

原作漫画通り、実写映画も期待を遥かに超える面白さでした!

ジェシーさん演じる啓弥の、何を考えているか分からないようなミステリアスな雰囲気が見事に表現されていて、その奥に時折見せる大人の色気にドキドキが止まりませんでした。特に、目だけで感情を表現する演技には引き込まれました。

福本莉子さん演じる一咲の可愛らしさと

くるくると変わる表情が魅力的で、まさに漫画から飛び出してきたようでした。

啓弥が一咲にだけ見せる、純粋な子どものような笑顔が本当に可愛くて、見ているこちらも思わずニヤけてしまいます。普段のクールな表情とのギャップに、さらに心を掴まれました。

単なるラブコメディとしてだけでなく、大人が観ても楽しめる深みがあると感じました。啓弥の過去や一咲との関係性の変化など、見どころがたくさん詰まっています。

何度でも観たくなる、本当に素敵な映画でした!まだ観ていない方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!

jar24

皆さんの観たお気に入りの映画のレビューを書いて盛り上げましょう♪

-レビュー, 映画, 洋画
-, , , , , , , , , , , , ,