舞台・ミュージカル

【口コミレビュー】ミュージカル『バケモノの子』の感想評判評価

2022年5月9日

◉ミュージカル『バケモノの子』
熊徹と九太の本当の親子のような強い絆に心が震えました🔥
殺陣やアクションもカッコよくて一瞬たりとも目が離せませんでした⚔💖
ぜひまた観に行きたい作品です🐻

 

◉ミュージカル『バケモノの子』を観劇。
ディズニーミュージカルとはまた違った形で見事な再現度だった!
クライマックスの鯨が出て来るシーンの演出がめちゃくちゃ見ごたえがあった!!
自分的に一郎彦が九太と対になる存在としてその心境の演技にどんどん引き込まれて行った。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
観てきました。

バケモノの子はミュージカル化ということで不安もあったのですが、
こうきたか〜って感じでこれはこれでおおいに楽しませてもらいました😆

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
劇団四季のバケモノの子、ミュージカルって
どんな感じになるんだろうと思ってたけどとても良かった☺️

原作よりも賑やかな感じも面白くて良かったし、
やっぱり九太と熊徹のシーンは泣いた😢

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
男性客が多く普段とは違う客層。
原作知らずに観たけど、心の闇にフォーカスした大人向けな作品。
2幕が圧巻でずっと涙腺が緩んだ状態。
ミュージカルにしては珍しく主役が男性俳優で声量の強さ、
感情の熱量の力強さに鳥肌が立った。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
予備知識なしの初観劇。

強さって何?
自分の胸の剣を握りしめろ❗
闇に呑み込まれるな

ストーリーも良い、ミュージカルとしても後半にとても盛り上がる。
感動しました✨✨✨😊

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
1幕終了

2回目観劇という事で細かな台詞とか歌詞を聞き取ろうと頑張って観てますが、
バケミュの楽曲は歌詞より先にメロディが頭に入ってくる(記憶される)ものが多くて、
珍しい傾向だなと思いながら聴いてます🙂
皆さんはミュージカルの歌詞、どんな風に覚えてます?

 

◉ミュージカル『バケモノの子』観にきた。
劇団四季のミュージカルは男性客率が他のミュージカルと比べて多い気がする。
老若男女いる。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
原作アニメはリピーター動員支持による大ヒット…という訳ではない映画でしたので
(残念ながら)、この短期間にリピ観劇させる程の魅力を生み出した
ミュージカル舞台化は素直に大成功だったと思います。
劇団四季と相性の良い作品だったのかも

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
音楽もすごく良かったなー。ミュージカルは音楽とっても大切!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
旦那さんとバケモノの子の話になって、
「うん…あれは良いミュージカルだと思うよ…もう一回観たいな」って言ってて
かなり感動したらしいです
自分からもう一回観たい発言はなかなかしないのでよっぽどだったみたい

音楽とかの話になったら「俺はハロウィン・ナイトが頭の中リピートしてる」って…
そこ?!ってなったよね😂
結構斜め上な感想を言うひとでCATS2回位観たことあるけど、
それでオペラ座初見で「曲がCATSと似てるのあるね」って
どちらもおんなじ作曲家なのは知らないでの発言
なんで毎回感想楽しい🤭

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
観てきた。

すごく豪華なファミリーミュージカルな印象だった。
映画を観たことがなかったけど十分楽しめた!

ただ、これまでの四季の舞台と違って耳に残るメロディがなかったのと、
盛り上がりに欠けてやや単調だったのが残念。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』観劇🤩
冒頭バケモノの子の文字から大興奮😆めちゃめちゃよかった✨
映画のようなミュージカル、映画を観てるようだけど生舞台だから深みがある感じ😭
いろいろ思うことがたくさんあって優しさあり苦悩ありバケモノの子だけど人間味溢れてる😊

盛治さん多々良の空気感すごくすき😊面白くて絶妙な間が最高‼️
笠松くん一郎彦の繊細な心の表現が素晴らしすぎる😭
キャストさんみんな役ぴったりでしっくり✨✨✨
映画では気づけなかったところが舞台でわかったり気になったり😊次の観劇が楽しみ❤️

 

◉ミュージカル『バケモノの子』観てきました〜
映画見ないで観たけど感動した

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
この“親子”最強!
娘とともに.
伊藤潤一郎さんの熊徹, 熊徹そのものですねぇ. 感動しました.

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
四季版の素晴らしさ、映画観ると改めてしみる。
あの世界観が、舞台としてさらに花開くっていうか。
ミュージカルになっているからこそ、音楽と一体化して表せること、その世界。
それがもう、ホント大好きです。

シナリオと音楽と舞台と俳優さんたちと…なんて素敵な世界。
そんな舞台を、明後日また観に行けるシアワセよ。

尊すぎて、プライスレスです。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』🐻⚔️
これだけは言いたい!!
映画は特に泣けなかったけど(私的には)
ミュージカル化された事により、本当にめちゃくちゃ泣けるので、
迷われてる方は騙されたと思って、
是非観ていただきたい!😢🐻⚔️🐗🔥
はい、以上!!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』行って来た!
ちょ…めっちゃ良かったよ~ヽ(;▽;)ノ
今まで観てきた四季のミュージカルのあらゆる要素集大成みたいな感じで
衣装、メイク、舞台セット、パペット、エフェクト、照明全てにワクドキ!
キャストさん皆ハマってた!子役ちゃんかわいい(*^^*)

映画の方は途中からの展開がうーん…で尻すぼみな感じだったのだけど
(というかこの監督さんの作品は私的には大方こうだったりするのだけど(^^;)

舞台版は伝えたいメッセージがわかりやすいし
ド直球に胸に来るので私はすっごい好きだった(≧▽≦)
そもそも異形と少年の組合せに弱い私なので…ええ!(笑)

詳細は申しませんが2階最後列センターめっちゃいい(T▽T)
すんごい好きな演出があってもう一回ここ座りたいー(><)
いずれにしてももう一回観たいのでどこかでリピします!必ず!!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
を観てきました!

内容忘れかけてたけど、細かい演出含めてすごい再現度!
ミュージカルパートも舞台転換もすごくて感動した!
四季のミュージカルはやっぱすごい…

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
最高すぎました…
映画と違う表現もたくさんあるけど全てが見応えのある形に…
魅せ方を学び、そしてまた新たなミュージカルの形を見せてもらった気がします。
次行くのは9月!これがまたかなり良席…今日の見え方とは違うだろうから楽しみ…

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
楽曲がとても良かった!
映画の内容さっぱり忘れてたけど、観てるうちにそんな感じやったなーと思い出しました。
帰りの新幹線でアニメ見直すとセリフも一緒、観やすいミュージカルでお薦めです。
またCDか曲配信が出たら聞きたいなぁ!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
うーん。とても期待していたのだが、
残念ながら「子供向け着ぐるみミュージカル」の域を出ず。

渋谷と渋天街との境目の意味と,人間の闇とは?の部分が雑にすっ飛ばされていて、
そこはきちんと描かないとこの話の本質が表面的なものになってしまうよなぁ、と。
脚本的に少しガッカリ。

あと、このミュージカルは誰が主役なのか,
何がお話の真ん中なのかが非常に曖昧で見えにくい。
なのでなんか芝居がバランバランで的がない。

「RENT」のように「皆がそれぞれ主役」の話ではないので、
どこを主軸にするのがという絞り込みが欲しかったなぁ。これも脚本の問題だなぁ。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
2回目のバケモノの子です🐻
これは観れば観るほどじわじわハマるやつだと確信!
派手な装置や演出やパペットも見所だけど、そうは言っても結局歌唱シーンが
見せ場になっているところがミュージカルとしてとてもよいと思った。
大鹿蓮の歌でラスト泣いてしまった😭

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
終演しました!

“国産大型新作”ミュージカルにふさわしい作品だと思います!!
とにかく盆が回る回る
アナログとデジタルのマリアージュ作品という感じでした!

曲とセリフと演出のつなぎ方で、拍手するタイミングがほぼなかった。
その分没入感がすごい
場面展開も多いから疾走感もある感じだった

袖幕と上部の幕とバックはアナ雪みたいにモニターだったのかな。
緞帳も分割&変形タイプだったけど
映像とマッピングの違和感は全くなかった!

パペットはトビーオリエだからやっぱすごいね。
動き、表現、操り手を見てるだけで楽しくなる。
熊徹と猪王山のパペットは目を凝らして見たい!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
観劇してきました❗️

最初この作品をミュージカルにと聞いたときは、
いやいや厳しくない⁉️って思ったけど、さすが劇団四季‼️
素晴らしい舞台へと昇華してくれてました😭✨

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
を観てきました。

あのアニメをどう立体化するのか?
演出家である浅利先生がいなくなった劇団が、大型ミュージカルを作れるのか?
そんな期待と不安がありながら臨みましたが、大変満足感がある舞台になっていました。
こんなのに満たされるとは思わなかった!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
を観ました。

予習ゼロだったので序盤はファミリーミュージカルですか?と思ったりもしたけど、
どんどん世界に引き込まれ、終盤はハラハラしたり胸がぎゅっとしたり涙したり大忙し。
面白かった!見応えありました。

帰宅してすぐに映画を鑑賞。いろいろと補完できたし、
上手に作り込まれていることに再び感動。
味方さんが百秋坊というのがたまらなく良い。
映画を観終わった今はまた舞台が観たくなっている。
2回目のチケットを取ってあるので楽しみにしとこ。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
開幕2日目に観劇してきました。

なぜ劇団四季がこの作品を取り上げたかったかが分かった気がした。
どんな風にミュージカルにするのか?なんて思ってたけど、さすが。
ほぼ映画のまんまだった。凄い👏🏻 とにかく楽しかった!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
観てきました。

映画も好きで、どうやってミュージカルにするのかなと思っていたけど、
しっかり芯が通った内容で、音楽も良かったし、想像を超えるレベルですごく良かった。

また観にいきたい。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』観てきました。
舞台演出と演者は凄くいいけど
曲とストーリーが弱い、というロボ庭の時とほぼ同じ感想。
オリジナルミュージカルって本当に難しいな

流行りのプロジェクションマッピング多様系ではあるけど、
かなり上手く使えてて新鮮に見られた。
セットも気合入ってて良かったのでは

演者は皆さん良かったけど、特に韓さん多々良と味方さん百秋坊の安定感安心感。
脇がしっかりしてると舞台全体がビシッと締まる感じがある。
芝さんは芝さんだったけど、私は芝さん好きなのでOKです。

ストーリーは原作付きなのでもうどうにもなのかもしれないけど(未見)、
やっぱり曲の弱さ…。
ロボ庭は初見でも好きな曲あったし聴き込んだら全部好きになったけど、
ちょっと本作は厳しいですね。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
四季オタの私があえて辛めに観ても良くできたミュージカルで、
原作や劇団四季のファンでないという人でも年に何度かはリピートして良いレベル👏
家族連れ観劇なら上の階のアナ雪より本作をお勧め🙂
ちゃんと俳優の個性が伝わる舞台で、オタならキャス変ごとに追いたくなること必至

1幕終了時にも投稿した通り原作アニメに対しての“補正”
(←改変ではなくあえてこう言いたい)が上手く効いていて、
2幕中盤〜ラストについては抜群のドキドキ感と深い感動を舞台にもたらしている。
ラストシーンは舞台版の方が好みという声が多いけど、確かにそうだろうなと思わせますね。

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
観劇終了!

まず一言、凄い!
全くアニメを見ずにいたからどんな話かと思ったけど、意外に面白かったし、号泣!!

夜勤明けの疲労が消えてったぁ!!

 

◉ミュージカル『バケモノの子』
初日観劇いたしました。

どのキャラクターも映画のイメージそのもの!
クオリティがさすが劇団四季という感じです。
九太が子役から青年になるシーンが印象的で胸が高鳴りました!
ここはカットするんだあ、と思う場面もありましたが、
舞台の熱量と迫力に圧倒されました!

 

---------------------------------

 

公演中の舞台のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , ,