舞台・ミュージカル

【口コミレビュー】舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の感想評判評価

2022年7月10日


【2022/07/08(金)~2023/05/31(水)】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【演出】ジョン・ティファニー【脚本】ジャック・ソーン【オリジナルストーリー】J.K.ローリング

キャスト
藤原竜也、石丸幹二、向井理、中別府葵、早霧せいな、エハラマサヒロ、竪山隼太、松田慎也、宮尾俊太郎、馬渕英里何、白羽ゆり、藤田悠、福山康平、門田宗大、斉藤莉生、美山加恋、橋本菜摘、宝意紗友莉、岩田華怜、木場允視、福井貴一、榊原郁恵、高橋ひとみ、吉田鋼太郎、安藤美桜、安楽信顕、千葉一磨、半澤友美、川辺邦弘、小松季輝、前東美菜子、みさほ、扇けい、尾尻征大、岡部雄馬、織詠、大竹尚、大内慶子、佐竹桃華、佐藤雄大、篠原正志、鈴木翔吾、田口遼、田中彩乃、手打隆盛、上野聖太、渡邉聖斗、薬丸夏子、横山千穂
入場料・上演時間・その他
 入場料金
5,000円 ~ 20,000円
【発売日】
(全席指定・税込)
SS席 17,000円
S席 15,000円
S席(6歳~15歳) 12,000円
A席 13,000円
B席 11,000円
C席 7,000円
9と4分の3番線シート 20,000円
ゴールデン・スニッチ チケット 5,000円

上演時間
約3時間40分(休憩含む)

魔法の世界は舞台へ続く。
ハリー・ポッター、19年後のストーリー。世界中のファンを熱狂させ、世界中の演劇賞を受賞した
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』、ついに日本オリジナルキャストで開幕。
本作は、「ハリー・ポッター」シリーズの原作者・J.K.ローリングが自ら演出家のジョン・ティファニー、脚本家のジャック・ソーンとともに創作したオリジナル・ストーリー。完成した舞台を観た原作者は、「劇場でしか味わえない魔法」と絶賛。
シリーズとしては8番目の物語であり、初めて”舞台”という手法を使って描かれた、ハリー・ポッターの新たな物語である。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

ハリー、ロン、ハーマイオニーが魔法界を救ってから19年後、
かつての暗闇の世を思わせる不穏な事件があいつぎ、人々を不安にさせていた。
魔法省で働くハリー・ポッターはいまや三人の子の父親。
今年ホグワーツ魔法学校に入学する次男のアルバスは、英雄の家に生まれた自分の運命にあらがうように、
父親に反抗的な態度を取る。幼い頃に両親を亡くしたハリーは、父親としてうまくふるまえず、関係を修復できずにいた。
─ 時空を超えて、過去と現在が不気味に交錯する中、新たな暗い影が忍び寄る。
果たしてハリーとアルバスは、暗闇による支配を止めることができるのか。

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』を観た人の感想、評価、口コミ

 

気軽に投稿して下さい♪

 

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
ストーリーも演出もとってもおもしろかったーーー✨
きっと本当に魔法を使ってた🔮🤫

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
派手な演出だったー!
未読だから、読んでまた観に行きたいし、
違うキャストも観てみたい。
やっぱり舞台はいいなぁ。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
マジで面白かったのでオススメ。
確かにあの空間には魔法が存在してた。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
見てきました。
いやー濃密。ストーリーも演出も入り組んでる。
この大変な時期に舞台を届けてくれてありがとうございました。
魔法を体感しました。みなさまに、特に2人の息子たちに拍手です。

スコーピウス役の斉藤莉生くんはこれが初舞台とな?!なんとまぁ…。
彗星の如くとはこのこと。ドラコの息子として説得力のある、
たぶん彼なりに可愛がって育てたんだろうなぁーという男の子でした。
本当に拍手!
すっかり親目線で見ちゃったわよ。ふぅー。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
演出が凄過ぎました!

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
観てきました❣️
久し振りの観劇で幸せな時間でした。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
まさに魔法の世界!
舞台でこんなことができるなんて!
ずっとびっくりしっぱなし。
赤坂は、駅からハリーポッターの世界に大変身でした。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
舞台全体のギミックを使った演出があまりにもバラエティ豊かで凄かった。
藤原竜也さんの舞台演劇を始めて生で見たけれど、
よく通る声、早口なのに一音一音がしっかりと聴こえる滑舌に感動した。
あと個人的にスコーピウス役の斉藤莉生さんの演技が好きだったな。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
舞台を観に行ってきました✨
魔法すごかった🧙‍♀️わたしも魔法使いになりたい

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
想像を超える演出と演技に感動しっぱなし…😭
魔法の世界は赤坂にありました。
来年冬の公演もまた観に行きたい!!!!

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
最後まで向井理と思ってたら藤原竜也だったっていう(>_<)

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
を観てきました。
この作品でプロとしてデビューする友人の活躍を嬉しく観つつ…
長い上演時間でしたが、
いま舞台ではこんな事まで出来るのね!という驚きの連続でした。
まさに魔法。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
を観てきました。
演出も力が入っていて、俳優の方々も熱量の高いお芝居をされていて完成度の高さを感じました。
ダブルキャストやトリプルキャストの他の方の回も観てみたくなりました。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
を鑑賞してきました🧙‍♀️➰⭐️
昔から大好きな藤原竜也を生で見れて、しかも良席で、感動でした😭✨
演出も演技も本当に凄かったです!👏

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
すごかった!!ひたすらびっくりして笑って泣いた😭
素敵な舞台をありがとう。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
凄かった🔥魔法が本当に凄かった⚡️
美しいしド迫力だし終始感激。
ダンブルドア先生とスネイプ先生よかったなぁ〜。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
初日観劇してきました🧙‍♀️
ハリーポッター好きは絶対観に行くべき!!
世界観に圧倒されました🤤

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
観劇。

3時間40分を圧倒的テンポ感と
ワクワクで一気に駆け抜ける感じがマジで楽しかった…
確かに魔法は実在しました…

福山さん演じるアルバスと斉藤さん演じる
スコーピウスが本当に魅力的で…尊い友情とはこの事か…😢
息子達のアドベンチャーでありつつもまさしく
ハリーポッターの成長譚、そして締めくくりだったなぁと…

そりゃこの舞台のために大規模改修するわって納得するレベルの
圧倒的非日常空間と演出でちょっと意味わからなかったな…(凄すぎて)
魔法でしかなかったし、ディメンターがマジで目の前に来た(マジで)

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
を観劇。
最初から最後まですごかった…ステージで繰り広げられる魔法…!
そして、辛かったけど良かったねハリー。
そうだよねハリー…そうだよねってなった。
泣くって聞いてそうなの?って思ってたけど泣きましたね。

 

◉『ハリー・ポッターと呪いの子』
観てきた!

場面展開や魔法の表現の演習が神神の神ってて
本当に度肝を抜かれたので皆さんも是非観に行って下さい。

次は絶対石丸さんのハリーの時に行こ☺️

次のページへ >

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , ,