舞台・ミュージカル

【口コミレビュー】舞台『室温~夜の音楽~』の感想評判評価

2022年6月28日


【2022/06/25(土)~2022/07/10(日)】

0.0
5段階評価中 ★0.0つ(0レビュー)
最高!名作!観なきゃ損!0%
一見の価値あり!オススメです!0%
普通。時間に余裕があれば。0%
あまりオススメしない。0%
面白くない!時間の無駄かも。0%

 

レビューを書き込む

【演出】河原雅彦【脚本】ケラリーノ・サンドロヴィッチ

キャスト
古川雄輝、平野綾、坪倉由幸(我が家)、浜野謙太、長井短、堀部圭亮、他
入場料・上演時間・その他
 入場料金
【発売日】2022/04/29
S席(1・2階席) 9,500円
A席(3階席) 7,500円
※全席指定・税込
※未就学児入場不可

演劇界の第一線を走り続けるケラリーノ・サンドロヴィッチが2001年に作・演出を手がけた舞台「室温~夜の音楽~」。人間が潜在的に秘めたる善と悪、正気と狂気の相反する感情を、恐怖と笑いに織り込んだこの作品はホラー・コメディとして絶賛され、第五回鶴屋南北戯曲賞を受賞。
記録にも記憶にも残る傑作戯曲の誕生から21年、数々の話題作を世に送り出した、奇才・河原雅彦の手により新演出版として上演!音楽は新しい時代のディープファンクバンドである在日ファンクを河原がたっての希望で指名。全編Funky&Deepな生演奏にてお届けします。-公式サイト-

あらすじ<STORY>

田舎でふたり暮らしをしているホラー作家・海老沢十三(堀部圭亮)と娘・キオリ(平野綾)。
12年前、拉致・監禁の末、集団暴行を受け殺害されたキオリの双子の妹・サオリの命日の日に、様々な人々が海老沢家に集まってくる。巡回中の近所の警察官・下平(坪倉由幸)、海老沢の熱心なファンだという女・赤井(長井短)。タクシー運転手・木村(浜野謙太)が腹痛を訴えて転がり込み、そこへ加害者の少年のひとり、間宮(古川雄輝)が焼香をしたいと訪ねてくる。
偶然か…、必然か…、バラバラに集まってきたそれぞれの奇妙な関係は物語が進むに連れ、死者と生者、虚構と現実、善と悪との境が曖昧になっていき、やがて過去の真相が浮かびあがってくる…。

舞台『室温~夜の音楽~』を観た人の感想、評価、口コミ

 

気軽に投稿して下さい♪

 

◉『室温~夜の音楽~』
観に行かせていただきました!
すごかったなぁ、、生演奏もたまらんかったです
是非観に行っていただきたい!!!

 

◉『室温~夜の音楽~』
油断してると、え?そっち?そういうことなの⁉︎と思わされることが何度も。
生バンドが入るとシャキッとしてカッコ良いですね!
在日ファンクさん初めてだったので良い出会いができたな。
最後の最後、まさかあの方の生歌を聴くことができるなんて!

 

◉『室温~夜の音楽~』
この作品を見事な伏線回収と評する人もいるけれど、
私は全く別の感想を持ってる。

伏線?回収?どれだろ?それぞれの人のそれぞれの狂気が
同じ空間で漂っていて、リンクしてたりしてなかったり。
でも、それぞれの狂気に妙に共感できてしまったり…

本を3回読んで舞台を2回観た。
あと2回舞台を観るまでに、また本を3回読もう。
その度に違って見えるものがあるのかな…

 

◉『室温~夜の音楽~』
今回は初日だけ観て帰ってきましたが、
とっても面白くて、何度でも観に行きたいって思っちゃいました😊💕

 

◉『室温~夜の音楽~』
凄い脚本だ!
張っては回収される何層にも重なる伏線は楽しめた
個人的には、音楽が合っていなくて爆音が辛かった
スピーカー近すぎの大音量で歌詞も聴き取りにくかったな
坪倉由幸さん、熱演
平野綾さん、好演

 

◉『室温~夜の音楽~』
1幕終了

初見の舞台は先の展開を予想しながら観るのが醍醐味ですが、
なにぶん私はまだケラリーノ・サンドロヴィッチ履修歴が浅いので、
展開が読めそうで読めない、氏の作品ならではの不思議な感覚を楽しんでます🙂

 

◉『室温~夜の音楽~』
思ってたよりコメディ要素が強かったけど、
段々と人間の狂気が滲み出てくる感じはケラ脚本だなあと。

色々混然としてる舞台セットの意味合いも観終えると理解できる。
音楽:在日ファンクについては自分はあまりピンとこなかったかな

 

◉『室温~夜の音楽~』
観に行った。

役者坪倉さん好きで、今回の下平はまさにやって欲しかった役柄というか、
キャラクターそのものでめっちゃ嬉しかったしよかった。

ハマケンもジェントルさんもウレロとかSAKEROCKとか通ってきた身からすると、
ようやく見れて嬉しかったし超絶良かった。

 

◉『室温~夜の音楽~』
カテコは全体的にややラフな雰囲気なことが救い。
ちょっとした言い回しがウケたことに味を占めて、
その後に「長井短ちゃんだけに返事も短!」と言ったギャグは
あまりウケずに落胆していた。

 

◉『室温~夜の音楽~』
すっっっっっごく良かった。今年、1~2を争う位良かったよ。

 

◉『室温~夜の音楽~』
観劇。
ひとまず上演時間を!舞台観に行く際、
上演時間と休憩の有無めちゃくちゃ気になっちゃうマンだから、
公式HPとかにでかでかと情報載せてほしい…😢
今回も載ってます?ってくらい見つけられなかったので参考になれば!
休憩込みで約2時間半です!

 

◉『室温~夜の音楽~』
オリジナル&ドラマ版は、たまの印象が強い。
で、今回、在日ファンク&ヨタロウさんのキャスティングにより、
河原リーダー版の新しい室温になってたね。

 

◉『室温~夜の音楽~』
初日を見に行かせて頂きました!
音楽とのマッチと俳優の素晴らしい演技に瞬きする事なく見入ってしまいました。
この素晴らしい役者と共演出来るように、そして浜野さんと絶対共演するぞ!!!

 

◉『室温~夜の音楽~』
おもしろかった🎵
見るとこ多すぎて👀だいぶ笑えますw
でもシリアスな場面では引き込まれて、、次は違う角度から見たい!

 

◉『室温~夜の音楽~』
演出プランも音楽ありき。在日ファンクの音楽が無ければ
今回の公演、全く違った作品になってたと思うもん。
私が脚本で褒めた部分とはテイストは違うんだけど、
ちょっとファンキーな曲が本作を引っ張って色付けしてたと思う。
で。またこれがカッコよいんだもんよぉw。

 

◉『室温~夜の音楽~』
面白かった…
紡がれてく空気感と緩急が素敵
展開に驚きつつも
どこに何が隠れてるか探すのもまた楽しい…

ラストのあれの行方が美しい…

 

◉『室温~夜の音楽~』
ナイロンのファンなので、
演出がケラさんじゃないとまぁまぁ違和感ある。

 

◉『室温~夜の音楽~』
当日券で見たー
ケラらしさ溢れてるのに時間短いしほどよく怖くてぴこっぽさもある芝居だったわあ。
ヨタロウさんがたくさん歌ってくれて得したよ!
最後に平野綾も歌ってくれたし。平野綾よかったわ。冷たい芝居が。

 

◉『室温~夜の音楽~』
役者さんね。お得意の「良い作品に出合うと、
役者さん溶けちゃって全て良く見えちゃう」ってのの典型なんだけど、
いや、ほんと凄かった。みんな。

どの役者さんも何本か観てて安定感あるってことは知ってたんだけど、
抜きんでてたのは我が家の坪倉かなぁ。

 

◉『室温~夜の音楽~』
これはKERA作品でも、特に難しい気がする。
音楽と演劇を融合させながら、不条理な空気を、いかに笑いと恐怖に転化させるか。
観客の反応を吸収しながら、芝居が変わりそうな予感がある。
平野綾の表現力は出色で、歌唱も楽しめたのは得した気分。

 

◉『室温~夜の音楽~』
観に行って来ました!生のバンド演奏と、ホラー、笑い、が、
舞台の上で、まるで理科の実験室での化学反応を見ているかの様に、
様々、混ざり合い、全く飽きることの無い2時間でした。

久しぶりの古川雄輝さん、安定に格好良かったですし笑、
その他の役者さんも素晴らしく、
特に、音楽を担当されていた、在日ファンクの皆様、素敵でした〜❤︎

ハマケンさん、出番多くて、芸達者!素晴らしい!
沢山笑わせて頂きました笑
あと、おじいちゃん役の方、凄いです。
おじいちゃんの喋り方そのものだったし、次の瞬間、格好良くマイクで歌っちゃうし…
あまり書くとネタバレになっちゃうのでこの辺で。

初めて入った劇場でしたが、座ったお席が良かったのか、とても好きになりました。
ステージの演出も、2階建てで、幕?みたいな物に映像が映し出されたりしていました!
また伺いたいです。

次のページへ >

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

みんなの気になるランキング

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,