舞台・ミュージカル

【レビュー】演劇 『三月の5日間』リクリエーションの感想評判評価

2017年12月5日

演劇 『三月の5日間』リクリエーション口コミ感想ネタバレ 演劇 『三月の5日間』リクリエーションあらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル

「みなさんの出てくるときの歩き方、客席を眺めて立つ立ち方、佇まいがおもしろかった!」「ーパーデラックスの初演と役者さんの男女比が入れ替わってた!」「同世代みんな観た方が良いと思った!」


上映中【2017年12月1日(金)~12月20日(水)公開】

演劇 『三月の5日間』リクリエーションとは

「今はむかし、二〇〇三年三月の、イラク戦争が開戦した頃の東京を舞台にした芝居です。このひとむかし前の戯曲を新しい仕方で、若い(かつ力強い)七人の役者によって上演します。テキストも案外と大幅に書き換えて。二〇一七年十二月の日本で『三月の5日間』が上演されることは何を引き起こすでしょう?

 

キャスト
朝倉千恵子/石倉来輝/板橋優里/渋谷采郁/中間アヤカ/米川幸リオン/渡邊まな実
スタッフ
作・演出=岡田利規
入場料・上演時間・その他
 入場料金
全自3,500円/当日4,000円 *24歳以下・高校生以下料金あり
上演時間
約1時間30分

演劇 『三月の5日間』リクリエーションを観た人の感想、評価、口コミ

チェルフィッチュ「三月の5日間」リクリエーション@KAAT。みなさんの出てくるときの歩き方、客席を眺めて立つ立ち方、佇まいがおもしろかった。2人の女優さんが、泣きそうな顔でセリフを言ってた。

 

憧れの!チェルフィッチュ「三月の5日間」観てきたよおおおおおおおおおおおおおんんんんn満足

 

チェルフィッチュ『三月の5日間』経験してなにか凄いものを見てしまったという衝撃とそれを処理しきれていないという事実とがひたすらに押し寄せて何かに掴まらないと崩れ落ちてしまいそうな恐怖と何かしなければという焦りに直面し襲われている

 

「この数年は「現象」のようなものを舞台で起こして、その経験を観客に与えるってことをすごくやってきた。(略)「こういうのはこれでやめにしようかな」って思いました」と岡田利規さん答えてますが、想像力に関わる演出メソッドの完結編が今回の『三月の5日間』になるかも。そういう意味でも必見。

 

チェルフィッチュがselfishの幼児語であったことを最近知った僕がまだ幼かった頃に勃発したイラク戦争(2003年)を僕と同じように間接的にしか知りえないU-25の役者によって演じられた「三月の5日間」リクリエーションは、今は亡きツインタワーにワイヤーを通して、綱渡りに興じたあの男のように

 

『三月の5日間』リクリエーションは、オリジナルからさらに、言語と身体の紐帯を引き攣らせる演出になってたと思う。今回の役者がこの戯曲をどんな感覚で発話してるのか、インタヴューが読みたい。

 

三月の5日間』はやっぱり、普遍の革命だった!
テキストや映像でしかみたことない人(私)にぜひみてほしいです。20日までKAAT。

 

チェルフィッチュ『三月の5日間』リクリエーション@KAATめちゃくちゃおもしろかったのだけど、キャラクターが俳優の身体からでなくテクストから立ち上がってくるような感覚が初めてだった。一人称と三人称がくるくると転じ続ける現代口語によって現れては消える日本的幽霊。

 

KAATでチェルフィッチュ『三月の5日間』リクリエーション。直接・間接の話法の間をゆらゆら揺れながら語られる話の最中に突如元話者の語りが現れては消え、かと思うとそれが複数の俳優の間で往還したりもする独特な語りのダイナミズムは戯曲や小説版を読むのとはやはり大きく違うインパクトを受ける。

 

身体所作のほうはというと、これも、かつての「チェルフィッチュ演技」が、「ダラダラ・挙動り」が「ダンス」に見えなくもないよね、というものだったとしたら、これは、予め「ダンス」、即時的に「ダンス」、という感じ。踊りながら発話する、というか。ダンス自体は魅力的だが。

 

役を「演じる」のではなく「語る」のだ。あくまで語りの中における、だから限りなく間接話法に近い直接話法。でも、そのいわば「ごっこ」として「柄にもない」ことを思い切り楽しんでます!感はあって、そのようなものとして個々の俳優の振る舞いはそれぞれに魅力的だった。

 

今回は、スピーカーに女性を配したこともそうだが、間接話法から直接話法に移行してもその俳優がその人物になる、ということが起こらない。そもそも2003年を知らない2017年の身体だし。その意味では普通の演劇、シェイクスピアの上演とかと条件は同じ。

 

三月の5日間リクリエーション』。総じて俳優自身と役(テクストのテクスチャー)の乖離・断絶が顕著。オリジナル版では、スピーカー(間接話者)役も含めて、俳優自身がいかにも「そういう話をしそうな/そういう人物ぽい」キャラで、それゆえ俳優の現前=表象の遂行という構造だった。

 

KAATでチェルフィッチュ『三月の5日間』リクリエーション。直接・間接の話法の間をゆらゆら揺れながら語られる話の最中に突如元話者の語りが現れては消え、かと思うとそれが複数の俳優の間で往還したりもする独特な語りのダイナミズムは戯曲や小説版を読むのとはやはり大きく違うインパクトを受ける。

 

三月の5日間 リクリエイテッド版』@KAAT。再演とも違うのでいろんな見方ができる舞台だと思うけど、とにかく目の前の若い役者たちの姿がみな良かった! おそらく彼女/彼たちは日々変わり続けているのだろう。再度観る予定だから楽しみ。

 

『三月の5日間』、いわゆる「チェルフィッチュ」は過去のものとなった、20周年という節目に為された決別の宣誓、その象徴としての第一声。そこにおれは乗れないが、男たちと終幕を告げる女のよさをどう説くべきか。本作は手放しの絶賛からは遠く離れた地平にあり、むしろそれらを拒絶するためにある

 

チェルフィッチュ『三月の5日間』を初めて見たのは2011年。舞台上の全員が年上で「少し前の出来事」として受け容れていた。でも今日の上演を見て当たり前だけど、全員が若くて。年とったなあ自分と時代の変わらなさに気づく…。

 

チェルフィッチュ『三月の5日間』

台詞と身体がちぐはぐにみえて有機的な結びつきを持っているのはたしかに感じた。それが現在に順応した演劇だというのもわかる。それでも観つづけることができなかったのはなぜだろう。もちろん台詞や動きが一辺倒になりがちだというのはあるけども。

 

学会後唯一観られたチェルフィッチュ「三月の5日間」。いい舞台でした!!初演は2004年、2003年3月イラク戦争開戦時の東京の若者を描いていますが、今、極めてアクチュアルな内容。コミカルさも加えながら刹那的な日常を淡々と提示することで、かえって説得力のある問題提起になっています!

 

舞台空間の奥行きを示す斜線上を役者が綱渡る。蜘蛛の巣のように地獄へ落ちないように糸に腰掛け、寝転がる。僕がそうであるようにイラク戦争を知らない世代によるベタな間接話法は元々の「三月の5日間」の技術的な語り構造そのものに一致する。リアルか技術なのか。これがシリアスな綱渡り。

 

次のページへ >

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-