PopVerseMix

ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

舞台・ミュージカル

【レビュー】舞台 『シャンハイムーン』の感想評判評価

2018年2月26日

舞台 『シャンハイムーン』口コミ感想ネタバレ 舞台 『シャンハイムーン』あらすじ 公開上映中おすすめ舞台ミュージカル

「魯迅役、野村萬斎の声はずっと聞いていられる!」「笑っていたのに涙がポロリと出てしまう!」「とても穏やかな気持ちになれる舞台!」


上映中【2018年2月18日(日)~3月11日(日)公開】

舞台 『シャンハイムーン』とは
舞台は昭和9年8月から9月にかけての上海。場所は魯迅の友人であった内山夫妻が営む書店の二階。『阿Q正伝』『狂人日記』などで知られる中国の偉大な文学者・魯迅。文学革命、思想革命の指導者でもあった。しかし、弾圧の風吹き荒れる中でついに魯迅にも蒋介石の国民党政府より逮捕令が出された。
逃亡を余儀なくされた魯迅は妻・広平と共に親交のある内山完造、みき夫妻に匿われたが、魯迅の体は病気の巣窟となっていた。しかし魯迅は大の医者嫌い。一計を案じた内山夫妻の元、医者の須藤五百三と歯医者の奥田愛三の両医師はそれぞれ大の魯迅ファンと肖像画家に成りすまして魯迅に近づき診察を試みる。
ところが、奥田が使用した笑気ガスがもとで魯迅は人物誤認症や失語症と奇態な病気に取り付かれてしまう!魯迅を救おうと内山夫妻と日本人医師達は悪戦苦闘を繰り広げる!
国を憂い、家族を思い、文学に対する情熱を燃やし続けた魯迅が苦しみの中から見つけ出すものとは。
日本を心底憎みながら日本人を心から愛した魯迅。これはこの魯迅とその妻と彼の臨終に立ち会った四人の日本人が激動の中国を舞台に繰り広げるおかしくも哀しい物語。

 

キャスト
野村萬斎/広末涼子/鷲尾真知子/土屋佑壱/山崎一/辻萬長
スタッフ
作=井上ひさし 演出=栗山民也
入場料・上演時間・その他
 入場料金
全指S席・補助席8,600円/A席6,500円 *24歳以下・高校生以下料金あり
上演時間
約3時間5分(休憩あり)

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

 

舞台 『シャンハイムーン』を観た人の感想、評価、口コミ

「シャンハイムーン」、世田谷パブリックシアター。いい舞台だった。魯迅役、萬斎の声はずっと聞いていられる。広末涼子も含め、6人の役者のバランスがよく、音楽もいい。この前の「密やかな結晶」といい、小説家にまつわる物語。わたくし的シンクロニシティだ( ̄▽ ̄)

 

シャンハイムーン、、、、めちゃくちゃ面白かったです(´;ω;`)井上ひさしさんの脚本はもちろん、栗山さんの繊細な演出、舞台上の役者たち、、、つっちーさんがとっても羨ましかったです!みんな絶対観てー、、、、感想の言い合いっこしたい。

 

シャンハイムーン、今夜観てきました。ぼくに炎の戦車を、以来の涼子ちゃん。よかった☝️ありがとう!ボクらは、子役ぐらいの頃から、ずっと観てきてるわけで、その彼女が母親になって、その上で、舞台をつとめている、そのことに、まず拍手なんですよ。お疲れさまです がんばれ

 

シャンハイムーン観に行って来ました❗
とても穏やかな気持ちになれる舞台でした。
人と人のつながりを考えさせられる奥深い舞台でもありました☺⤴⤴

 

世田谷パブリックシアターにて「シャンハイムーン」、堪能しました。
じんわり心に響く台詞劇。今まで舞台で拝見したことなかった山崎一さんが特に印象深かったな。

 

シャンハイ・ムーンの劇場友の会貸切公演に行ってきました。
チケット取りそびれてたんだけど、追加販売で取れたので。
2階のサイド席だったんだけど、今回の舞台は奥を使わないので見やすかったな。

 

山崎さんの須藤先生と土屋さんの奥田さん良かったなぁ 戯曲を読んだ時のイメージと特にぴったりだった
あとシャンハイムーンのメインテーマなってるあの曲が凄く好き 舞台のサントラ出していただきたいくらい曲がぴったりで沁みました…

 

本日、シャンハイムーン観劇致しました 笑っていたのに涙がポロリと出てしまう、そんな優しい舞台でした 「◯◯人だから」という考え方は今の時代にも蔓延していてとても耳が痛かった… 人として憤らなければならないこと、喜びを分かち合うことに国も人種も関係ない それを貫く姿が胸に刺さった

 

シャンハイムーン終了。
ステキな音楽に、ステキな舞台。楽しかったです

 

『シャンハイムーン』観劇。3時間強の会話劇。罪悪感、自己破滅、許し、そういうキーワードでカウンセリングを受けているかのような感覚に陥る舞台だった。終演後の余韻に浸る間もなく登場した区長他関係者の挨拶より萬斎さんの挨拶を言葉をもっと長く聞きたかったよー!

 

シャンハイムーンという舞台鑑賞。中国の文学者、思想家「魯迅」のお話。
舞台は昭和初期頃の上海。中国と日本の、国を超えた人間の絆に感動しました。

 

「シャンハイムーン」を観劇。
初めて生で広末涼子を見た。終演後にトイレに行ったら、広末の旦那のキャンドル・ジュンに遭遇。
個展も舞台も満足!体調最悪だったけど、いい休日だった。

 

舞台「シャンハイムーン」を観てきました。
文学的物語で、3時間にも及ぶセリフ劇でした。
黄色の蛍光ペンで何箇所も線を引きたくなるような文学的物語の中にあるセリフ。
このような作品を観たのは初めてでしたが、大学で文学を専攻してる私にとっては興味深かったです。

様々な作品を観たい。

 

シャンハイ・ムーンについての雑感は、もう少し順を追いながら考えたい。
前回観た時より穏やかな空気は感じたけど、単に良い話、とはやはり思えなくて、どんな舞台もそうだけど、やはり人間の業ではないかと。

 

シャンハイムーン、戯曲読了。
舞台だけを見たときとはまた違う感覚を抱いていて、明日また見に行ってどう感じるか、楽しみ。

 

シャンハイムーン観てきました。笑いあり、涙も誘いつつ、
最後には心にじんわりとした温かさの残る素敵な舞台でした。頑張って観にきて良かった(*´∀`*)

 

シャンハイムーンを観劇
広末涼子さん目当てでの初の舞台観劇

ホントに心温まる内容で
終わったらちょっとほっこりした気分に
舞台面白いなって

ただ、広末涼子さん可愛すぎて‥
また見に行きたいな~

 

野村萬斎さん主演の『シャンハイムーン』を観てきました✨
心温まる、素敵な舞台でした(*´∀`*)✨
そして今日はポストトークもあり、萬斎さん・広末さん・辻さんのお話が聞けてよかった♪
広末さんが可愛かったな~(*^^*)

 

井上ひさし氏脚本のシャンハイムーンを観てきました。広末涼子目当てでしが良い席で役者さんが近くで食いついて見てました。
7人の役者さんの演技に当時上海の世界に引き込まれました。とても温かい舞台です。

 

「シャンハイムーン」観劇。面白かったと一言で言うのは勿体ないくらい素敵な舞台だった。後半になるにつれて、言葉の一つ一つがズッシリと沁みてくる。芝居を観た後にこんなに暖かな気持ちになったのは久しぶりだなぁ。

 

私にとってはじめての
広末涼子が出ている舞台

シャンハイムーンを見に行きました‼️
思ったよりも笑えるところたくさんで面白かった

そして、今日の公演だけ?
トークもあっていろんなお話を聞けて良かった!

謙虚で可愛かった…
S席数メートルの近さだった…。

 

シャンハイムーン終了。ポストトーク日なので萬斎ファン集結。
広末涼子さん可愛い‼️。温かい舞台ではありますが、ラストは私にはキツイ

 

シャンハイムーン観て来た。お久しぶりのストプレ&世田谷パブリックシアター、とても楽しめた。
舞台、映像、古典、いろんな色の役者が混在して面白い。メロディもとても美しい。
昨日からなので後の方でもう一回見たいな。
そして、宗家の三姉妹まで観たくなった。

 

シャンハイムーン、本日観て参りました。人間の在り方、属性というもの、考え方の違い、価値観や思想、共有すること、出来ないこと、そして、運命というもの。普遍的なテーマで違う時代を描くことで、客観的に考えることが出来る。笑いもあり悲しみも喜びもある。それが生きること。そんな舞台でした。

 

走馬灯のような影絵のような、少しぼんやりとして、夢を見ているような気分だった。それは灯りに投影された文字のせいかしら。美しく滲んだ月、空は深い青から紫に変わり、書店はいつも温かい光で包まれていた。美しい舞台だった。

 

シャンハイムーンを観劇した
元々北四川路の辺りに住んでいたから
奇妙な感じ
そしてみんなが笑ったところ私が泣いた
なぜだろうね
いい舞台だと思う

 

『シャンハイムーン』初日おめでとうございます✨
書店の2階で登場人物6人によるまるで手紙の歌✉
舞台ははかないものだけど、それを創る言葉が温かいものだと、とてもうれしい

 

生まれて初めて舞台演劇観たんだが。こまつ座「シャンハイムーン」。
人が目の前で演技しているって凄い刺激的。テレビドラマとも映画とも迫力、説得力が違う。当たり前か。
今度はもっと前で演者の息づかいまで感じたい。

 

こまつ座『シャンハイムーン 』
10分間休憩後、萬斎さん×広末涼子ちゃん×萬長さんによるアフトク(約20分)
舞台衣装のまま登壇。今日の出来など感想を一言。←萬長さんが今日の客席は暖かいって
つかさんや蜷川さん演出を経験している涼子ちゃん、稽古が早いマロンさんのダメ出しに苦戦したそう。

 

昨日観劇しましたシャンハイムーン。とっても、良かったです。素晴らしい作品、素敵な舞台で土屋さんのお芝居を観ることが出来て本当に嬉しかったです。有難うございます!そしてSniTsの新たな姿も!楽しみです〜

 

『シャンハイムーン』中国の小説家魯迅と彼をかくまう日本人。近年スマホで手紙を書く習慣がなくなったが、この舞台で象徴的に出てくる手紙。見えぬ相手を思い綴るその文章に偽りはなくホロッとなる。魯迅(野村萬斎)と完造(辻萬長)さん、須藤先生(山崎一)、奥田先生(土屋佑壱)のやりとりが小気味良い。

 

「シャンハイムーン」へ。内山書店を舞台に魯迅と周辺の人びとを描いた舞台転換なしの会話劇3時間(休憩15分)。
野村萬斎、辻萬長らの台詞回しを楽しみました。しかし、萬斎さんはいつもすごい。

 

「シャンハイムーン」へ。内山書店を舞台に魯迅と周辺の人びとを描いた舞台転換なしの会話劇3時間(休憩15分)。
野村萬斎、辻萬長らの台詞回しを楽しみました。しかし、萬斎さんはいつもすごい。

 

舞台『シャンハイムーン』初日終了お疲れさまでした‼
井上ひさしさん特有の笑いがありました。
皆さんもぜひ観てみてください!

 

国を超えた人間の絆✨舞台「シャンハイムーン」で、魯迅役の野村萬斎さんの言葉。「大名も蚊もキノコも、同じ命。そこに優劣はない。だから狂言にはヒ―ロ―はいません。本来。反権力的な、弱者の目線の笑いです。」

 

こまつ座『シャンハイムーン』の初日を観劇。たくさん笑った。井上ひさしの舞台は泣き笑い、そしていつも考えさせられる。魯迅と魯迅が大好きな日本人達の温かいやりとり。中国人と日本人お互いの「国」を見るのではなく「人」を知ることが大事なんだと思えた作品だった。

 

世田谷パブリックシアターに『シャンハイムーン』を観に行って来ました。じんわり素敵な舞台でした。観ている間ずっと浮遊感を感じていて、この今までに無い感覚は何だろう?と思っていたのですが「芝居全体の世界観にお客様が酔うような構造」と読んですご~く納得しました。

 

シャンハイムーン初日、拝見しました。原作未読、ぶっつけ本番で観ましたが、とても楽しめました。
ゆったりほっこり、最後はホロリ。心の中がじんわりと温かくなる舞台です。

 

『シャンハイムーン』(3時間5分、休憩15分、3/11迄)初日を世田谷パブリックシアターで観劇。井上ひさし生前最後のこまつ座本公演の村井さんが魯迅を演じた2010年版以来の待望の再演ですね。萬斎さんと萬長さんの共演する舞台は、2015年藪原検校以来でした。→

 

シャンハイムーン、ゆっくりゆっくり咀嚼しています。
時代背景の割に舞台の上の世界は淡々と進んでいくんだけど、出てくる人たちがみーんなキャラ立ってるんだよね。みんな好きになっちゃう。そう、舞台に出てこないひとのことまで。

 

シャンハイムーン初日あきました。
ネタバレになるのであまり詳しくはかけませんが、井上ひさしさんらしい舞台です。
派手な舞台ではなく22日にポストトークを控えてるのでディープな萬斎ファンは少なめ。

 

「シャンハイムーン」観劇終了!
群像劇で人間愛に溢れた素敵な舞台でした( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

 

 

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています☆

下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください!!

上映中の映画のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

最新みんなのレビュー

緩慢な舞台でした

Rated 2 out of 5
2023年9月23日

ロシア文学独特の会話を中心にした舞台でした。

とても良い役者を揃えているのに演出が仇となって長時間の舞台が苦痛でした。

泣いた。

Rated 5 out of 5
2023年9月22日

可愛い、深い、迫力、感動、

色々な感情がこの1つの物語に集約されています。見る価値あり!

smile

昭和の日本が見せる、最高の人生劇場

Rated 5 out of 5
2023年9月20日

本日9/20、市村さんの勘治を見てきました!

あんなに声が張れる人なのに、言葉少なに表す気持ち、痛み、悩み、想い。。。

それを吐き出すように闘う、命を賭した悲願。

アップテンポな音楽も楽しかったですが、やはりラストシーンで表現されている勘治の充足感と、未来への想いに、思わず泣いてしまいました。

キャストの皆さんも最高!

音楽も最高!

絶対にまた見にいきたい舞台でした!

まるでオペラ座の怪人を初めて見た時みたいです!

また絶対に見たいです!

ありがとうございました!

トモ

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪