舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】『ツインズ』 の評判、評価

2015年12月8日

「古田新太&多部未華子&りょう&吉田鋼太郎の魅力が引き出されてるし、演技のぶつかり合いや融合も楽しめる!」「多部ちゃんは相変わらず可愛かったです!」

twins
(©PARCO)
公演中【2015年12月6日(日)~12月30日(水)】

『ツインズ』とは

2015年長塚圭史がパルコ劇場にて放つ最新作! 古田新太、長塚圭史とタッグ再び!! 2005年、パルコプロデュース 長塚圭史 作・演出 古田新太主演『LAST SHOW』(第13回読売演劇大賞優秀作品賞)から10年、 再びあの傑作を生み出した二人が出逢います。 近い未来のような… 海辺で仲良く暮らす一家。一見はとても平和な景色が広がっているが… 徐々に何かがおかしいことがわかってくる、 今の世の中はどうなっているのか、この家族はどうなっていくのか… 混沌の世界に漂う家族の姿は… この家族の行く末は、そして日本の未来はどうなってしまうのか…!-PARCO-

 

 

PARCO PRODUCE『ツインズ』を観た人の感想、評価、口コミ

 

『ツインズ』心地よいピアノの音色で始まったと思ったら、暗い空気が… 4年前のあの日とその後の日本を連想した。海辺の家に集まっている家族は、不思議というか歪んでいるというか、嫌な感じというか…でもセリフとやりとりが面白い。 途中で古田さんのキャラがガラッと変わったところが楽しい。

 

ツインズ@渋谷PARCO劇場 久々の舞台観賞。すごい出演者たちに期待大😌 長塚さんのお芝居は、いつもながらに難解ではあったけど、観れて良かった🐬

 

PARCO「ツインズ」トゲトゲだらけのマッサージボールみたいに痛痒い点と点とが集まってひとつになっているようでなっていない家族の数日間。社会の最小単位である家族を描くことで現代への危機感を甘いハッピーエンドなんぞ抜きに。鋼太郎さん&新太さんを静かに威嚇する多部さんりょうさん素敵

 

パルコ劇場でツインズを観劇。多部未華子さんの存在感、感性は素晴らしい。それと吉田鋼 太郎さん と古田新太さんとのシーンはやはり絵になる。中山祐一朗さんもいい味を出していた。

 

ツインズ パルコ劇場 どこか壊れてる人ばかりが登場するシニカルで残酷だけどサバサバした可笑しみもある摩訶不思議な芝居だった。捉え所が分からず戸惑ったけど、観劇後に読んだネタバレ感想で目ウロコ!そうかー!!その視点でもう一度観たいー

 

ツインズ初日見たときは なんじゃこれ???と良く分からなかったけど 一晩考えて2回目を観たら。すごく面白くなった。 ジワジワとくる面白さです。結構はまる。 3回目が楽しみ。千秋楽公演も行くことにしました。

 

PARCO劇場にて「ツインズ」初日観てきた。作・演出:長塚圭史ということで、不条理芝居は難解?で内容さっぱり解らず… たぶんもう1回観ても解らんだろうな…(´Д`) とりあえず、多部ちゃんを最前で観れたから満足w

 

くすりとするところや声を上げて笑うところもあったのだけれど、いつも舞台には青黒く冷たい得体の知れないものが横たわっていた感じ。 ツインズ

 

パルコ・プロデュース「ツインズ」、数年前に感じたあまりに漠然とした内容よりも具体的な話になっているし、会話自体も面白かった。ある場面からグッと話が盛り上がるのも良い。

 

パルコ・プロデュース「ツインズ」、今回何かを感じ、数年ぶりの長塚圭史作品を観劇。題材が題材なだけに、独特の悪意みたいなのを感じさせる部分もあり。舞台美術によるトリッキィな部分とか切れ味はさすが。古田新太×吉田鋼太郎という部分は迫力もあり。堪能。

 

PARCOでツインズ観劇。相変わらずと言うか、更に一歩踏み込んだ感もある圭史ワールド。出演の古田、中山君、作・演出の長塚圭史&一緒に観た池田成志と記念撮影。

 

長塚圭史作・演出「ツインズ」約2時間。静かな会話にずーっとヤな空気が充満し、さり気なく暴力も狂気もマックスな長塚ノワール。多部未華子さんとりょうさんの2人の場面のセリフが面白かった。最後は希望よね。映画「希望の国」「さようなら」、ダルカラの舞台「セシウムベリー・ジャム」等を連想。

 

ツインズ終わった♡うんうん。ポスターとパンフレット買ったよ♡多部ちゃん可愛かったなあ♡舞台終わったら急にお腹空いた~!(笑)お腹ならなくて良かった~。ネタバレしちゃうから何も書かない!

 

不思議な世界観の話だった。コメディの要素はあるが、コメディではない。シリアスでもない。どこか狂気をはらんだ家族の話。何がテーマだったのかな。多部ちゃんは、すごくうまかった。他の出演者の方もとてもよいのに、かみ合ってない感じだった。「ツインズ」

 

ツインズ、なかなか難しい話ではある。まだ三回目の上演だけど、さすがに多部ちゃんきっちり仕上がってた。日曜日もう一度観ます。

 

マチネーで長塚圭史作・演出「ツインズ」を観劇。出演は古田新太、吉田鋼太郎、多部未華子、りょう他。「家族の嫌な話」から立ち上がった芝居だそうだが、重いテーマを内包していて日常的シーンに得も言われぬ緊迫感が漂っていました。思わず達者な古田&吉田のくすぐりに縋り笑いをしてしまいました。

 

パルコ劇場で「ツインズ」観てました。長塚さんの空間は美しく胸苦しい。見終わったら涙が出てきた。私たちはいつか復讐される…

 

パルコ劇場にて「ツインズ」を観劇。台詞があああ~!!ということと、余り良く理解できなかった。最後に狂い出すところは演劇だなと思う反面、うまく混ざっておらず、社会性が強いとしても、中途半端感が否めない。コミカルな笑いの部分はあったが、猟奇的な部分が強く、

 

舞台『ツインズ』。あさイチに希望をもつ朝ドラに出演された俳優たち。古田新太と吉田鋼太郎という猛者二人を、小気味よくあしらう中山祐一朗がスゴイ。途中でオリーブ油やパプリカっぽい匂いがほのかに漂って、これは3.5次元の舞台なのかもと美味い終末を想像した。

 

今日はお昼から渋谷のPARCO劇場でツインズを観てきました☆ 感じ悪い家族のお話でした。 『家族』って言っても言葉だけの様な、鎖の様な、なんでこの人達、家族なんだろうって… 鬱々とした気分になれました☆

 

ツインズ観てきました。 剛太郎さんと古田さんの掛け合いが贅沢すぎる!見応えありすぎる!! 多部ちゃんは相変わらず可愛かったです。

 

今日多部ちゃんが出てるツインズっていう演劇見に行ったんだけど良かったんだけどよくわからなかった。

 

今日はツインズを観てきました。話の内容は分からないことだらけなのですが、登場人物全員話が噛み合ってないまま物語が流れていく感じが怖かった。

 

ツインズ観てきました。 なんだかなんだか面白かった。 今まで観た長塚さんの作品で一番好きかも。 初めて観た吉田鋼太郎さん、圧巻でした。 古田さんは最初こわーだったけど、やっぱり面白かったのでした。

 

ツインズ、初日に観劇。長塚さんの作品は背信以来でした。冒頭の多部ちゃんがキレイを彷彿させ、吉田さんと古田さんの掛け合いに迫力があり、思った以上に笑えた作品です。見る角度によって違う風に感じるだろうなって。松雪さんから届いていました。

 

 


『ツインズ』感想 『ツインズ』口コミ 『ツインズ』評価 『ツインズ』評判 『ツインズ』最新 『ツインズ』レビュー 『ツインズ』興行収入 『ツインズ』動員数 『ツインズ』ネタバレ

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,