舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】『回転する夜』ポンコツバロンの評判、評価

2016年2月4日

「観ている間ずっと僕の思考もフル回転。」「視点を変えてもう一回観たい。ぎゅっと苦しくて会場全体が息が詰まるような空気になってた。」

kaitensuruyoru (©PONKOTSU-BARON)
公演中【2016年1月30日(土)~2月7日(日)】

『回転する夜』とは

第22回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞した2014年ウォーキング・スタッフ公演「304」と同じく、
作:蓬莱竜太、演出:和田憲明のタッグが再び手を組んだ本公演。
役者の嘘を感じさせない生きた芝居・リアルな演出に定評のある和田憲明と、若手俳優陣でどんな作品を作り出すのか!?
* * * * * * * * * * Story * * * * * * * * * *
とある田舎町。海に面した丘の上に建つ豪華な一軒家。
兄夫婦と同居し2階の部屋で何不自由のない生活を送る、
ひきこもりの青年ノボル。
ある夜、
熱を出して寝込んでいるノボルの部屋に心配した義姉が現れる、と、
全てを失ったあの一夜の記憶が夢の中で蘇る。
だがその記憶は、ノボル自身によって変容し、ノボルの「現在」と交錯していく。
現在と過去の狭間で、もがき続けるノボル。
終わらない夜の中で、ノボルはやがて思いもしない「真実」を知ることになる。
そして、その夜が明けた時・・
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *-PONKOTSU-BARON-

 

 

ポンコツバロン『回転する夜』を観た人の感想、評価、口コミ

 

回転する夜。今回もPONKOTSU-BARON見に行けてよかった!久しぶりのストレートプレイでじっくり作品の意味を考えながら見れた。
プロジェクションマッピングみたいな投影があって、主人公ノボル(ともるん)の夢の中を表してるのかな?それが毎回怖くてミステリー作品なのかと思ってたけどそうじゃなかった。何回も何回も同じだけど少し違うシーンを繰り返してて、これが「回転する」夜なんだなって思った!

 

「回転する夜」を
観劇してきました!
世界観に終始惹かれっぱなしでした。

 

回転する夜。決して明るいお話ではないし、暗すぎもしないお話。
日常で感じたことがあることを舞台上から伝えてくれて共感することも多く、登場人物たちと一緒に生きているような感覚になれます。
見れば見るほど深まります。

 

見てるとぐぎぎぎぎってなるお芝居、最高。しばらく引きずって暗くなるのも気持ちいい。『回転する夜』

 

PONKOTSU-BARON project第2弾
『回転する夜』
観てきました!!
回転してましたね…
私の頭もぐるぐる回転。
頭使ったわ~。
でも、最後はスッキリしたかな!
分かった上でもう1回見たいな~ってのもある。
7日まで紀伊国屋サザンシアターで上演してます!!

 

今日「回転する夜」観劇してました😌💓ストレートの舞台は久しぶりだったのですが、役者さん一人一人のパワーが凄くて、視点を変えたらまた違ったものを感じられるのではないかなと思いました!明日もう一度観てきます✨

 

「回転する夜」すごかったね!たくさん頭使いました(笑)色んな舞台観て、たくさん吸収して素敵な俳優さんになってほしいな⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

 

ポンコツバロンプロジェクト『回転する夜』観劇してきました!味方くんともるくん西島くんがストレートな芝居に挑戦してるんだけど、7日までに時間あれば佑くんにも観劇してもらいたいな😢作品的に役者の目線でも観てもらいたいと思えました!

 

ポンコツバロンさんの回転する夜を見てきました。何度か再演されている本作ですが、それだけにシナリオも練り込まれて、とても深みのある作品で、今回は一回しか見るタイミングが無かったため、DVDを予約しときました。

 

「回転する夜」の観劇をしてきました!ワンシチュエーションの舞台で、世界観が面白かったです。
ワクワクしながら観劇していました!!

 

回転する夜見てきた😌💕
めちゃめちゃおもしろかった\( ˆoˆ )/
アフタートークもおもしろかったし
ちっちゃな英雄の方とかも来てたし!
あっくんめちゃめちゃかっこよかった〜😆💓
あ、MC頑張ってください(笑)

 

回転する夜私も観劇しました。劇場で真弓さんらしき方をお見かけしたのですがやっぱりそうだったんですね!味方さん、頑張られていましたね。いろんなことに果敢に挑戦していく姿を見届けたいです(o^^o)

 

今日は回転する夜 観てきたー!
ちょっと難しかったけど、発見もいろいろあって楽しかった!
真央さんも久々にみれたし!
最後はねずみ男子のお見送りで。ww
2列くらいほんとに陣取っててビビったww
チキンだから顔はあんま見なかったけど
イケメンさんがいっぱいいたね!

 

舞台「回転する夜」を観劇してきました!!
ワンシュチエーションでの舞台にすごく惹かれました!!
アフタートークゲストの加藤真央くんとパシャリ(^^)
客席を覗くと宮城紘大くんが!!(笑)みやこさん面白い……。(笑)

 

ponkotsu-balon「回転する夜」
観劇してきました✨
誰にでもあり得るようで👍

 

回転する夜2回目〜!違う方向から観たら違うところが見えて面白かったな。話がすんなり入ってくるような感覚に。

 

とりあえずまだ公演が続くのでストーリー自体にはあまり触れませんが、最近アニメからの舞台ばかり観てたことで今回の『回転する夜』は現実感が半端ないものだった。

 

回転する夜という舞台を
観劇させて頂きました。
面白かったです。
ナチュラルなお芝居をされてて
すごく新鮮な気持ちで観れました。

 

舞台「回転する夜」観劇しました!
とても好きな世界観で、会話劇好きだぁってなりました☺️
真央くんアフタートークお疲れ様でした✨
ねずみ男子大集合でした!圭輔くんと文太にも会えてテンション上がりました✨

 

舞台『回転する夜』観劇して参りました。
観ている間ずっと僕の思考もフル回転。
すごく面白かったです。
細かいところまで色んな仕掛けがあって、また違った視点で観てみたいな。

 

回転する夜観てる時ずっと
あぁ~って納得したと思ったら
うーーーん??って悩んで
またあぁ~ってなって
うーーーん??ってなって.....
今日の観劇してる時の私の頭の中がほんとに
回転する夜
でした。

 

回転する夜!にかいめの観劇でした〜〜複数回になると新しい解釈とか気付きとか、考えが生まれてきてまた違ったように楽しめるからやっぱり演劇ってすごい!だいすき!ってなる\( ˆoˆ )/

 

急遽夜から観劇行ってきました。
赤澤燈さんの舞台を初めて観れたことに感謝🙏
『回転する夜』というタイトルでどんな内容なのかなって思いながら観てみたらもう想像以上のストーリーである意味心に刺さる観劇である意味泣きそうになりました。

 

ポンコツ回転する夜3日
安川くんならこう演じるだろうな、こういう風に声を出して、こういう風に舞台上を走って、こういう風に表情を作って泣くだろうっていうのが、今まで安川くんを観てきたことのおかげかはわからないけどありありと観えた。

 

ポンコツバロン『回転する夜』。
舞台セットにTOPSでウォーキングスタッフを観てた頃を思い出しながら息を殺して観終えました。
この難しい作品に挑んだポンコツ達に拍手!
キラキラ舞台の対極にあるどっぷり演劇。観に行けて良かった!

 

舞台『回転する夜』を観てきたよ!
2ショの写真は撮ったんだけどアップはNGだそうで、出世したなとw
過去の一夜と今の一夜が交錯しながら何度も繰り返すという、笑いも無しでストーリーと心情を見せていく王道みたいな舞台で、期待以上に楽しめました。

 

『回転する夜』観劇。
緊迫感が続くストレートプレイ、面白かった。
やり切ったら大きく成長するんだろうなと期待できる、若手俳優の挑戦と決意を感じました。
応援します。

 

回転する夜観劇して来ました^ ^
ストレートな舞台見たのは激動以来だと思います…
凄い深い話で現実にもありえる話をナチュラルに演じてらっしゃるのが目が離せないって言うのにふさわしい舞台でした。登場人物全員魅力があって感情移入させられる分胸にズシンと来る感じです…2回じゃ足りない!

 

回転する夜いろんな意味でリアルでこわい物語だった。自分もこのまま変わらずに年を重ねると思うと恐怖しかない…変わりたい…

 

「回転する夜」面白かったよぉぉぉ
ひとつひとつの動きとか空気が
リアルすぎた。
アフタートークで気づいたけど
音楽がほとんどない
ってゆうものあったし
日常、生活をみせられた気分
セットが変わらないところも
ノボルくんが軸の世界だから、怖かった

 

赤澤燈くん出演舞台『回転する夜』観劇してきました。個人的に僕が今まで観た燈くんの舞台の中で一番好きでした。本当に良かったなぁ。

 

ポンコツバロンの回転する夜見てきた!!なんだろう…ノボルがただただ苦しい物語かと思えばみんなの思いが交錯してて、イセダイも言ってたけど一言で「面白かった」だけじゃないんだけど、言葉に表すのは難しいお話だった。重いけどリアルで突き刺さるような、手に汗握る舞台でした。もう一回見たい…

 

ぽんこつの回転する夜観てきた…最近自然な演技が好きで、というかずっと自分の理想でもあって、もう演劇なんてやらないって決めてるけどとても悔しくなったりしてでも面白かったし好きだし本当に素敵な役者さんたちだなすげえなって思いました。(感想

 

舞台「回転する夜」見てきた〜!すごく面白かった…!内容はタイムリープものだと思うんですけど、舞台でって初めて見るし役者さんの生の演技で繰り返されるのでリアリティというか時間の経過がなまなましく苦しくて、ちゃんと現実に向き合って時間が前に進んだときのカタルシスの効果が強い。

 

久しぶりの観劇 ポンコツバロンプロジェクトの回転する夜 すごく楽しめた。2時間あっと言う間に終わってしまった。実際にその人がいてそこで起こっている出来事のように感じた。味方さんがカッコよくて惚れた(笑)

 

回転する夜観劇。世にも奇妙な物語的な感じ。もどかしさとモヤモヤと苛立ちと疑問を感じるのは、現実味あるというか誰しもが色んな想いや現実を抱えて立ち向かったり目を背けたりして生きているそんな感じ?良かったです。最初ちょっと怖かったけど。

 

回転する夜観てきた!
1人1人の役が濃くて考えさせられる作品で観ててとてもおもしろかったです。
まとめると、すごく良かった!!!

 


『回転する夜』感想 『回転する夜』口コミ 『回転する夜』評価 『回転する夜』評判 『回転する夜』最新 『回転する夜』レビュー 『回転する夜』興行収入 『回転する夜』動員数 『回転する夜』ランキング

次のページへ >

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , ,