舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】劇団鹿殺し『image-KILL THE KING-』の評判、評価

2016年11月27日

「圧倒的ドエンタメ!音楽と演出がカッコよ過ぎ!」「汗が滴るこういう芝居はほんとに見てて心地がいい!」「鹿殺しの温度と密度が集約されてた!」

 

killtheking(©劇団鹿殺し)
公演中【2016年11月23日(水・祝)~12月4日(日)】

 

 

劇団鹿殺し『image-KILL THE KING-』を観た人の感想、評価、口コミ

この作品は、13年前、大阪の小さな劇団だった劇団鹿殺しを支えた大事な言葉が散りばめられた作品。 まだまだ俺たちは出来る!そんな思いに溢れた作品です!

 

半年ぶりぐらいの劇団鹿殺し。 リバイバルってことで期待してたけど期待以上というか、こういうのもありか!と。もう一回観たいわー。キャット三ツ谷が突き抜けてて素敵。

 

下北沢駅前劇場で劇団鹿殺し「image -KILL THE KING-」。ビジュアル強烈すぎて鹿殺し3作目の僕にはちとハードル高いかと思いきや、めちゃめちゃ面白かったし大好きな世界だし泣けた! 「名なしの侍」DVD買ったけどこれほんとに同じ劇団ですかってくらいふり幅すごい!

 

客演の小沢さんは一体何者なのか? あんな笑顔が妖艶な人間が存在するのねという衝撃。 あと丸さんのキングが愛おしくて! あのままを全て受け入れる自信があるよ! パトロールしてるらしいのでアピール(笑)

 

今回初だけど楽しかった!狭いステージで物凄い運動量。熱くてギトギトした、終演後にビールが美味い系演劇でした。

 

最前列だったので、いじられないかドキドキしながらもMoffをつけれて楽しかった。 楽器演奏の無い鹿殺しでも充分に楽しめた。

 

この作品、今まで観た鹿殺し作品の中でもかなり上位です。 しかも今作は楽器演奏無いのに❗ 丸尾さんとオレノさんは言うまでもなく、チョビさんの車掌さんスタイルもイケてる。オススメ作品❕

 

劇団鹿殺し『image KILL THE KING』観了。面白い、なかなか面白い!古田新太が絶賛していた覚えがあるけどなんかそれ分かる。他の作品は知らないけどこの作品なら新感線っぽいというか、いやむしろ先日の新感線より好きかも(とか言ったらダメかもしれない自重)

 

劇団鹿殺し「image~kill the king」なんかすごかった。すごかった以外の感想が出てこない。。。

 

作丸尾さんが「自由度が高い作品」という様に物語は奇天烈。でも…強烈泣けた。戯曲最後の一言に鳥肌。俳優の肉体と表現で世界観を構築するって凄い事。

 

初!劇団鹿殺しわず☺✨語彙力なくてあれだけど普段こういう作品観ないからすこーんと殴られた気分。(笑)劇場全体が一つになったimageの世界楽しかった〜とにかくキャラ濃すぎ(笑)特にオレノグラフィティさん、松子のときと同じ人だなんて信じられん…

 

劇団鹿殺しさんのimageを観劇いたしました。いやほんとに夢に出るwww最初のインパクトが半端ない!!!これが鹿殺しだ!!!!って感じでした。ざくざくと胸に突き刺さって離さない感じ、大好きです。最後はこの舞台に生きる登場人物たちが大好きになりました。

 

劇団鹿殺しさんの劇を観る。この劇団さんに出会って約10年。今でも元気を貰える大切な存在です。

 

 

圧力が凄すぎて完全にKOされた。 個人的にはキャットがツボでした! まだまだ駅前劇場でやっているそうです!

 

劇団鹿殺し「image」。初演のプレラのイメージが強かったロキ夫、じゃあオレノって初演何してたっけて思いながら観てたけどこの時まだオレノいないんだった。時は流れたね。ファーストアルバムからの曲中心のライブのようで駅前劇場にぴったりの芝居だった。衝動よ。

 

下北沢駅前劇場にて劇団鹿殺しをお初にお目にかかる。拝見しててなんとも、気持ちいい作品で満足。『俺達はこれで天下獲るんだ』って叫ばれっぱなしの100分間でした。カッコよかったなぁ

 

劇団鹿殺し観了。良くも悪くも当時の関西の小劇場テイスト満載。オレノくんの力はとても大きいと感じた。

 

初めて劇団鹿殺し観てきました。ブリちゃんがキュート。サイケデリックエンターテイメント。おおお、これ好きだ!ってなりました。

 

劇団鹿殺しさんのimage-KILL THE KING-最前にて観劇\( ˆoˆ )/凄い楽しかった!やっぱ小劇場での迫力は違うね( ˙࿁˙ )カテコで話してるチョビさんを見てずっと笑顔で頷いてるみっちーさんが可愛すぎてやばかった

 

今日は劇団鹿殺しの舞台ででシルベスタスタローンマンになりました。目が合った瞬間にこれは選ばれると思ったら案の定。丸尾丸一郎さんは隣で見たら大迫力でした。ちなみにどこの血も入ってません。初めて観劇したけれど歌とダンスに圧倒され大迫力でした。

 

劇団鹿殺し「image -KILL THE KING-」観てきました〜熱を浴びた〜😆 ドッグ&スワンちゃんとキングがまばゆいほど美しかった…びっくりした…特別に恋愛対象を言及してないのもまた良かった。びっくりしたといえばオレノさん。目が大きすぎてびっくりした。

 

こういう舞台も楽しい(o^^o) なんか観終わったら元気出た!明日から頑張ろうかな(*´▽`*)

 

劇団鹿殺し"image -KILL THE KING-"@駅前劇場。馬鹿やってるな、とも思うし、ダンスはわくわくするし、くだらないのにかっこいいし、色んな感情織り混ざって、はちゃめちゃに楽しかったわ。久しぶりの観劇、マジこれで大正解。みっちーのダンスめちゃキレてて最高でした。

 

劇団鹿殺し楽しかった☺✨ ヤバイこれははまるやつ 大好き💕 時間を見つけてまた来ると思う ミッチー出てるし オレノさんの肉体ムキムキだし なんなのこれは ズルいってお芝居だは…

 

劇団鹿殺し さん15周年「image」見てきた😆 観客巻き込み型!宇宙人とか、ロキ男とか、色々凝縮されてて、ずっと笑ってた笑 もう一回見たい!!!!✨

 

 


 

次のページへ >

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

みんなの気になるランキング

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,