舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】漂流劇 『ひょっこりひょうたん島』 の評判、評価

2015年12月21日

漂流劇『ひょっこりひょうたん島』を観た人の感想、評価、口コミ続き

 

ひょっこりひょうたん島。学芸会のような、手作り感たっぷり。舞台は大俳優もなにも関係なく、本気か、入り込んでいるか、楽しんでいるかなんだと思った。パンフレット1800円、これも手作り感あってオススメ。二時間休憩なしですが、あっと言う間。終わってほしくなかった。愛あふれた舞台でした。

 

【観劇】ひょっこりひょうたん島 前日のグランギニョルから一転して、目に優しい低彩度の衣装と穏やかな展開。 「今日がダメなら明日がある。それでもダメなら明後日は休んで明々後日」 そんな余裕のある大人になりたい。

 

ひょっこりひょうたん島観劇。 話が全くわからない。理解しきれないよー(>_<) 途中から、芳雄さんをひたすら目で追うっていう観劇というより熱視線を送るっていう・・・(^◇^;)笑 回を重ねたら少しは理解できるようになるのかな💦💦

 

「ひょっこりひょうたん島」観て来ました。イメージと違い過ぎ。シュール過ぎ。都市伝説に引っ張られ過ぎ。当時を懐かしく思って観に行くと辛いかも。粒揃いの役者も活かしきれてないし。ただ、小松政夫さんの往年のギャグが聞けたのは良かった。

 

『ひょっこりひょうたん島』 観た。特設S席だったから、フツーの木の椅子だった(笑) んー。。。怖くて見た事なかったんだけど人形劇もあんな感じなのかな?「おもひでぽろぽろ」での知識しかなかったから、想像とちょっと違ったカモ。 あんまし好みじゃなかった。。。

 

ひょっこりひょうたん島見てきた😎💓とんちんかんなことばっかりで、そういうの本当好きだから楽しかった😊💓💓

 

ひょっこりひょうたん島行ってきましたー!ちょっと私の頭ではまだ理解できないそして理解しようとあがくのが正しいのかさえ分からないしかし見てよかったうん新しい世界広がった!

 

ひょっこりひょうたん島終演!! 全然分かんなかったけど超笑ったし、王子が愛おしすぎて泣いたwww

 

ひょっこりひょうたん島、センター最前列!今年の運、全部使い果たしましただ...。最前列の人はこまつ座からチケットを買った人が多いみたいです。組曲虐殺は、センター最前列で井上さんの迫力の演技に度肝を抜かれ、ひょうたん島は、ダンディーで真面目で面白い井上さんに、メロメロになりました。

 

ひょっこりひょうたん島、よく分からず見に行ってしまったけど、こんなに哲学的な話だったとは...芳雄さんの唄がもっと聴きたい!

 

「ひょっこりひょうたん島」@シアターコクーン。国民的人形劇をどう舞台化するのか興味津々だったが、メタフィクション風味の不思議な味わいの作品になっていた。一種のオムニバス形式でエピソードを繋いでいくスタイルだが、戦争やカタストロフのディストピア的イメージが全編を通して静かに流れる。

 

なんだか不思議な舞台で。 物事を表面でしか見れない私には(致命的)、難しかった。 でも井上くんは相変わらず良い声で、頭の中で勝手に闇広に変換www

 

「ひょっこりひょうたん島」観劇終了! なんかどう表していいのか分からんけど、劇っぽくもあり、現実っぽくもあり、ファンタジーっぽくもあり。テレビの人形劇は見てないから、それに沿ってるのか沿ってないのか?でも楽しかった( ´∀`)

 

井上くんのひょっこりひょうたん島観終えた母は、あの人形劇の世代でもないし、話になかなか入り込めなかった様子。難しい…とな。えー、私が観たらもっと分かんないんじゃないか???

 

ひょっこりひょうたん島、初日と比べ役者さん達、のびのび自由度が増してとっても楽しかった。椅子取りゲームの辺り、どっかんどっかん笑いを取れて掴みはバッチリ。でも皮肉や人間に対する警鐘や批判などの含みをもつ場面に切り替わると、想像力をフル稼働させないといけないので、なかなか大変だわ。

 

「ひょっこりひょうたん島」 ありがたいお席でした(//∇//)井上さんのお歌、マイク通さないで聴こえたように思います。FCに入る事はないし、チケット探しにもそれほど労力をかけない(かけれない?!)ので、本当に貴重な公演でした。ありがとうございます(*^^*)

 

シアターコクーンで上演中の「ひょっこりひょうたん島」を観た。人形劇放送時をリアルタイムで知らなく、今回の舞台であらためて状況設定を認識。てっきり南の島ののどかな話だと思い込んでいたのでなかなかの衝撃でした。

 

井上芳雄さん、安蘭けいさんご出演のひょっこりひょうたん島。役者の皆さん全員素晴らしかったし、笑を取るところできっちり取れてたけど……これはひょっこりひょうたん島である必要があったのだろうか……とは思ってしまった。

 

漂流劇「ひょっこりひょうたん島」@シアターコクーン 楽しくて明るくて優しくて。ナンセンスで突拍子もないドタバタが言葉の面白さを引き連れて、記憶の奥底の人形たちを呼び起こした。白石さんのドンガバチョにビックリ。山下さんの博士もぴったりだった。 老若男女にオススメしたい舞台だった。

 

ひょっこりひょうたん島…そう。そうなのよ。海を漂流しているというより、空間を漂っている…そんな感じ…。宇宙空間ではなくて青い空の中…。でも上空ではなくて…。だから下に大陸はなくて。果てしない空の中…。時間の流れも不規則で不確かで。

 

ひょっこりひょうたん島 なんだろう?このふわふわした感覚。舞台はくるくる回り、壁には白い雲がぷかぷか浮かび、井上芳雄ダンディは白い死体袋(自分の)を担いで歩く。自分の記憶すら曖昧で、本当のことが何だかわからない不確かな世界がここひょうたん島。犬の島は、まるで「猿の惑星」

 

ひょっこりひょうたん島 テレビのスタジオでの生放送を観ているような錯覚に。演じていない井上芳雄が舞台を見つめたり、串田さんとなにやら談笑。大道具がうろうろしたり、楽器を持った人が出たり入ったり。ひとつひとつのシーンが「ゲバゲバ90分」やドリフのコントを思わせるような作り

 

ひょっこりひょうたん島 子供たちの中にあって、ただひとり理知的で、冷静で、思慮深い演技をする博士役の山下リオが、すばらしい!男の子の役に何の違和感もなくすっぽりとはまっている。サンデー先生の安蘭けい、♪イスよりソファー♪でお色気を振り撒き、最後は井上芳雄とデュエット。

 

ひょっこりひょうたん島 白石加代子ドンガバチョがばっちりはまり役。大胆に、大らかに、適当に、極めて楽天的に豪快に世の中を渡り歩く大統領。新宿の裏通りの回想の場面で、ふっとドンガバチョの影の部分が見えて切なく、懐かしく、ノスタルジックな気分に浸った。時間的な流れが不思議。

 

ひょっこりひょうたん島@シアターコクーン 特殊な座席の配置。通常のD列の前に円形の舞台を囲むように4列(SA~SD)半円形に椅子が並べてあり、この席は臨場感抜群!俳優の舞台降りも客席いじりもある。開演前の無人の丸舞台がくるくるゆっくりと回る。ここがひょうたん島なのか?不思議な感覚

●キャスト●
井上芳雄 安蘭けい 山下リオ 小松和重 真那胡敬二 大森博史 中村まこと 串田和美 小松政夫 白石加代子 ほか

●スタッフ●
脚本=宮沢章夫 山本健介 
演出・美術=串田和美 音楽=宇野誠一郎 宮川彬良

●その他●
全指特設S・S席11,000円/A席8,000円/コクーンシート5,000円、中2階立見券3,500円(ぴあのみ)
約2時間
*変更の可能性あり

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , , ,