舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『イヌの日』の評判、評価

2016年8月14日

舞台『イヌの日』を観た人の感想、評価、口コミ

「イヌの日」 好きな子を閉じ込め、防空豪の中に自分だけのネバーランドを作るっていう 物語全体が。大人な中にいつまでも存在する子供の部分、そこに戻りたい欲求みたいなものをも表現している。物語を通じて二重三重と物語っていくこと、これが芝居における物語の意味なんじゃないかなって思った。

 

「イヌの日(ザ・スズナリ)」 [感想]セットがとてもかっこよい。闇のある演技が力強くて、引き込まれたような どっぷり浸かったような。商売の展開とても好き。

 

『イヌの日』観てきた。 世の中何が正しいんだろうね? みんな自分が正しいんだよね。 そんなことを思った。

 

イヌの日@ザ・スズナリ。長塚さんと同じ事務所の松居大悟くん演出で、出演者も割と若め? 玉置玲央くんを目当てにしていたことをすっかり忘れ、始まってしばらく経ってから気付いてあっ! てなった。存在を見せつけることも消すこともできる役者なんだなぁ、と図らずも知ることに。

 

2度目の『イヌの日』。一瞬一瞬の表情の意味が少しずつ見えてくる感じ。「でも実は・・・」的な事をちょっぴり勝手に想像しながら観てみたり。アフタートークに中山祐一朗さんが来て観た事ない初演と再演の雰囲気が少し 分かって超観たい現状。

 

「イヌの日」観劇。これは難しい。受け止め方に正解がないのはどの演劇でも一緒なんだけど、ここまで受け止め方が見つからないのは初めて。アフタートークで、演者も何度もディスカッションしてどうするどうするってやっていたと聞いて少し安心した。それと確かに新しい玉置玲央との出会いがあった。

 

「イヌの日」観た 観ている間ずっと思い出してたのは「籠の中の乙女」「ルーム」「クローバーフィールドレーン」だったんだけど、そのどれでもない展開、着地になっていて青柳文子の危うい少女性と、無邪気な男の子たちと

 

「イヌの日」を観てきました。本当に面白かった、観てよかったと思いました。美術がすごく好みだった。久しぶりの小劇場で…!ストーリーも色々全部含め面白かった。玉置玲央さんの演技に惹かれました!リピートしたい!

 

「イヌの日」見た。知っていれば見たかったなぁと思う何年も前の小劇場の演劇が新しい人で上演されるってのはすごくいいなと思いました。

 

「イヌの日」を観て。芝居はね、とても良かったよ。ほんとに。あの小さな舞台が大きく見えるほど。観に行って良かった。ただ、小劇場で思うのは通路を潰して座席を作るのは、やはり、個人的には無理。今回もそう。運営としては一人でも多く入れたいんだろうけど、何かあってからでは遅いと➡

 

『イヌの日』を観劇。初恋を大切に仕舞う気持ちも、首に見えない縄をかけられた人の逃げ方も、やっぱり当事者にしかわからないし、選べないもんだよなと思いました。全体的に軽い空気感とは裏腹に、気づいたら首に縄をかけられていたようにじわじわやってくる重圧感がとても良かった

 

イヌの日、観てきました。なんかどうしたらいいかわからなくなりました。舞台上の全人間に引っ張られるのに全人間に裏切られるというか。どんな事件にも理由があってそれを肯定しちゃダメなんだけど。こういうエンタメをみて誰かが想像力を働かせたり育んだりすれば誰かが救われるのかな。

 

「イヌの日」@ザ・スズナリ 作/長塚圭史、演出/松居大悟 最初は観客だったのに、いつの間にか共犯者になっている感覚 観客と物語を繋ぐ玉置玲央氏。 さすが。 見方によって見える絵が変わるだまし絵のように 愛とも虐とも見えるすごいお芝居でした 見終わって題名に納得。

 

 

『イヌの日』ザ・スズナリ、終了。アサスパの再演からでも10年も経ったのか。最初に観たときは感情移入してしまい自分の憎悪が凄く溢れ出したのが分解った。今回も演出も役者も替わってだけど最高に面白かった。長塚さんの本ももう一度読み返ししようかな。

 

『イヌの日』内容はまだ2日目なので触れないでおくとして、チラシやホームページに載っている粗筋の斜め上を行く展開で驚いた。この余韻は明日か明後日辺りに急に思い出してはウルっと来るんだろうな。通路席までほぼ満席状態だったので気になる方は早めに!

 

「イヌの日」観ました@スズナリ すっごい好きな台詞がありまして。面白かったなーそして役者さんが皆すてき。そしてそして玉置くんの顔がすき。エヘヘ

 

観た舞台が重すぎて思いっきり荒んでる。 どう受け取っていいかわからなくて、変なところに心がシンクロしてて外界に対してトゲトゲしてる。でも玲央さんかっこよかった(*´ω`*)

 

スズナリで「イヌの日」観劇。我がナイロンの菊地明明が大変面白うございました。彼女が出ているから観にいったので、個人的にはそれだけで満足。

 

『イヌの日』。長塚圭史の作品を松井大悟が演出。ひりひりした空気はやはり阿佐ヶ谷スパイダースの味。閉鎖された空間での芝居合戦の趣きもある。巧い人ばかりだけれど、青柳文子、相変わらず巧いんだかヘタなんだかよくわからないし、心ここにあらず感いっぱいでなんだかいい。

 

ザ・スズナリ「イヌの日」観てきました…!!事前に入れてたあらすじは「初恋の人を15年間監禁している」っていう程度でちょっと怖いかも…と思っていたんですが、所々笑いも起きてもちろんハラハラもして見応えあったなー。

 

「イヌの日」見応え有った。はらはらした。最後ほんとに暑くなったのは空調の演出かそれともそう感じただけ?なんでネット張ってるのかなんでイヌなのかは消化しきれなかったので次回。犬の鳴き声はしたけど。小学校のこと思い出した。

 

イヌの日見た…ずっと苦しくて不快で、すっごい良かった…すごかった…ところどころ笑い起きてたけどなんで笑えるのか一個も理解できなかった…ほんとすごい見てよかった…

 

舞台《イヌの日》を観てきました 自分の感情持ってかれて 凄く笑えたし泣きそうになりました そう仕掛けてくるのねおもしろーい いやいやツッコミそっちかーい それ懐かしいやつやないかーい 最高です

 

「イヌの日」の興奮が抜けず。 ゴジゲン以外の松居演出を観るのは、青山円形でやった「リリオム」以来2度目だけど、暴力的なシーンがあっても登場人物をそこまで酷いと思えないのが不思議だな、と。 周りの環境は大きく変わっても、根底に流れるものはつながっているように感じた。

 

 

●キャスト●
尾上寛之/玉置玲央/青柳文子/大窪人衛/目次立樹 ほか

●スタッフ●
作=長塚圭史 演出=松居大悟

●入場料・公演時間・その他●
指定・自由ベンチシート(前方席)4,500円 *高校生以下料金あり
約2時間

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , ,