舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『エノケソ一代記』の評判、評価

2016年12月1日

舞台『エノケソ一代記』を観た人の感想、評価、口コミ

役者さんが皆さん、本当によかった。刹那的で精一杯生きてる姿をみた。当時の空気なのかな。深い愛を持ったいろんな片思いをみた。 蟇田さんが、ぐっと狂気をはらんでいて吃驚した。紅もすごくよかった。水上京香さんははじめて観たんだけど、覚えておこう。

 

今日は世田谷パブリックシアターでエノケソ一代記観て来たよ(*^^*)三谷さん自ら出てたよ(笑)山中崇さんの5役演じ分け最高だった☆笑って笑ってラストシーンに泣けた〜(/ _ ; )

 

笑って泣いて笑いながら泣いた。じゃないな、泣きながら笑った、かな。よかった。エノケソの向こうにエノケンとその時代をみることができた。 三谷さんの役作りが松ケンばり。

 

久しぶりのお芝居。考えたら五年ぶりだった。最後に見たのもここで三谷さんだった。面白かったなあ。笑って泣いた~。猿之助さん、素晴らしかった。役者三谷さん、板に付いてる。 エノケンに憧れた男。あの頃こんな人がもしかしたらいたかもと思えてしまった。

 

今日はエノケソー代記、観劇して来ました😃 メッチャ面白かったなぁ! 笑い笑い😃 ホロリ😢 笑い! 最後は羊ちゃんの上手な芝居に泣かされました😭 個性的な皆さんの出演で本当に面白かったです✨ やっぱり、猿之助さんはエンターティナーだなぁ✨

 

シス「エノケソ一代記」三谷幸喜。エノケソ(市村猿之助)は何でも尊敬する先生と同じ経験をしたがる。エノケンが壊疽で片脚を失った時、妻(吉田羊)は足の爪を切ったり、作家(浅野和之)はカブトを折ったりして、新聞を隠そうとする。結局は知れて片脚切断となるのが、隠す努力、優しい人々だ。

 

「エノケソ一代記」観てきた。 前から4列目っていう席なのに、隣の人が役者さん?よく通る声で笑うので気になって。しかし、三谷さんのコメディはホントに好き💕登場人物がロクでもないのに愛おしい。羊さんが透明感のある美しい歌声で、人情もの。もらい泣きした。

 

「エノケソ一代記」此の芝居の肝は、熱情と狂気である。エノケンに準えて健康な足を切り落とすと云う狂気、其うしたハチャメチャが存在した時代の空気感、切実で命懸けで、破壊的な時代、其れが昭和と云う時代なのである。残念乍ら、今日の舞台からは、其の熱気が伝わってこなかった。

 

世田谷区。世田谷パブリックシアター。三谷幸喜作・演出『エノケソ一代記』観劇。主人公とその妻の人生が可笑しくて、悲しくて、とてもよい物語でした。久しぶりに『役者・三谷幸喜』も観られて満足です♪ …できればもう一回観たいなぁ(´・ω・`)

 

「エノケソ一代記」此の舞台で致命的な欠陥は、脚本の三谷幸喜が出演していることである。図太い猿之助は別として、若い役者達は三谷に遠慮して仕舞い萎縮しているように見えた。また、幼少期にエノケンやアチヤコやデンスケの実物を見聞きしてきた私の世代には、時代の空気感が、ちと違うと感じた。

 

シス「エノケソ一代記」三谷幸喜。エノケンかと思っていた。偽物のことは聞いたことある。偽物が主人公。全員好演。吉田羊の甲斐甲斐しい女房。山中崇の変幻。水上京香のニーナ風。昭和初期を想起させる幕の赤茶けた絵。市川猿之助、無名の喜劇役者を巧妙に演ず。浅野和之、春海四方、三谷幸喜が滑稽。

 

「エノケソ一代記」を観てきた! 楽しくて面白くて寂しくて悲しいお話で三谷作品特有のほほう!と唸らせる内容じゃなかったが、猿之助だ吉田羊だ言うが、おそ松さんならぬ山中崇と奈良の大仏ならぬ思ったより大きかった三谷幸喜のダークホースが存分に唸らせてくれるので全く侮れないw 必見!!

 

世田谷パブリックシアター「エノケソ一代記」エノケンでなくエノケソを素材にしたのは、如何にも三谷幸喜らしい舞台ではある。役者達の熱演振りも、それなりに楽しめる。此迄、猿之助が出て仕舞うと他の役者達が見劣りして仕舞う事が多かったが、吉田羊、浅野和之、田中崇といった芸達者達が揃った。

 

 

「エノケソ一代記」、世田谷パブリックシアター。猿之助の歌舞伎役者としてのエグ味みたいなものが、昭和初期という時代背景と榎本健一のニセモノという設定にハマってた。華もあるし。さすが三谷幸喜と言うべきか。そして舞台で猿之助と三谷幸喜の共演を観られるとは。おもしろかった。

 

「エノケソ一代記」1時間50分ノンストップ。泣きながら笑いました。私の中にもエノケソがいる。そんなふうに思える自分が怖い。猿之助さんの新たな魅力が開眼です⭐

 

エノケソ一代記の2日目マチネへ。喜劇と悲劇は表裏一体なんだよなあと、ちょっとチャップリンを思い出すような悲しみが残るお芝居だった 。

 

三谷幸喜作・演出の「エノケソ一代記」、それなりに面白かったが釈然としない。終盤に突如訪れるブラックな笑いが、それまでの空気と違いすぎて、観る側が切り替えきれていない。今回は自ら出演している三谷だが、客席の空気を酌み取ってチューニングすることが可能だろうか。吉田羊は良かった。

 

三谷幸喜の『エノケソ一代記』よかった… 雰囲気が歌舞伎っぽかった 吉田羊の演技にグッときてきゅんとして泣いた〜うっ

 

「エノケソ一代記」観劇。の記念に買ったパンフに来年の7月、三谷新作舞台のお知らせが!天海祐希!大泉洋!?吉田羊? うおおお豪華キャストだあああ。三谷作品の洋ちゃん出演は「ドレッサー」を観たかったのに観られなかったから、今回は狙いたいなぁ…

 

「エノケソ一代記」観劇♡ そして今回は浅野和之さんが復帰されてて嬉しくもあり。相変わらずの胡散臭さバリバリのいい役。三谷作品には欠かせない気がする。 更に何と言っても今回は山中崇さんの忙しいことったら!サイコーでした☆

 

「エノケソ一代記」そしてなんと言っても山中崇さんですよ!! 上智小劇場に通ってたころ、何度も舞台で拝見していたらしいのに、なぜスルーしてたのかと過去の自分を叱りつけてやりたいですマジで。今やあちこちの映画やらドラマやらCMやらに出演されてますな。JTのCMは長いよね。

 

「エノケソ一代記」春海四方さんはたぶん他のシス・カンパニー公演でも拝見してるかな。今回の役はとにかくかわいい。水上京香さん、おそらく初めて拝見しましたが、元気いっぱいでよかったなー。

 

「エノケソ一代記」とにかく出演者が豪華。市川猿之助さん、吉田羊さんという主演のお二人だけでもすごいのにさらに。浅野和之さん、体調よくなったのかな、よかった!! ちょい出演みたいなアナウンスだった三谷幸喜さん、けっこう出番長いし!

 

「エノケソ一代記」見てきて、凄くよかった、三谷幸喜脚本は以前にも二作品見たことがありますが一番好きだったかも。苦労してチケット取った甲斐があった😆もう一度、今度は正面の席で見られるので楽しみだぁ。

 

本当に多忙な中 あんなに心に刺さる舞台を 私達に届ける為に 見えない所でこんなに 稽古されていたんだと思ったら 冒頭から号泣してしまいました 力強くて優しくて愛おしい そして太陽のように温かい 女優吉田羊の世界に ずっと包まれていました

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています!!
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
市川猿之助/吉田羊/浅野和之/山中崇/水上京香/春海四方/三谷幸喜

●スタッフ●
作・演出=三谷幸喜

●入場料・公演時間・その他●
全指S席9,800円/A席7,800円/B席5,800円
約1時間50分

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,