「少数精鋭、適材適所!その上での平幹二朗さんの圧倒的な存在感!」「こんなにナチュラルに、性別に縛られることなく表現できるのは純粋にすごい!」「迷っているなら観た方がいい!」
(©CAT PRODUCE)
公演中【2016年9月4日(日)~】
舞台『クレシダ』とは
1630年代頃のロンドン、グローブ座。
劇団は男性によってのみ構成され、女役は若い少年俳優が演じていた時代。
かつての名優シャンクは、晩年、ここの演技指導者になっていた。
そこへ養成所から少年スティーヴンが入所を希望する。
彼の話し方は非常に幼く、シャンクは入所を断るのだが……。
『トロイラスとクレシダ』の上演を控え、ヒロインを演じることとなったスティーヴン。その裏に隠された思惑とは?
そしてシャンクによる猛レッスンが始まる……。-CAT PRODUCE-
舞台『クレシダ』を観た人の感想、評価、口コミ
シアタートラムで「クレシダ」観劇。チラシの雰囲気とは違い、とつてもポップな感じ。平さんはもちろん、どの役者さんさんもそれぞれの役を素敵に生きてる♪
シアタートラムで「クレシダ」を観てきました。ちょうど「シェークスピアと私たち」を観たところだったし、時代のことも頭に入ってたからタイムリーでした。 「少年俳優」の哀しさ、おかしみ、ストーリーも良くできていて、何といっても平幹二朗さんが素晴らしかった。
皆々様、少しでも心が動きましたら是非ともシアタートラムへ🎵 小難しい作品と勘違いなさらずに、百聞は一見にしかず!! ほんと、観て損はないです。
「クレシダ」は、重鎮平さんが圧巻で、それを支える中堅の花王さんと洋さん。で、孫世代自由奔放なの若者たち。平さんの演技指導は、まさに時代に受け継ぐべきもの。だから、役者に観て欲しい。演劇好きも観て欲しい。ラストはね、マジ女性は結構ぐっとくるよ。
トラム「クレシダ」。 シェイクスピア没後20年頃で、同時代の作品がいっぱいでニヤッと。少年→青年への成長は儚く残酷。洋くんと碓井くんの2人、浅利くん始めみんな繊細で良かった✨ 平さんが浅利くんに語るメソッドは頷きまくったw
舞台『クレシダ』観劇。堅い雰囲気かと思ったら笑いもあってなんだかあっという間だった!うっすー最後まで可愛いし、橋本さんかっこいいし、思いの外席が近くていろんな表情見れてよかった!
「クレシダ」については、ポツポツと書いていこうと思う。チケット一枚増やしたし(笑)今年もいろんなタイプのシェイクスピア観たが、役に立った。トロイラスとクレシダは、去年の舞台が思い出されたり。洋さんが最後締めるのよね。あっちゃんはもう素敵すぎて。平さん圧巻です。
平幹二朗の娘になりたい願望もあるのですが、もし私が男だったら、押しかけ弟子になりたいな。「なんでもします!そばに置いてください‼︎」って言ってみたい。 うん、クレシダ観た影響です。
「クレシダ」の平さん、事前インタビューでも言ってたけど、三枚目的な演技に苦戦してました。平さんと浅利陽介が柱の芝居なんだけど、橋本淳くん、光ってたー。今までも彼を観てきてるんだけど、今回は目立って素敵だったわ〜。
今も思い出すたびに、平幹二朗さんの芝居の余韻にずっと泣けていて、やはり昭和の時代に僕がリスペクトした名優たちの芝居は、今後も常に追いかけて、観続けていかねばと、心から思ったのだ。舞台「クレシダ」@三軒茶屋・シアタートラムの話だ。皆さん、ホントに観てください、「クレシダ」。
『クレシダ』、これは時に対する様々な哀しみの話だと思う。女を演じる少年俳優という旬の短さ、男になっていくカストラートにも似た哀しみ。時代に取り残され、自分の時代が終わったことを目の当たりにする哀しみ。……そして、もう戻らない失われた少年時代に対する哀しみ。
クレシダの役を経験のほとんどない少年につけるとき、ドレスもかつらも小道具も、女の身を飾るものが何ひとつなくとも、髭の老俳優が語るクレシダの嘆きの台詞がまったく滑稽に見えない。いやぁいいもの観たわ。老衣装方の花王おさむさんの演じる芝居も良かったけどね。
クレシダ面白かった!平幹二朗さんをはじめ男性7人の出演者でシェイクスピアが男性のみで上演されていた頃のお話。平さんのシェイクスピア台詞にはやっぱり聞き惚れてしまう。教えを請う浅利くんも見事に応えてたなあ。7人それぞれが個性のあるキャラクターを担っていたと思う。
『クレシダ』を観てきました。平幹二朗主演×森新太郎演出で1630年代のロンドンの劇場が舞台というのは面白そう!と。ちょうどシェイクスピアが死んで20年くらいの時代。少年が女性を演じるという当時の風俗や習慣なんかも面白い。タイトルは『トロイラスとクレシダ』から。
「クレシダ」を観た。この近さで平幹二朗を観る贅沢。平さん演じるシャンクがスティーヴンに稽古をつけていく時の熱量が圧巻で感動した。二役を演じた高橋洋、やっぱりもっと舞台をやって欲しい。
〈クレシダ〉観了。バックステージ物だが、戯曲の意図と演出の意図との交錯に一考を要する問題作。平幹二朗の演技はもちろん偉大だが、その「偉大さの意味」を問う意味でもやはり問題作。色々な意味で必見。
「クレシダ」をみて、近い、と思ったのは、「ガラスの仮面」と、「覇王別姫」。どちらも役者の業を描いている。このテーマは古今東西で用いられる、永遠のテーマなのだろうな。
「クレシダ」をみて、近い、と思ったのは、「ガラスの仮面」と、「覇王別姫」。どちらも役者の業を描いている。このテーマは古今東西で用いられる、永遠のテーマなのだろうな。
「クレシダ」観てきました。役者の生き様そのものが、主演 平幹二朗さんから伝わってきました。素晴らしかった! 田村先生、ありがとうございました
「クレシダ」観てきた。平さんと同じ舞台に立つ高橋洋に泣きそう。橋本淳も良かった。
『クレシダ』、悪くなかったけどちょっとシャンクの書き込みが甘い気がした。あと美術はすばらしいです。雲のセットがパーッとはけてリアルな英国ルネサンスの劇場が出てくるとこがたいへん良かった。
クレシダ、観てきた。魂抜けたよ…すごい空間だったなあ。平さん、すごい人なのに、少年のようにキラキラしてるんだよ…。あっちゃんのハニーのしぐさの美しさ、危うさ、浅利さんの純粋さ。『観客は家にあるものを観に来るのではない』って、ほんまそれ。
『クレシダ』見てきたんだけど、あの「シルクハットをかぶった男」についてのセリフは原文にもあるの?シルクハットって18世紀の発明では?時代的におかしいよね?
クレシダ見終わった。少年俳優劇団のバックステージものであるけど、劇中劇とか成長すると女役ができず世代交代しなくてはいけないことを含め終焉の寂しさとかもろもろがほろ苦くてでもさわやかな芝居だった… コルセットのひもほどくところが最高だった
『CRESSIDA クレシダ』主役の平幹二朗さん以下全キャスト男性で 浅利陽介さんが可愛いくてかなり一目惚れです‼️