舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』の評判、評価

2016年11月9日

舞台『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』を観た人の感想、評価、口コミ

『遠野物語 奇ッ怪其ノ三』観てきた。前作は2011年だったんだなぁと思いつつ。美術・堀尾幸男、照明・原田保…よくお見掛けする売れっ子さん。今回も素晴らしいお仕事されていました。舞台がとても美しかった。俳優のバランス、コンビネーションが気持ちいいくらいにハマってた。

 

伝え聞かされるむかしのはなしと、今の自分や世界に、思いを馳せ続けられる素敵な時間を過ごせました。 おもしろかった〜!

 

瀬戸さんの普通の態度と怖さスウィッチはすごいよね!怖い〜 やっぱり東北弁だ!東北弁は外国人のような発音だと思う!笑 話はちょっと難しいね。 ですが話より演技の方が面白かったと思う。

 

物語は必要なんです!事実だけではニュースになってしまう、他人事になってしまう、とか、あなたが強いからです、というヤナギタの台詞が響いたなぁ…。シンプルで分かっていたはずのことなのに心にすっと突き刺さるような。

 

 

『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』だったのだけど、恥ずかしながら寝坊して、冒頭ざっくり見逃しまして…。それでも、シームレスに展開する場面に、自然に入っていけて、(見た範囲では)置いてかれることもなく、楽しめました。表現は演劇的だけど、民俗学の講演を聞いたような。考えさせられる。

 

遠野物語 奇ッ怪 其ノ参観劇。シンプルな 舞台装置の上で演者がうねるように様々な役に入れ替わり、語られていた物語が現実を蚕食していく。雲形の根来塗りのような背景は照明に応じて生き物のようにイメージを変化させ、舞台に呑み込まれていくような気分を味わった。とても力のある演劇だった。

 

遠野物語 奇ッ怪IIIを鑑賞。転換もなく初めから終わりまで無駄がないさすがの演出。最後は観客まで策に巻き込まれてしまった感で鳥肌止まらず。すごいもの観てしまった。 そして銀粉蝶さんが素敵すぎて目が離せなかった。瀬戸さんの透明感は不思議な存在感で魅了された。前川作品は本当外れがない

 

『遠野物語・奇ッ怪 其ノ三』観劇。面白いけれど少し怖い作品でした。仲村トオルさん演じるヤナギタの自然な語り口で遠野物語の世界にすっと入っていけました。若き語り部のササキ役の瀬戸康史くんの憑依ぶりが凄かったです。

 

「遠野物語 奇ッ怪」観劇♪何でも新しくする、統一する、嫌な思いをする人が一人でもいたらやめるとか、表現の場を奪われてる気がする…終演後、テレビより舞台を観たい最近の自分に納得したりして。演者の皆さんのやり取りに引き込まれた舞台でした。

 

世田谷パブリックシアターにて前川知大の「遠野物語・奇ッ怪 其の三」を観てきました。遠野物語を下敷きにしながら、今の人が観てもわかるようなアレンジ。柳田國男へのリスペクトが感じられる。それぞれの演技も素敵。俳優さんのキャラもしっかりしていた。

 

『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』 語り継がれなければならないこと。 ラストの、ササキ青年からヤナギタ、そしてイノウエ(と私たち)への一言に、ふっと涙が。瀬戸くんの語りが良くて、引き込まれ、あっちの世界へ連れて行かれそうになった。

 

『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』観劇。方言や風習などの文化が破壊されている日本が舞台。其ノ弐(←其ノ参より出来事が身近だった)に少し近い見せ方で進む。今回の美術は奥行きを使わないのかな?と思ったら、語られる話とともに刻々と色を変えていくスクリーンがとても大きく深く心に迫って来た。

 

 

遠野物語みてきたー 瀬戸康史くんとトオルちゃんを生で見たくてww かっこいいイイ顔してたわ。怖かったけど面白かった! 山内圭哉さんが面白すぎてOPもよかった(^-^)

 

舞台『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』みてきて演劇だから許される自由とかリアリティとか映画脚本と違うなと改めて思った。

 

前川知大脚本・演出の「遠野物語・奇ッ怪 其ノ三」を観た。 事実を事実として伝えるだけなら、ただのニュースで他人事だが、それを物語として伝えることで、人々のものになる、というメッセージに強く共感。 こんな時代だからこそ物語が必要とされている。

 

出演者全員どの人をとっても良くって、舞台が進む程限られた数のキャスト全員が一つの空気に仕上がっていく感があった。 その様子が練れば練るほど美味しくなる何かの生地みたいだったんだけど、あれは何を作ってたのか。ふわふわツヤツヤしたパンケーキか何かだったのかな。

 

個人的には悲劇の舞台の楽しみ方がまだよくわらかず…でもかもめのキャスト陣かもめ豪華でした! 遠野物語おもしろかったなぁ〜!みんな東北訛りが結構お上手!楽しめたし、グッときた。

 

中盤以降仲村トオルのコメディアン振りが光り、死が支配する銀粉蝶との二人シーンこそが全編を通して一番生の躍動感溢れてた。 瀬戸泰史は肩と手の佇まいが良かったし、元は真っ白だったが少し陽に焼けて黄味がはいった白シャツの様に感じた。それは役にとても合っている印象だった。

 

遠野物語 感想が難しいけれど、 表現の自由、何が事実で、何が迷信か……とか、そういう方向性の話だった。 伝えていくべき伝承、文字として残すこと……考えさせられる。

 

世田谷パブリックシアターにて『遠野物語・奇ッ怪 其ノ参』マチネ観劇。前川知大が仲村トオルとタッグを組む奇ッ怪シリーズも第3弾。カタルシツを経たのが吉と出たのか、個人的にはシリーズ中、最高傑作だと思う。特にラストシーンの完成度たるや、イキウメファンだったらぞくぞくする事間違いなし。

 

現実との境がわからなくなって、まるで終演後外に出る世界の方が物語の世界なんじゃないかと本気で一瞬思った、そんな舞台。 ラスト暗転後、灯りがつくと会場には誰も居なくて客席に座っている自分一人。という現象が起きても、そうかもしれないなと思える、そんな舞台。

 

「遠野物語 奇ッ怪 其ノ参」観てきました。奇っ怪でした。不思議な空間だった。語彙力が足らなくて他に言いようがないんですが、不思議な…不思議な感じ…柳田国男の、遠野の世界に引っ張られてた……

 

遠野物語奇ッ怪其の参を観て参りました。このメンツに間違いはないという布陣。現在から語りを通じて民話の世界に入りそして現在に戻り…の入れ子構造の緻密さが前川さんの演出さすがだなーと感嘆。方言が心地よくかつ効果的だけど聞き取りにくくなく分かりやすいのは出演者の力量かな、凄い。

 

遠野物語 奇っ怪其ノ三@世パブ 今年の世田谷パブリックはほんとにハズさないな~!遠野物語の世界をこんな風に描くというのは、実に前田知大さんらしい。観終えてふと、君の名は、を観たときの感覚もこんなだったな~と思ったりとか。

 

ライブは凄い!役者さん皆素晴らしかったけど、瀬戸くんの台詞すごかった! 最前列でキラキラ瞳も満喫しました。 原作読んでみよう。

 

遠野物語観劇。伝記は実話か?を、現在の中にくるくると物語が入ってきて聞くを読むを体感した感覚。役者さんたちが何役も板付きで演じてたのに、観ていて混乱がまったくなかった。暗い雰囲気の舞台かと思ってたらクスクス笑えておもしろかった

 

『遠野物語 奇ッ怪 其ノ参』は、音楽もなかなか好きだった。ちょっとガムランのような感じもありつつ、東北の音色もありつつ。照明も面白い。ブラックライトを使っているのかな、幕の色と、幕に描かれた筆の色が変わる。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています!!
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
仲村トオル/瀬戸康史/山内圭哉/池谷のぶえ/安井順平/浜田信也/安藤輪子/石山蓮華/銀粉蝶

●スタッフ●
原作=柳田国男 脚本・演出=前川知大

●入場料・公演時間・その他●
全指S席7,500円/A席5,500円、31日プレビュー公演S席6,500円/A席4,500円 *24歳以下・高校生以下・障碍者料金あり
約2時間

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

みんなの気になるランキング

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

2025/6/16

「ベランダ越しに会いたい人♡」SnowManで“リアルに隣人だったらヤバい”メンバーランキングTOP10!

ベランダの向こうに、恋が始まりそうな気配。 もしSnowManが隣人だったら、あなたはどの瞬間に恋に落ちる? 「ベランダ越しに会いたい人」——そんな妄想がSNSで広がる今、“もしSnowManが隣の部屋に住んでいたら?”という禁断のテーマで調査(ポプバ調べ)を実施!日常に潜むベランダという“小さなステージ”で、彼らがどんな存在になるのか…リアルな生活感とファンタジーが交錯するランキングが完成しました。あなたの理想の隣人、見つかりましたか?是非エンタメとして楽しんで下さい🎵 第10位:岩本照 ...

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

2025/5/5

彼女に真似してほしい!20代30代男性が憧れる女性有名人ランキングTOP10

“もし彼女が彼女だったら…” 想像だけで幸せになれる、理想の女性像TOP10 SNSやYouTubeで見せる素顔、ナチュラルなファッション、何気ない言動に「こんな彼女だったらなあ…」と思ったこと、ありませんか? 今回は20代30代の男性たちが「彼女が真似してくれたら最高!」と感じる、憧れの女性有名人TOP10を調査。“リアルな理想像”を妄想全開で語ってもらいました。あなたの推しはランクインしてる? 第10位:石井杏奈(女優・29歳) ナチュラル美と芯の強さが滲み出る“等身大の彼女感” コメント: ・「外見 ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , ,