舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】マシュー・ボーン『眠れる森の美女』の評判、評価

2016年9月19日

マシュー・ボーン『眠れる森の美女』を観た人の感想、評価、口コミ

マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」を観ました!正統派古典を求めている人には向かないけど、私はとても好き。ゴシックな感じなの。NBAバレエの「ドラキュラ」を思い出しました。

 

マシュー・ボーン「眠れる森の美女」鑑賞。とにかくハイセンス。壮麗なセットや衣装、大胆な振付にもクールさがあり、古典を原作に独特な解釈で組み立てたものとしては見本のような作品。背筋がぴっと伸びる。

 

昨夜の月は100年の眠りに誘い込まれるような幻想的な美しさ。演出も踊りも衣裳も舞台美術もため息がでるくらい素晴らしかった。マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』@東急シアターオーブ。オーロラ姫の解釈が新鮮!だった。

マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』(2012年初演)は映画上映などで観ていたが、やはり生は迫力が違う。先年の「ドリアン・グレイ」などよりもバレエ好きには入りやすく舞台美術・衣裳も重厚で豪華。キャストは日替わり(当日発表)で、日本人の鎌田真梨がオーロラ姫を踊る回も予定されている。

 

マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』。NYでも観たけど二幕が変わっていたような。今回の方がいろんな意味で分かりやすい。そしてマシュー・ボーンの作品はいつも報われない愛が描かれて切ない。

 

松田青子さんがエッセイで熱く語るのに影響されて、マシュー・ボーンの眠れる森の美女を観に行きました。前知識が何もなかったものの、オーロラ姫の自由さや100年後のレオくんの登場も笑っちゃったし、独自のストーリー展開も良かったのだけど、

 

マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』妖艶な美しさに魅了されっぱなしの約2時間。スクリーニングとは違うキャスティングだったし生だったしということで全然違う雰囲気で楽しんできました。舞台セットも楽曲も本当に素晴らしいよぉ。大好き!!

 

眠れる森の美女、観てきました! マシュー・ボーン作品を観るのはこれで3つめかな?解釈が新鮮で面白かったです。舞台装置とお衣裳がすごく素敵だった〜♡

 

マシュー・ボーン『眠れる森の美女』映像ではわかりにくかったステージ奥のベルトコンベアを使った演出、3階からだとよく見えて面白かった。コンベアは奥と手前で逆に動いてるから行き来すると逆に動くけど、コンベアの間が1mくらいあるから、『新嵐』みたいに一瞬で飛び移るってことはないね。

 

「ローズ・アダージオ」のイメージを重ねつつ、まったく異なる自由で生き生きしたオーロラ姫と身分違いのレオ君の愛の賛歌になってるデュエットがダントツで素敵だった。ここのダンサーはほんと一人残らずアクターだから各自の演技が楽しく見ててワクワクする。

 

マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』観たら、夢見心地でまだ足もとが浮いてる感じ。今日のキャストでいきなり夢が叶ってしまった!前知識なしの人が羨ましくもあるが、知っているがゆえの余裕か終始微笑。ゴスなメイクや衣装が間近で観られて幸せ…

 

眠れる森の美女のパノラマが頭から離れない。フェドセーエフが遅いテンポと微かな弱音で感動的に聴かせ、マシュー・ボーンが滑稽に見えるがすごく切実で真剣な演出を付けた曲。チャイコフスキーの偉大さを感じる。

 

マシュー・ボーン『眠れる森の美女』古典のリラの精はライラック伯爵になってるし妖精たちに男性が2人いるので踊りが多様でいいよね。伯爵たちの衣装は1890年より更に100年くらい古い感じ。妖精たちのソロの振付は古典を取り込んでて、ライラック伯爵がリラの精みたいに踊るのが素敵。

 

 

DAZZLEが「バラーレ」でお世話になったTBSテレビさん主催「マシュー・ボーンの眠れる森の美女」観劇。演出、舞台美術、衣裳、振付、何もかもが素晴らしかったです。バレエが苦手でも、DAZZLEが好きな方は絶対に好きなはず。是非!

 

マシュー・ボーン演出『眠れる森の美女』見てきました!マシューの作品であるということはもちろん、私たちのお目当は初代ビリー・エリオットことリアム・ムーア君。光と影を同時に感じるミステリアスなライラック伯爵でした!そして、そして、なんと終演後に奇跡が起きました!

 

古典バレエ版をぶっ壊す演出の数々、本当に素晴らしかった。 ため息が出るほど豪華な衣装や舞台美術はもちろん、妖精たちの動きに心奪われました。

 

マシュー・ボーン『眠れる森の美女』オーロラ姫の成人祝いでの執事と国王夫妻のやりとりが面白かった。下手のテーブルに国王夫妻のためのお茶のカップが2客用意されていて、1個をカラドックが持っていてしまい、そこに執事がポットを持ってくるがカップが1個しかないので不思議そうに様子を見る。

 

古典だと物語は進まなくて妖精や群舞でいろんな踊りを見せるのが延々と続くから、バレエ団全体が上手くないと退屈になっちゃうけど、その点、マシュー・ボーンは流石に面白く見せる。100年前は古典風、現代は今風の振り付けで現代の方がワクワクするな。

 

これ結構好き!前半は妖精が次々踊るところ以外は大人しめだったけど後半はずっと面白かった。振付も独特で意味不明なの多くてツボw 元の古典版知ってたらさらに楽しめる気が。暗めの照明の中でうごめく妖しい世界観が素敵で、もっと前方席で観たら超良さそう!

 

マシュー・ボーンの眠れる森の美女観てきた。美しくてダークな色気があって、最高に楽しかった。ライラック伯爵のクリストファー・マーニー氏が妖しくて力強くてとても魅力的。ヴァンパイア解釈も面白くて良かった。

 

マシュー・ボーンの「眠れる森の美女」観てきた!すごい!素晴らしかった!何もかも素晴らしい!天才!!最高にハッピーな気持ちだーーあーこれはもう一回観たいやつだーーー

 

マシュー・ボーン『眠れる森の美女』楽しかった!マシュー・ボーンは彼のオリジナルの解釈や創造に、古典の構造や振付を取り込むのが本当に巧みだよね。あと音楽そのものを振付で表現してる感じも好き。ただこの作品は私的には泣くまでには至らなくて、『白鳥の湖』や『ザ・カーマン』の方が好きだな。

 

マシュー・ボーンの『眠れる森の美女』はゴスの夢みたいな話なんで、ゴスいロマンティックな話が好きな人は是非見に行って下さい。ちょっと『トワイライト』の影響もありますが、イギリス的なユーモアと色気で一味違います。

 

マシューボーンの眠れる森の美女! まさに"バレエ好きも、そうでない人も、全ての方に観てほしい マシュー・ボーンが放つ新たなダークファンタジー。 古典とアバンギャルドを同時に味わう、2時間。" だった!だった!

 

12

 

 

●キャスト●
オーロラ候補=アシュリー・ショー、コーデリア・ブレイスウェイト、鎌田真梨 
レオ候補=ドミニク・ノース、アンドリュー・モナガン、クリス・トレンフィールド
ライラック伯爵候補=クリストファー・マーニー、リアム・ムーア、ジャック・ジョーンズ
カラボス&カラドック候補 =アダム・マスケル、リアム・ムーア、ダニー・ルーベンス

●スタッフ●
演出・振付=マシュー・ボーン
音楽=ピョートル・チャイコフスキー

●入場料・公演時間・その他●
S席12,800円/A席9,800円/B席5,500円(税込)
約2時間10分(休20分)

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

今注目の漫画

2025/11/8

漫画「人間の壊し方」が無料で読めるか徹底調査!最安値も紹介

ちょっと危ういけどクセになる……そんな刺激的な作品を探しているあなたへ🔸。この記事では「人間の壊し方」(墓場)の配信状況から最安で読む方法まで、親しみやすくザックリ解説します📖。 結論からお伝えすると、『人間の壊し方』は全話無料では読めません。ですが、FANZA(DMMブックス)で試し読みが可能で、初回購入者向けの超お得なクーポンを使えば、かなり安く読むことができます。 この作品の魅力は、心理崩壊の描写とリアルな緊縛シーン。ページ数は少ないながらも、ずっしりと重たい読後感が ...

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

2025/10/31

漫画「身体測定の結果で性教育する学校」無料で読めるか徹底調査!

えっちで真面目な性教育⁉『身体測定の結果で性教育する学校』は、ちょっぴり背徳的だけど真面目な(?)テーマで描かれる、クセになる人気シリーズ。ツッコミどころ満載の世界観に思わず吹き出しながら、妙に説得力のある「教育指導」に引き込まれていきます。 本記事では、この作品が無料で読める方法や、お得なクーポン情報、気になるネタバレ、そして違法サイトに関する注意点まで全方位から徹底調査しました! 結論から言うと、全文を完全無料で読むことはできません。ただし公式配信サイトでの購入時に、新規登録クーポンを使 ...

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

2025/11/1

漫画「ここってヘアサロンですよね!?」無料で読めるか徹底調査!

「ここって本当に美容室…!?」そんな驚きの展開が待っている、あるばかくらぶ先生の話題作『ここってヘアサロンですよね!?』。一見おしゃれなサロン、しかしその裏にはちょっぴりエッチで大胆な“秘密のサービス”が!? ここってヘアサロンですよね!? とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ここってヘアサロンですよね!? サークル あるばかくらぶ 発売日 2023年7月12日 ジャンル 漫画・フルカラー・ラブコメ・羞恥・合意あり ページ数 全61ページ(フルカラー) ファ ...

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/11/1

漫画「祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?」が無料で読めるか徹底調査!最安値サイトも紹介!

「別れた元カレ、まだちょっと気になる…」そんな乙女の心にズバッと刺さる!📖✨『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、恋の未練と身体の記憶が交差する、THE猥談サークルの人気R18漫画。読後、心がざわつくほどリアルな“元恋人の再会ラブ”にあなたも落ちるかも…❤️ 『祥太朗は私のこと、もうなんとも思ってない?』は、海にいな先生&保田紙飯氏タッグによる、切なさと官能が絶妙に絡み合うR18純愛ストーリー。別れた元恋人・祥太朗と主人公が再び出会い、 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/9

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/11/3

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読めるか徹底調査!魅力も紹介!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

みんなの気になるランキング

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪