「この世はお金が全て、みたいな皮肉たっぷりの猥雑でパワーあふれる音楽劇だった!」「山本耕史さんが唄うのとマルシアさんが唄うのとでアレンジも違うし場面も違うしで全く違う曲に聴こえて興味深い!」「中尾ミエさんのアースラ感がハンパない!」
(©KAAT神奈川芸術劇場)
公演中【2016年9月6日(火)~9月22日(木・祝)】
『マハゴニー市の興亡』とは
劇作家ベルトルト・ブレヒトと「三文オペラ」での名コンビで知られる作曲家クルト・ヴァイルが組んだ「マハゴニー市の興亡」は、欲望だけが支配する街マハゴニーの隆盛と衰退を描く物語。行き場を失ったお尋ね者たちが作ったこの街は、世界の欲望を吸収して人々の夢と希望をむさぼり膨張。皮肉な繁栄の影で忍び寄る破滅への予感とともに、悲しいファンタジーが幕を開けます。ブレヒトらしい毒に包まれたこの作品は、1933年にナチスが上演を禁止し、再注目されたのは1960、70年代。 欧州では著名な作品となったこの作品も日本ではほとんど上演例がなく、今回の上演が貴重な機会になることは必至です。-KAAT神奈川芸術劇場-
『マハゴニー市の興亡』を観た人の感想、評価、口コミ
マハゴニー市の興亡 とても面白い舞台でした スガダイローさんの音楽も 観てない人は観た方がいい 観た人もまた観たい 色んな角度から観てみたいと 思うでしょう まだまだたのしみですね
中尾ミエさんのかわいいベイビーがアレンジされていたり、もう全体がマハゴニー市✨
『マハゴニー市の興亡』の音楽、もともと難しいんだけどスガタイローさんが思いっきり楽しみながら攻める音作りしてて。そこらじゅう仕掛けとか遊びがどさどさ仕込んであって、聞き惚れてるといきなりズルっ(ノ_ _)ノってなったりするんで気が抜けない。歌う山本耕史氏はもはや国宝級だと思う。
『マハゴニー市の興亡』鑑賞。元はオペラだったそうで、そう言われれば確かにそんな感じ。演出家が音楽劇に組み立て直したそうだが、とても歌が多い。どのシーンもちょっと芝居があってその後必ず歌。劇場の1階席の前半分を潰して舞台にして、これから何が始まるのかちょっとドキドキだった、のだが。
『マハゴニー市の興亡』プレビュー2日めを市民席で。なんせブレヒトだし物語は極めてシンプルでえぐいw 世界観は(・∀・)ウン白井さん。んで今回公演は音楽がめっちゃいい!ヴァイルの楽曲の複雑さ不安定さを存分に活かしてさらにキャストの声質に沿うジャジーなアレンジがかっこよすぎて鳥肌。
自分の現実の重さは、他人からすればあまりにも軽い。命さえも。歌と音楽が華やかに力強く、根拠のない自信や快楽をまとって舞えば舞うほど、見えない闇の深さに背筋が冷える…。 『マハゴニー市の興亡』、想像以上に胸の底に響いて疼く舞台でした。
劇場デカっ!!奥が長いのよ! 歌あり、ダンスあり、生バンドあり! 楽しかった! 楽屋挨拶も行かせてもらえて! 感謝感謝です! あー元気出たー!
中尾ミエさん・古谷一行さん・山本耕史さんなどの迫力ある演技をビックリするほど近くで感じられて…凄い! 中尾ミエさんとは勝手に目が合った気がして超緊張! この舞台、観るならマハゴニー席をおすすめします。
凄かった❗👏 生演奏も最高⤴⤴ お酒が一緒に飲みたくなる(笑)歌も最高⤴⤴ 鳥肌がずっとたってた❗😱 最高のショーでした❗👏 本公演も行くので、どうなっていくのか楽しみ✨市民席もすごくいいと思う。夢の劇みたいに全方向から観たくなる❗観た方が良い❗
20分の休憩。これ凄い❗❗✨ずっとにやにやしっぱなし❗❗白井さんやっぱり凄い✨
「マハゴニー市の興亡」 主役の山本耕史くん、悪くはないというか、十分及第点だとは思うのだが、自分は彼にはもっと何かを期待しちゃうところがあって、そういうプラスアルファは感じなかったかな。 本公演では、どこかひとつ突き抜けてくれると見てて楽しいと思うのだが。
「マハゴニー市の興亡」 アンサンブルで気になった方々がいるのだが、名前がわからず。 バーの用心棒/ボクサー/カメラマンの長髪でガチポチャの方。帽子かぶってて、終盤で客席下手通路前に座ってた方。 女性ダンサーで金髪ショートの方、あのややこしい音の取り方が良かった。
山本耕史さんの歌と言葉、役への真摯な取り組みに感心しきり。スガダイローさんチームの音楽も流石でしびれます!白井さんが芸術監督になってからKAATの舞台(装置としても)面白く目が離せない!白井ワールド全開~
マハゴニー市の興亡 山本耕史さん、上條恒彦さん、古谷一行さん、中尾ミエさん、それぞれに隠しメロディが配置されておりますので全部発見した方には景品を送りましょう。 なおマルシアさんの隠しメロディは強烈すぎて未だに配置できずにいます。
マハゴニー市民席で、舞台上での観劇。基本的に観客席に向かってのお芝居を斜め後ろから眺める形で、舞台に居るものの幾分排除感も味わい、やや醒めた目線になる。その分、観客を突き放すブレヒトらしさを強く味わえる席でした。
問題作と言われるだけあって、もう理不尽だらけ。最悪のジャン・バルジャンの「ああ無情」とでも言いますか、でもなぜだか居心地よく気持ち良い。
今日は稽古休みでKAAT神奈川芸術劇場にて白井さん演出のマハゴニー市の興亡を観劇。ペール・ギュントでもお馴染みスガダイローさんらの奏でる音楽が心地よかったし、その音に乗せられたメロディー、歌声は素晴らしかった。圧巻の白井ワールド! pic.twitter.com/xt8AyBPDa6
— 加藤和樹 (@kazuki_kato1007) 2016年9月6日
マハゴニー市の興亡。見所満載。正面からだと、白井さんが市民席を誘ってるアレコレに気付けて楽しい。1回だけ観る尊さ楽しさもあるけど、今回は有難い事にリピートできる現実。またじっくり観たい聴きたいあそこもここも楽しみだ。そしてコウジヤマモトの歌声!これが聴きたかった。待ってて良かった
マハゴニー市の興亡。これは好きだ。こういう最後がキライじゃないしとにかく音楽がイイ。格好良い不協音だなあ。メロディは口ずさみやすくても伴奏がわざとズレた音階をなぞってるとか、歌の旋律自体が難解なのとか。歌と伴奏が同じ音を奏でてる曲が苦手なので、それがほとんどないのも格好良い。凄い
マハゴニー市の興亡 KAATにて 快楽と金に溺れに溺れた人間を描くオトナ向けのジワジワ攻める音楽劇で面白かった。オペラだったってのも凄いな。でも…最近の白井さん×耕史さんの作品ってどれも似たような雰囲気。ヴォイツェクほどの衝撃は無し
「マハゴニー市の興亡」プレビュー初日観てきました。やばかった…息をするのを忘れる感じ…圧倒された…あっとゆーまに1幕終わって、あっとゆーまに2幕も終わった。
「マハゴニー市の興亡」 12列までを潰して舞台を延長し、13列の客席足元まで地続きに。舞台のサイドには3段の市民席が100席ほど。舞台は近いし通路も使うが、客席と舞台空間が繋がった感じはあまり。一つには音楽劇だからかな。もう一つは音がマイクなので、物理的に役者が近くても音が遠い。
マハゴニー市の興亡は、こわい話でもあり、愉快な話でもあり、現実に持ち帰る部分もあり。ジャックとジョーは超キュートだった(*´ω`*) ジムとジェニーと、ずいぶんJを重ねたね。女性陣みなさん素晴らしくかっこよかった…キレよくせくしーに煽ってくださってクラクラ♡
「マハゴニー市の興亡」終了。うーん、白井さんの演出はトラムでとかACTでの方が好みに合うな。山本さん×白井さん×KAATはどうも似た印象になる。よく言えば、白井さんの伝えたいこと、形にしたいことがぶれないということなんだけども。今日は市民席だったので、いろいろ面白かったけれども。
「マハゴニー市の興亡」を観にいってきました。 山本耕史さんのお芝居や歌がとても素晴らしく見入ってしまいました。 女性のキャストの方々もとてもセクシーで、とても参考になりました!笑 面白い演出の仕方などたくさんあり、勉強になりました!