舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】舞台『鱈々-だらだら-』の評判、評価(藤原竜也&山本裕典)

2016年10月9日

「観る人によって感じることや解釈が違ってくる!」「藤原竜也さんの繊細な演技はやっぱり彼にしかできない!」「山本裕典さんの荒々しい感じもワイルドでよかった!」「BL的サービスシーンもある!」

 

HyperFocal: 0

(©ホリプロ)
公演中【2016年10月7日(金)~10月30日(日)】

舞台『鱈々-だらだら-』とは

韓国の演劇界の巨匠が90年代に発表した、心を揺さぶる4人芝居
長年、同じ倉庫で働き、倉庫の中で暮らしてきた二人の男。
ジャーン(藤原竜也)とキーム(山本裕典)。
二人の仕事は箱を指示通りに管理するだけの単調な毎日。
箱の中身を二人は知らない。
ジャーンは、自分に与えられた仕事を完全にこなすことが、自分が価値ある存在であることを確かめる唯一の方法であると信じ、ひたすら仕事に励む。
一方、キームは単調な生活に嫌気がさし、適当に働き、夜は外で酒を飲み女と遊ぶ毎日を送っていた。
そんなある日、キームの遊び相手、ミス・ダーリン(中村ゆり)、さらにトラック運転手である彼女の父(木場勝己)が倉庫に現れ、二人の日常に変化が訪れる。
二人は、倉庫での暮らしを、このまま続けることができるのか。-☆-

 

 

舞台『鱈々-だらだら-』を観た人の感想、評価、口コミ

鱈々終了しました!! いやー本当近い(>_<) 裕典近すぎて死んだ! そして藤原竜也本当演技上手いって思ったよ。 場所によって見え方違うって言ってたけど本当その通りだと

 

鱈々観てきました。解釈が難しい内容だったので色々考えながら観た…

 

鱈々終演。始まって1分もしないうちに涙腺のスイッチが入ってじんわりしてきたから、自分でも嘘でしょ?と思ったけど、あれだ、音楽と情景が、終盤のジャーンを思わせるんですよね。

 

前回はジャーンの背中を見る事が多い位置だったので彼の肩越しに対峙する他の役が彼を追い詰めるってイメージだったけど、今日の感じだとダーリンは想像以上に深い事を思っているのかなって感じがしました。 これは確かに位置によって役のイメージ変わりそうですね…。

 

オリジナルカクテル美味しかったです!藤原さんのが飲みたかったけど、炭酸苦手なので山本さんのを。山本さんの役で一番思い入れあるのは仮面ライダーカブトの坊ちゃま。最期には泣いた。舞台拝見するのは初めてなので楽しみでーす!あと、デスノのフライヤーをみてテンション上がる!

「鱈々」マチネ観ました。静かなお芝居ですが、その世界観は独特で…すごく入り込める作品。音楽も良かった♪箱の中身から見えてくる物とか、外側の世界、内側にいる意味とか色々考える…そしてまたすぐ観たくなる舞台。ジャーンのイノセンスで透明感のある表情が忘れられないです。

 

『鱈々』場所によって見え方違いますね。初日はジャーンサイド、2日目はキームサイド。安定のサイドですけど💦

 

やはり藤原竜也は舞台人だ。あの年齢と役者歴を積み重ねながらも、あれほどの透明感を出せる!それって稀有な存在だと改めて確信する。彼が登場すると空気が変わる。劇場内を圧する。「鱈々」では持ち味の一つ静の演技を堪能できる。しばし呼吸を忘れるほど見入った

 

価値観は自分の身の回りの世界の範囲で相対的に生まれる、昨日の『鱈々』で私が感じたこと、まさに。まわりが長く働かなければ、私ももっと気持ちが楽だったのに、ってずっと思ってきた、これは私の弱さだけど。

 

るつぼからの鱈々の舞台ハシゴした! 2作品ともとっても素敵なお話で俳優さんの演技に圧倒されてしまったわ。大物俳優堤さん松雪さん黒木さん藤原さん見られた事は大きかった! そして前クールの日ドラで可愛いな〜って思ってた人が見られた事も大きかった💓 やっぱり舞台って最高だな〜👏🏻

 

鱈々早くもう一度観たくなってしまった ジャーンの片想い話かと勝手に思ってたけど、恋話だけでなく、生き方・信念・そしてとある気付き…とその時 自分としては、ちょっと身につまされてズキズキする内容なんだけど でもなんかまた観たい 舞台の全体的に静かで物憂い雰囲気もなんだか好き

 

「鱈々」小さくまとまってる感。〆るところは木場さんが担ってるから、3人はのびのび演じてる。竜也さんはハマり役だよね!

 

初鱈々観てきたー!誘惑に負けてプログラムと一緒にトートも買ってしまった。舞台写真はお父さんのときみたいにどんどんセットが増えていくのだろうか…信じていたものが無意味だとわかったときの絶望とそれでも信じ続ける姿に胸が苦しくなった。鱈々も数日引きずるような内容。そして千秋楽は多分泣く

 

 

『鱈々』藤原竜也×山本裕典 内容で選んだというより 藤原竜也が個人的に好きなので 生で演技見て観たいと思って 行ったけど 面白かったしやっぱすごいなぁって 改めて思った( ̄∀ ̄)

 

舞台 鱈々 観劇。舞台との距離が思ったより近く緊張。四人芝居で場面転換も小道具もほとんど無しで、解釈が難しい所もあるが役者さんの技量が素晴らしかった。藤原竜也さんは輝きが凄い。終幕の瞬間役とのスイッチの切替に驚きました。彼の最後の独白は自分の今の状態、心境にリンクして涙が出た。

 

「鱈々」マチネ鑑賞。最後の方はこぼれ落ちる涙を何度も拭った。ジャーンのあんなに切ない独白を聞くことになるなんて。存在意義を問う言葉一つ一つに心が潰れそうになる。まるで私自身に投げかけられているかのように。この舞台は竜也さんの新境地と言っていい。いまだに心の震えが止まらない

 

鱈々観てきた。エネルギッシュに叫ぶたっちゃんではなくひたすら静かに語るたっちゃん。観る人によって否定的にも肯定的にも取れる内容でした。私は前者かなあ〜。

 

舞台「鱈々」、藤原竜也と山本裕典が好演してました。4人芝居でこの大きな舞台で大丈夫かなと思ったけど、倉庫の中の設定というのが合ってました。

 

鱈々を観てきました。 藤原竜也さんの実直さと山本裕典さんのチャラいけど素直なおバカさんな感じがとてもいい感じにマッチしていて、途中クスッと笑える。ただ最後は切ないな(>_<) 鱈の頭…伽藍堂になるかどうかは結局は自分次第だよね。

 

ふたりとも全然感想が違う…🙈 私は好みでした。韓国戯曲が好きだからかもしれない。 ふたり確信して言えたのは、藤原竜也さんが素晴らしかった。蜷川の舞台でも沢山観てきたけど、蜷川さんが亡くなって、変わったようでした。大きな役者さんでした。

 

真面目、世話好きのママはは、気弱 な役でも藤原竜也の台詞、演技は流 石! やはり映像で観るより舞台で演じて いる藤原竜也はインパクト大ですね。 感情の起伏が激しいサイコ的かつ妖 艶な役の中村ゆり。 今日も美しかっ た!二人の絡みはこの演目で注目の シーンだった。

 

「鱈々」観てきた〜。藤原くんの役が意外やった!なんか意外!こういう役もやるんやと偉そうにも感動しました(笑)学生のときにうまく言えなかった「どうせ箱の中やん」って戯論を、大人が「こういうことやろ?」って見せてくれたみたいな舞台で、あのときのもどかしい気持ちがちらりと蘇りました。

 

鱈々、胸がぎゅーーーってなる舞台だった。 深い………。 自分の存在意義とかまごころとか社会のあれこれとか、考える。 藤原竜也さんはなんて繊細な演技をする人なんだろう。絞り出すような声や表情、全てに引き込まれた!! そして笑顔の可愛らしさよ!! ジャーン、愛らしかった…

 

「鱈々」マチネ観劇。栗山民也さん、素晴らしい作品が続いていて今回とっても楽しみにしていました。期待を裏切らず、藤原竜也さん、印象的な静のお芝居で初めてみる表情や初めて聞く台詞回しもあり、魅せられました…!美術や照明、音楽も良かったです。さらにさらに面白くなりそう(*^^*)

 

鱈々、夜公演観てきました。 昨日よりも舞台が近く、役者のみなさんの表情も鮮明に見ることができ、より気持が伝わってきた。 藤原さん演じるジャーンのひとつの台詞に胸が震えた…。 ほんと、今回の藤原さんの揺れるお芝居がすごい。なぜだか女優を感じる。いや女優じゃないけど(笑)

 

 


舞台『鱈々-だらだら-』感想 舞台『鱈々-だらだら-』口コミ 舞台『鱈々-だらだら-』評価 舞台『鱈々-だらだら-』評判 舞台『鱈々-だらだら-』最新 舞台『鱈々-だらだら-』レビュー 舞台『鱈々-だらだら-』興行収入 舞台『鱈々-だらだら-』動員数 舞台『鱈々-だらだら-』ランキング

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

みんなの気になるランキング

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

2025/5/7

「本気で付き合うなら誰?」 30代・40代女性が選ぶ“嵐メンバー恋人にしたいランキングTOP5”

「大人の恋は、“安心感”と“素”が決め手だった──」 「もし、嵐のメンバーと本気で付き合えるとしたら?」 そんな妄想、30代・40代女性なら一度はしたことがあるはず。 今回は、PopVerseMix編集部が独自にSNS投稿・恋愛観トレンド・世代別コメントを分析し、“大人の本気の恋愛目線”で選ばれた「恋人にしたい嵐メンバーランキングTOP5」を大発表! 「ときめき」だけじゃない、「安心」「会話」「未来」が見える5人とは? 第5位:櫻井翔(42歳) 「理知的な安心感と、大人の余裕が染みる男」 コメント: ・「 ...

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

2025/5/5

料理上手じゃなくてもいい!“君の味”が食べたい。20〜30代男性が選ぶ「手料理してほしい女性芸能人ランキング」TOP10!

上手じゃなくていい。ただ、君が作ってくれたそれが食べたい。(ポプバ調べ) 「男って単純。」そう思うかもしれないけれど、実はそこに深いリアルがある。料理が得意じゃなくてもいい、レストランの味みたいじゃなくていい。ただ“君の手から生まれた一皿”が、何よりもうれしい――。今回は、20〜30代男性たちの声をもとに、「手料理してほしい女性芸能人」を徹底調査!食卓に並ぶのは料理だけじゃない。そこに宿る“ぬくもり”と“関係性”に、今の時代の価値観が詰まっていた! 第10位:あの(アーティスト・年齢非公表) 飾らないのに ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , ,