PopVerseMix

ポップバースミックス

ポップカルチャーの交差点、あなたが主役のエンタメ宝庫の旅へ!

舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】劇団時間制作『震えた声はそこに落ちて』の評判、評価

「重たいテーマを扱ったシリアスな作品だけど、すごく素敵な作品で、もう役者さんの迫真の演技に何回も何回も泣かされました!」「時間制作さんらしく考えさせられた内容!」

 

o0480067913754796829(©劇団時間制作 )
公演中【2016年11月2日(水)~11月13日(日)】

劇団時間制作 『震えた声はそこに落ちて』とは

一度失った「信用」に二度と安心がないことを知っていて、唯々自分の言葉はそこに落ちるだけだった。
「なんか安心出来るんだよ」そう文字を書いた彼女は誘拐事件の被害にあった事から声を失った。
単独の犯行だったと思っていたが、そこにはもう一人の少年が隠れていた。
2015年夏、第二の人生は始まった。大きな十字架を抱えながらの二人の人生とは。
「たかまつ食堂」での嘘と隠し事。真っ直ぐ生きていく事の意味とは。
「声」がテーマの今回の作品。言葉にする事の重みと、言葉にならない思いの強さ。
直向きに幸せを追い求める圧倒的な現代劇-劇団時間制作 -

 

劇団時間制作 『震えた声はそこに落ちて』を観た人の感想、評価、口コミ

団時間制作さん「震えた声はそこに落ちて」観てきました。 今回も難しい題材。 世の中には考えないといけないことばかりで、そして考えてるつもりでもまだまだ浅くて、そこそこ底だと思っていてもそこは底じゃなくて。 平気な顔しててもこの世から逃げ出したくなるようなことはやっぱある。

 

舞台「震えた声はそこに落ちて」を観にいってきました〜 感想書くには文字数が確実に足りない!重いテーマだけど笑えて泣けた!お芝居ってすごいなあ………。 私は私の歌で何か伝えられてるのかな。観れて良かった。がんばろう。

 

なおちゃんが出てる劇団時間制作さんの「震えた声はそこに落ちて」観てきました! 答えのない問題を解いてるような感覚。 何が正解だったのかわからないけれど、ただ一つ言えるのはやっぱり時間制作さんの作品が好きだってこと(*`ω´)笑

 

愛夢GLTOKYOでのステージや撮影スタジオでしか見たことがなかった平原ゆかさんを 板の上で観れました~♪ 表情も良かったし、長女の苦悩や感情をよく演じてました!

 

震えた声はそこに落ちて A班観劇。 この舞台でキーとなる前田沙耶香ちゃんと澤村菜央ちゃん。声が出なくなるほどの熱演をする沙耶香ちゃんに涙なしでは観れませんでした。 なおは意外と声がハッキリして聴きやすいのでラジオとか最高じゃん。 その他の役者陣も素敵な演技に魅了されました。

 

「震えた声はそこに落ちて」観劇わず。内容えげつなくて全然すっきりしない。目も頭も足らなくて頭ん中ぐちゃぐちゃ。序盤からぐさぐさ刺さって何度も泣いた。面白かったって感想で合ってる?それもわからないくらいやられた。何度も観たいけどもう観たくない。相容れない感情が渦巻いてる。。

 

前田沙耶香さん出演舞台、 劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」観劇♪ 出てきて「おっ!」となる今回の役柄。そして女優としての演技力で魅せてくれました(≧∇≦*) ストーリーも重たいテーマですが、心に何かが落ちていくような残っていくような余韻にも浸った終演後でした♪

 

劇団時間制作さんの「震えた声はそこに落ちて」を観劇してきました!90分間ずっと繊細なお芝居で、作品に引き込まれていきました。観れてよかった!僕ももっとお芝居に向き合っていけるようにならなきゃて思えました!

 

沢井彩華さんの舞台、劇団時間制作の「震えた声はそこに落ちて」を観ました。 今回も難しい題材でしたがとても面白かった✨ 帰り道に色々と考えちゃいました。 やはりここの舞台は裏切らない💭 彩華さん素敵でした💕

 

とても熱量感じた良い舞台でした。 約1時間30分という短めのお芝居でしたが、心にグッとくる素敵な時間を過ごせました。 さぁやんも素敵な芝居してたぁ!

 

【震えた声はそこに落ちて】観てきましたよお。昨今の社会と人間心理をうまく描いている作品で本当に好きでした。怖くて本当の事を隠して生きている人は、けっこう多いんじゃないかなと思います。僕も明日からまっとうに頑張ります。

 

全員の立場が見事に違って、切実で…! 序盤は強烈に思えた日常と「事件」との対比が、そのうちに、各々が抱えたままでの日常のあやうさで見えてきて… 辛くなっちゃうやつ苦手なのにな… 良かったとしか言えない。

 

菅野君出演の、劇団時間制作『震えた声はそこに落ちて』観劇終了〜。 観た直後だと感想が纏まらないな。 ノンフィクション要素のある重いテーマを舞台でやること。 考えたところで実際自分の身に起きないと答えは出ませんし。 でも納得の終わり方でした。 あと、表情に目を惹かれましたね。

 

 

ここ数回公演は外から時間制作を観ることが多かったです。そして今回も。 勿論すべての作品が大好きですが、今回の作品を観て、現時点で自分のなかで時間制作最高傑作となった。

 

劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」 コリッチ観たい、観てきたランキング共に2位です。 今回は未成年犯罪の被害者、加害者のお話です。 今までの時間制作の作品とは少し味が違いますが是非是非! 誰目線になるかでまったく感想が変わる作品です!

 

時間制作さんの作品はほんと素晴らしくて、いま公演中の「震えた声はそこに落ちて」も思わず泣きそうになるほど。 今回初めて友達を連れて行ってみたけど、友達も泣きそうになってた。

 

劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」観てきました!! ゆかちん頑張ってた😭お芝居むっちゃ上手くなってた😭 題材は時間制作さんらしく考えさせられた内容でした。んーこれもう一回みて整理したいなあ

 

平原ゆかさんが出演している劇団時間制作の舞台「震えた声はそこに落ちて」を観劇してきました。シリアスな内容なのですがその中には人が生きていく中での葛藤があったり苦悩があったりととても考えさせられる舞台でした。ゆかさんの対当たりの演技も必見。皆さんも是非。

 

「震えた声はそこに落ちて」観てきました! ある時1人の女性が犯罪に巻き込まれてしまう 事件解決後も苦しみ続けている被害者と被害者家族のもとに、犯人に協力してしまった共犯者が「謝罪しなくては」と決心して訪れる話でした ティッシュを使い切るほど泣いて、笑って、もう一度観たい作品でした

 

『震えた声はそこに落ちて』観てきた!劇団時間制作さんはいつも考えさせられる内容なんだけど、今回も難しいテーマでした。各登場人物の葛藤がものすごく伝わってきて、ぐいぐい引き込まれる。観れて良かった!!

 

姉妹の絆ももちろん素敵だけど、個人的には蟹江ちゃんと美鈴ちゃんの関係性が美しいなと思いました。

 

震えた声はそこに落ちて Aチーム 観劇 後遺症からの再生のために必死に生きてる家族とそれにかかわる人々の本音のぶつかり合い。局面ごとに各々が見せる表情はどれも迫真の演技!当然のように引き込まれてしまい、時間を忘れる!

 

「震えた声はそこに落ちて」を 観に行きました。 本当に社会風刺たるものや 人々の葛藤や感情が 浮き彫りになっていました。 本当に泣けるお芝居ですけど、 心暖まるお芝居です(^^) 人間として、役者として 勉強させて頂きました(^^)

 

中野で劇団時間制作の「震えた声はそこに落ちて」を観劇。相変わらず非常に重い内容…しかしそこがクセになる。今回もよい舞台でした…質の良い映画を観ている感じになる…いつもの如く作り込まれた舞台セットのおかげもあるのかなぁ…それにしても重い…

 

「震えた声はそこに落ちて」を観劇してきました。大食いチャレンジをした後の様なキツイ内容でしたが、自分的には前回よりはそんなに重くなかった様に思えました。古野の「感情移入しないで下さい」というセリフが終わった後も引っかかってしまい色々考えたりしちゃいました。

 

 


 

劇団時間制作 『震えた声はそこに落ちて』を観た人の感想、評価、口コミ

劇団時間制作さんの『震えた声はそこに落ちて』観てきました。開演直後にふと、「芝居を観る」という事はどういう事なのか、とか考えてしまいました。楽しみ方はそれぞれだけど、私は「何かを考える為に観に来る」のかなって。良い事も悪い事も。暫くはこのお芝居の事で頭がいっぱいになりそう。

 

何か罪を犯してしまったら逃げずに素直に謝ることや言葉の大切さを感じられました! 笑いあり涙ありの素敵な作品でした!

 

震えた声はそこに落ちて 劇団時間製作を中野MOMOにて観てきました。 今回も重い重過ぎる内容でした😔 私のお気に入りの倉冨尚人の芝居は上手く周りに溶け込んで良い仕上がりでした👍 しかし、作・演出の谷碧仁は、観る側の裏まで計算しての作り上げには感服しましたわ😌

 

劇団時間制作『震えた声はそこに落ちて』Bチーム主演のはらみかさん、コメディでしか見たことなかったが、シリアスな作品での難しい役もうまかった。感情を爆発させるシーンでは鳥肌。恐いはらさん初めて見た。 他の役者さんも魂がこもっていてリアル。妹役の基村さんなど感情表現とても繊細だった。

 

『震えた声はそこに落ちて』Bチーム。劇団時間制作の舞台は重いので観劇しようかいつも悩む。今回もやはり重いw でも観て良かった。登場人物それぞれの言葉に心揺さぶられた。何度か涙も出た。 25歳という若さで毎回難しいテーマを作品に昇華させる作・演出の谷さんの頭の中どうなってるんだ?

 

「震えた声はそこに落ちて」を観劇 まさに最近問題となった犯罪を元に、その当事者達の目線で作成されていて、凄く重い内容ではありましたが、キャスト達の演技も気持ちが入っていて、吸い込まれました。表以外の知らない事実あるんだろうな(-_-;)

 

劇団時間制作さん「震えた声はそこに落ちて」観劇。ずっと観てみたかった劇団さん。すっごい重いお話だけど、でもその中に温かさもあったり。『まっとうに生きる』って、どういうことなんだろう。私はまっとうに生きれているのかなあ… 下を向かずに、前を向いていたいと思いました。

 

舞台『震えた声はそこに落ちて』わず。 重いテーマの中でも良い塩梅に軽さが散りばめてあるし結末も良い感じに纏まっていて素敵な作品でした… 基村樹利ちゃんの芝居、 初めてちゃんと観たけど 表情とか声のトーンとか動きとか良いと思う。 終盤の樹利ちゃん凄くわかる❗ 観に行って良かった。

 

加害者と被害者、それぞれの家族や友人。理解と謝罪。罪を認めること、許すこと。 グサリとくる台詞もあったし考えさせられる作品でした。 観て損はない時間制作さんの作品。役者さんの熱演に心揺さぶられました。

 

震えた声はそこに落ちて 見てきましたー! めっちゃ良かったー! とあるシーンの上手と下手のギャップというんですか。天と地というか天国と地獄というか、、、そこに痺れました。すごい心がぎゅーってなった。

 

久々に基村樹利さんの芝居観たよ。あのメンツに混じってめっちゃいい芝居しとった。はらみか氏の役は、特にしんどい。9公演くらいあれやるんでしょ。ひー! でもほんわかした役やコメディしか見たことがなかったので、息が詰まるような役も観ることができてよかった。

 

劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」Bチーム観劇。非常におもしろかった。噴き上がってくるような会話にのめり込んだ。一人が言葉を放っている間の、各々の立場の"人の表情"がとてもよかったし、この作品の根底にある主張のひとつをシンプルな”ある手法”で演出してあるのが印象的だった。

 

劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」観劇🌹 今回もどっと疲れました。この重み、人間らしさが大好きです。いまこの人どんな顔してるんだろうって見逃したくなくて必死にキョロキョロしてました。近いと余計つらいけど最前でかぶりつきたくなる。 菜央さんの声も素敵〜!です!

 

 

かすみん出演の「震えた声はそこに落ちて」を観劇✨どの役もみんな辛い想いを背負っていて、想いが突き刺さって痛かった。劇中はもちろん、終わってからもその余韻が辛くてまた泣きそうになった。エンタメ作品もすきだけどこういう作品もすき。

 

舞台『震えた声はそこに落ちて』とても心に残り、また観たくなる素敵な作品でした。難しいテーマを脚本、演出、そしてキャストの皆さん本当に素晴らしかったです。相澤香純さん演じる蟹ちゃん、本当に元気な子。親友が心から笑えるようにと、凄く伝わりました!

 

「震えた声はそこに落ちて」見てきました。ずっーと見たかった団体さん。皆さんちゃんとそこに生きていらして、これは役者さん疲れるだろうなぁって思っちゃいました。が、それは後の感想でその世界に入り込みすぎてしまいました。

 

震えた声はそこに落ちてを鑑賞。 事務所の黒川鮎美さん出演。 濃厚で濃密な会話劇。演出は、役者を相当追い込んだんじゃないかって思うし、役者さんも自分を相当追い込んだと思う。本番中も魂削られていくだろう。加害者と被害者の家族に纏わるお話。正義とはを突きつけられた。正義ってなんだ?

 

震えた声はそこに落ちて 秀作! ニュースでやっていたあの事件がモチーフになっていると思われる。 そこからさらに掘り下げ被害者が受けた傷はもちろん加害者側の犯した罪というか意図についてもちゃんと描かれていて脱帽! 前作では両班予約したのに今回しなかったことに後悔。

 

さーやん、かわいかったぁ♡人を幸せにする嘘なら、それもいいような気がした…うむうむ。なんか色々考えちゃいました(><)

 

言葉にならない思いや言葉にできない辛さや言葉の重みを思い知らされる作品でした!

 

同じ内容でも演じる人が代われば加害者への感情、被害者への感情が大きく異なり心が揺さぶられますが演じている役者陣の本気の演技に涙が止まりません。 唯一の救いは観終わった直後の荒んだ感情を終演後のみなさんのこんな素敵な笑顔に心が救われました。

 

犯罪の被害者と加害者の話。許しとはなんなのか。今回もど真ん中に真っ直ぐ突き刺してくる脚本でした。起きてしまった過去とこれからの未来。 来週の日曜日まで中野でやっているようなので、平日の夜でも一度観て欲しい。

 

震えた声はそこに落ちて: 舞台セットや冒頭が誰も彼もがどこかで見たことがあるような、本当にごくありふれた日常風景で、だからこそ自分や周りで同じ状況になりうるのだという説得力があった。

 

劇団時間制作「震えた声はそこに落ちて」見てきました!重たいテーマを扱ったシリアスな作品だけど、すごく素敵な作品で、もう役者さんの迫真の演技に何回も何回も泣かされました(´;д;`)主演のはらみかさんは相変わらず美しかった…💓皆さんもお時間あえば是非見に行ってみてください🙌

 

う〜ん、相変わらず重いテーマ。なのに最後まで観入ってしまう。構成のうまさと台詞の説得力の妙か?今回は特に琴子の台詞が印象に残る。このような脚本を書き続ける谷さん凄い。もう一度観に行く予定。

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています!!
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
たそがれ編:岡山誠/寺井義貴/松本哲也/今城文恵 ほか
あかつき編:永井幸子/はしいくみ/村上誠基/富士たくや ほか

●スタッフ●
作・演出=喜安浩平

●入場料・公演時間・その他●
全自3,500円/当日3,800円、4日「バカシティ内覧会(稽古場見学)」1,000円/高校生以下無料 *18歳以下・セット・リピーター料金あり
約2時間*変更の場合あり

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

最新みんなのレビュー

迫力がすごい

Rated 5.0 out of 5
2023年12月9日

清原さんの初舞台。

舞台にむかうまっすぐな気持ちが、

客席まで伝わってきました。

カーテンコールで涙がでたのははじめてかも。

その他のキャストの皆さんも素晴らしく、

観るに値する舞台だと思います。

ゆー

清原果耶は凄かった!

Rated 5.0 out of 5
2023年12月8日

清原果耶はジャンヌそのものだった。本当に初舞台とは思えない表現力で観客を15世紀のフランスにひきこんでいた。これからは映像の世界だけでなく、舞台の世界からもオファーが殺到するだろう。期待しかない。

みはる

つまらん

Rated 1.0 out of 5
2023年12月7日

7割くらい寝てた

もち

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪