舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』の評判、評価

2017年2月14日

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』を観た人の感想、評価、口コミ

好対照の父子役、川平慈英さん&浦井健治さんも素敵なのですが、霧矢大夢さん演じる妻がとてもいい。

 

ビッグ・フィッシュ観劇して参りました。発表になってからずっと見に行こうって決めてた。シンプルだけど、テーマは実は大きいミュージカルなのかな。けんちゃんイケメンでした。福くんも頑張ってた。

 

『ビッグ・フィッシュ』ひどすぎて言葉を失う。一幕で退散。音楽入りの劇をミュージカルと呼ぶ悪癖もさておき、演出は古臭く凡庸、演者の多くは音を外し声を張れないので、できの悪い音楽を不必要に増幅してごまかす。評価できるのは振付と川平慈英の所作、浦井健治の美声だけ。見なければよかった。

 

超大好きな映画がミュージカルに❤川平慈英さんのエドワードはぴったりな上に川平さんのユーモアもプラスされて最高!音楽も素晴らしい!

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』観賞。
人生という1つの大きな物語を、自らの手でどう綴っていくのか、そしてどう締め括るのか……そんなことを考えました。
夢や想像力の、真の意味・パワーを観た気がする、素敵な作品。
昔子供だった人たちには、きっと心に何か響いてくる作品だと思います。

 

ミュージカル「ビッグ・フィッシュ」
を観に行きました✨✨
ファンタジーな心暖まる素敵なお話でした😊😊

樋口祥久さん💖表情や細かい動きが本当に素晴らしかったです✨

 

『ビッグ・フィッシュ』で初のミュージカル作品観劇。ミュージカルってこんなに楽しいんだって思える作品だったな・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 心温まる内容に仕上がってるし、演出も本当に豪華。白井晃さん演出作品もっと観てみたくなった。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
そう、霧矢さん出演のミュージカル久しぶりだったのです。(宝塚現役以来…!?)その時から柔らかな陽の光で包み込む、そんなイメージが在るのですが、今回の物語では"母"というのもあり、より雰囲気も言葉も柔らかくまあるくて、改めて好きだと実感しました。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
だから、サーカスでの「アラバマの子羊」は衝撃だった…! いや、とても可愛かった…! けど、何よりも衝撃が強すぎて…!!(笑) アラバマの発音、良すぎて? 気になったのは私だけじゃないはず…。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
気になって調べた、スイセンの花言葉。種類もあって、すべてが当てはまるわけではないけれど「私のもとへ帰って」「尊敬」という言葉を見つけて(勝手に)サンドラと重ねている。考えるだけ野暮かもしれないけど、本当は、彼の"本当"を知っていたのかな、と。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
川平慈英さんと霧矢大夢さん、今と若い頃を交互に演じていくのですが僅かな時間のなかでもぎゅっと重ねていくものがあって、だからこそデュエットナンバー「スイセン」や、後半の霧矢さんソロ「屋根はいらない」はとても泣いてしまった。憧れ、がそこに在った。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
奇想天外な父の話。物語を反芻してみれば、そうやってしか伝えられなかったのかもしれない、と。親の、ましてや父の感じ方を経験したことない私が言えたものではないけれど。なんだか不器用な姿にも見えてきて、いつまでも少年ってそういうことかな、なんて。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
記憶は曖昧でどんなに大切に想っても遠く離れてゆく。それは嬉しさも、哀しさも、残酷なほどに平等で、厄介なことに心はそれらに翻弄させられていく。心がそうなると、言葉も順応していく。だから、忘れないで、と願う言葉を何処かで求めてるのかもしれない。

 

 

ミュージカル「ビッグ・フィッシュ」を観てきました!
その世界観はまるで、外国製の豪華な"飛び出す絵本"みたい。
うっとり、ワクワク💕
家族って、時にほろ苦くそして暖かい。
愛情がぎゅっと詰まった、宝箱のような作品でした。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』
この物語の初めまして、はティム・バートン監督の映画。世界観がとても好きで、上演されると決まってどんなふうに見えてくるのか、ドキドキでいっぱいだった。ミュージカルは黄色い花びらと、重ねた時間で作られた結晶を詰めこんだ宝石箱のよう。素敵だった。

 

「ビッグ・フィッシュ」観劇🎶
親子の物語… でも不思議な世界が広がって心が和む素敵なミュージカル🎵
浦井くん歌をもう少し聞きたかったなぁ~

 

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』観劇。夢と愛情で満ち溢れていて、歌の力を、家族への心を感じた作品でした。暖かい気持ちになれました。風間さん、劇プレでお芝居拝見したことありますが、ダンスも所作も綺麗。皆様表現力が高くて素晴らしかったです✨

 

ビッグ・フィッシュ観劇。@日生劇場
「家族」には物語があって歴史がある。
過去を知って自分のルーツを知ること。
今の自分はなぜここにいることができるのか?
そんなことを劇場をあとにして考えさせられた。
映画も大好きな作品だけど、ミュージカルも最高でした。

 

『ビッグ・フィッシュ』、有名な映画を原作にしてストローマン演出なのにブロードウェイ初演がやたら短期公演に終わった作品だという興味本位で観に行ったんですけど、その予備知識に恥じない、ふわっとして微妙、かつ絶妙に魅力に欠けるミュージカルでした。この微妙感、どうしたら伝わるの。

 

日生劇場『ビッグ・フィッシュ』は、音楽にしろ物語にしろ演技にしろ全体にしろ、もとの作品がふわっと微妙だったら、日本でスタッフ・キャストががんばって上演してもふわっと微妙なミュージカルになる(そんな都合よく一発逆転は起きませんよ)、と教えてくれているのかもしれないな…。

 

日生劇場『ビッグ・フィッシュ』観てきた。ちかごろのミュージカルはみんな舞台の見た目がきれいだよね。照明も装置も。『ビッグ・フィッシュ』も、めくらまし的な照明は使いすぎだったけど、ビジュアル的にきれいなとこいっぱいあった。

 

ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』は映画から独立したオリジナルの作品とも観れます。でも個人的には映画とミュージカルは補完し合っているように感じました。物語に厚みが増したり合点がいく部分があったので。微妙な設定の違いはありますが、エドワードの奇想天外な話しの中では些細な事かなと(笑

 

良いものを観ました。
今、人々が必要としている『愛』や『冒険』の正体はこの「ビッグ・フィッシュ」かも知れない。

帰り道、周りの景色がミュージカルの続きのようで
いつもの町や人々が、輝いて見えました。
自分が生きているこの世界をもっと愛せる様な気がします。

 

日生劇場にて、ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』観てきました
ハッピーで、でも切なくて、でもやっぱりハッピーで。
こんなにカラフルで、こんなに涙が溢れた舞台は初めてでした
パワーと勇気を名一杯もらえます❣️

 

※皆様からの感想や口コミも随時募集しています!!
下記のコメント欄、またはメールフォームまでお送りくださいませ!
お気軽に書き込んでください★

 

●キャスト●
川平慈英/浦井健治/霧矢大夢/赤根那奈 ほか *一部Wキャスト

●スタッフ●
脚本=ジョン・オーガスト 音楽・詞=アンドリュー・リッパ 演出=白井晃

●入場料・公演時間・その他●
全指S席13,000円/A席8,000円/B席4,000円
約2時間50分(休20分)

公演中のミュージカル・舞台・演劇のみんなの口コミ、評価、感想|ENJOY THEATER エンジョイシアター

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/10/7

漫画「ディス イズ マイ シット THIS IS MY SHIT」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「いやタイトルからして攻めすぎじゃない!?」と思ったあなた、正解です。ケレンメ先生の『THIS IS MY SHIT』は、背徳と笑いが同居する究極の“女の業”系エロ漫画。見た目は清楚でも中身はドロドロ、欲望まみれの展開が好きな人にどストライクな1作です。 『THIS IS MY SHIT』は、DLsiteで配信中のR18コミックで、価格は通常330円(税込)。さらにDLsite新規登録者なら300円OFFクーポンが使えるため、実質30円で購入可能!これはもう実質無料レベルです。内容は、清楚系美女・アキラの ...

みんなの気になるランキング

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

2025/5/5

20代女性が選ぶ恋人にしたい有名人ランキング【2025年最新版】

“付き合いたい”のリアルな温度感。2025年、恋の主役はこの10人(ポプバ調べ) 「恋人にしたい」と思うその瞬間、人はどんな魅力に惹かれているのか――。 SNS投稿、検索トレンド、日常会話の中に散りばめられた“推し”たちの存在感をもとに、PopVerseMix編集部が20代女性の“本音”にフォーカスしたランキングを作成! 今年ならではの価値観が透けて見えるラインナップに、あなたもきっと「わかる〜!」と頷くはず。 次の推し活の参考にも、ぜひご一読を! 第10位:赤楚衛二(俳優・30歳) 距離感のうまさが“恋 ...

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , ,