舞台・ミュージカル

【口コミ・感想】ミュージカル 『王家の紋章』の評判、評価

2016年8月8日

「浦井健治の正統派の透き通った歌声と宮野真守の常識離れの表情ある歌声」「新妻聖子と濱田めぐみの女性陣が別格過ぎ!」「強力なスポンジ宮澤佐江は健在!」「曲やセットも壮大、衣装も豪華!」

 

ouke_flier_H1_4 (©帝国劇場 )
公演中【2016年8月5日(金)~8月27日(土)】

ミュージカル 『王家の紋章』とは

「月刊プリンセス」(秋田書店)にて1976年から現在まで連載を続け、累計発行部数4000万部を誇る『王家の紋章』がついに帝国劇場の舞台に登場します!
音楽を担当するのは、『エリザベート』や『モーツァルト!』など、数多くの名作ミュージカルを手掛けた巨匠シルヴェスター・リーヴァイ、演出には繊細で美しい世界観の創出に定評のある荻田浩一を迎え、壮大なスケールで古代エジプトの世界を表現します。悠久の刻の流れに繰り広げられる、3000年の時空を超えた熱烈な愛とロマンの物語。この夏、最高のキャストとスタッフでお届けする帝劇渾身の新作をお見逃しなく!-帝国劇場 -

 

 

ミュージカル 『王家の紋章』を観た人の感想、評価、口コミ

王家の紋章見てきたよ~!原作あんまり読まないで行ったけど、めっちゃ東宝ミュージカルストーリーって感じだった…イズミルくんがまんがでどんな感じなのかが気になります!あとかなたさんだって昔はファラオだったのよという気持ちでいっぱいでした(笑)

 

「王家の紋章」の舞台を観てきました。 ※原作ファンです。 新妻聖子のキャロルが見たかったけどチケットが取れず、宮澤佐江の回でしたが、予想より歌が上手かったです。

 

王家の紋章始まりました! 月並みな表現ですが… 素晴らしい共演者の中で佐江ちゃんすごくすごく頑張っています。 プレ、初日と続けて拝見しましたが、 驚くべき改良のスピード。 前回、ん?っと思ったところは、 大抵改善されていました。 強力なスポンジ佐江ちゃんは健在です😊

 

王家の紋章の音楽♪がずーっと何かしら流れている~ おどろおどろしい時のテーマ曲とか 出会うときとか時空の歪みとか メンフィス歌うはアイシス歌うはデュエットしてるは‥‥‥ ファラオは太陽~♪とか もう大変だっ ブツギレ&曖昧

 

「王家の紋章」平方イズミルはミタムンの魂とのシンクロを感じる、黒い情熱が勝る感じ。新妻キャロルは原作愛の深さ。ちょうどデスミュ時の(デスノートファンの)浦井ライトの役作りと通じるものが。濱めぐさんのアイシスの切なさは胸を揺さ振られる。切ない女子の方が感情移入出来る勢だから?^^;

 

「王家の紋章」出雲ナフテラさまの温かく清らかな声が好き。宮澤キャロルの元気いっぱいな声が好き。宮野イズミルの芯に明るさの潜む歌が楽しい。あと、剣を折られて「あっ!?」て表情が明瞭で素敵でした。…あとどうしても、悪い顔で笑ってる声に(わーアニメ版の夜神月だー)って感激する^^;

 

「王家の紋章」ミュー、3回観劇でリーヴァイさんの音楽にじわじわ侵食されて来た。戦闘シーンでのバラードが胸に来る。赤い布やリボンを使った表現もいいなぁ。あと、ダンス部分が何気なく激しいよね、皆様ケガなく千穐楽まで走り抜けられますよう。

 

王家の紋章観劇3回目観る度どんどん世界観に引き込まれるし新たな発見があったり役者陣の絆や熱も益々高まってる感じが伝わって来て本当に面白いし飽きないプレビュ日は全てにただ圧倒されっぱなしで宮野さんが夢の帝劇でお芝居してる姿を拝見できて嬉しすぎて涙が止まらなかった本当に偉大すぎて尊い

 

ミュージカルの『王家の紋章』初日観たんだけどめちゃめちゃ良かったよ!!マモも浦井君も上手で安心した!でも新妻聖子と濱田めぐみの女性陣が別格過ぎてな…凄かったよ…((( ˘ω˘ )))

 

王家の紋章、さすがに歌もお芝居も舞台装置もお衣裳もすばらしかった!んだけど、「物語の切り取り方」って意味ではわたしが普段観てる2.5界隈舞台も負けてないじゃんって思ったんです

 

王家の紋章 いや、もうね……ヤバい。カッコいい。男から見てももう魅入ってしまった。 浦井健治のミュージカル正統派の透き通った歌声と宮野真守の常識離れの表情ある歌声 それが相対して歌ってるとかもう鳥肌もんでしたわ

 

王家の紋章における神々の扱いですが、キャロルが連れ去られるところ、ミタムンが殺されるところ、エジプト兵が死ぬところと死に直結するシーンに出ているわけですが、ラスト婚礼のシーンにも神々がいるのは、歴史を改変してもメンフィスは必ず若くして死ぬという暗示なのかな…考えすぎかな…

 

王家の紋章、浦井くんの俺さまメンフィスかっこ良かった、俺さまにちゃんとなってたし、歌声いい!マモはあんなに歌上手だとは知らなかった、存在感あった。佐江ちゃんキャロル可愛い。 全てのキャストとストーリーが原作に非常に近くて驚いた。面白くて楽しめた(*^ω^*)荻田さんナイス!

 

 

王家の紋章についてだらだら考えてたけどあれはやはり2.5次元と呼ぶべき舞台なのでは…東宝のビッグカンパニーが帝劇で上演した2.5次元 新妻さんのキャロル再現度すげえぱねえ宮野イズミルまじ宮野とかそういった楽しみ方をするとハッピー、ひとつの作品としての出来に言及するとうーんって感じ

 

浦井さん濱田さん宮野さんの歌う場面が多くて、しかも曲はもちろんカッコいいしファンにとってはたまらないだろうなと思うしまた見に行きたいんだけど完売で行けないので本当に、王家の紋章のCDを出してください買います。何度でもいう。っていうか失敗した。アンケート書いてくれば良かったのか。

 

王家の紋章観劇してきました。オーケストラの生演奏、元宝塚の方やミュージカルの第一線でご活躍されている方々の素晴らしい演技と歌唱に魅力されました…!原作は未読だったけど、衣装やストーリーも素敵だったので再演までに読破したいと思います!

 

☆王家の紋章観て来ました☆ 浦井健治さんのメンフィスがすごくステキでした。 マンガの世界観を見事に再現していて キャロル(ヒロイン名)の場面では たくさん胸キュンしてしまいました。 イズミル王子も格好良かったので マンガファンだったヒトには 是非観劇していただきたいです!

 

見てきたんだ王家の紋章!濱田さんは言わずもがなだし浦井さんの歌声も相変わらず素敵だったんだけど、今回一番鳥肌たったのがイズミル王子役の宮野さんで、もしまた舞台に立つ事があれば是非見に行きたい!と思うほど上手い方だった!

 

王家の紋章、肝心な濱田めぐみさんの感想言ってなかったけど、もう主演じゃん!!ってくらい圧巻だった。全てが。二人で歌いあげるシーンの宮澤キャロルが可哀想になるくらい。 エジプト的な衣装も難なく着こなしててアイーダやってた頃が頭を過ぎったけどアレ2003年…?恐ろしいな……。

 

宮野さんが出演している王家の紋章見に行って、失礼だけど、他の皆様と声量が段違いな歌の迫力に一々身体がピクピク反応して。初日だったからかお芝居終わっても拍手が鳴り止まず何度も何度も何度もステージに来てくれた演者の皆様。宮野さんのコメントでウルウル、本当に良かったねぇって実感

 

王家の紋章最高すぎて上手く言葉にならん😭 良席やし、しもてやから宮野さんいっぱい来るし😭 帝劇でこのカンパニーでのお芝居は古代エジプトに引き込まれるような感覚😭💓 フォトブック=原画集レベル😭💓

 

王家の紋章みると夢心地すぎて現実に戻りたくないw

 

「ミュージカル 王家の紋章」 日本語のミュージカルは久しぶり!歌唱力がすごかった! やっぱり発声方法が違うなぁと思いました 背景の朝、夕方、夜がとても綺麗でした! メンフィス、ルカ、イシスがお気に入り(*´∇`*)

 

「ミュージカル 王家の紋章」 日本語のミュージカルは久しぶり!歌唱力がすごかった! やっぱり発声方法が違うなぁと思いました 背景の朝、夕方、夜がとても綺麗でした! メンフィス、ルカ、イシスがお気に入り(*´∇`*)

 

王家の紋章 プレビューから作品としての完成度が上がっていて驚いた👀‼ 中でも浦井メンフィスの王としての佇まいのクオリティが半端ないほどにアップしていて、改めて浦井健治の役者としての伸びしろの大きさに平伏すレベル。だから、何度も通わずにはいられないんだよねぇ

 

 


ミュージカル 『王家の紋章』感想 ミュージカル 『王家の紋章』口コミ ミュージカル 『王家の紋章』評価 ミュージカル 『王家の紋章』評判 ミュージカル 『王家の紋章』最新 ミュージカル 『王家の紋章』レビュー ミュージカル 『王家の紋章』興行収入 ミュージカル 『王家の紋章』動員数 ミュージカル 『王家の紋章』ランキング

次のページへ >

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「ノット・ボーイ・ミーツ・ガール」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「イケメン女子に惚れちゃうなんて聞いてない!」──そんな声が聞こえてきそうな、フェチ心を直撃するハマチ先生の新作『ノット・ボーイ・ミーツ・ガール』。短髪ショートで爽やか笑顔、でも中身は肉食系…そんなギャップ女子に翻弄される男子が描かれた作品です。こ ノット・ボーイ・ミーツ・ガール とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル ノット・ボーイ・ミーツ・ガール 作者 ハマチ 掲載誌 COMIC BAVEL 出版社 文苑堂 ジャンル アダルトマンガ 単話/独占配信 ページ数 ...

美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th

2025/9/24

漫画「美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「ギャルとキモオタ」って、もうこの並びだけで読者の好奇心を刺激しますよね。今回はエノキドオ先生の大人気シリーズ第4弾『美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th』をご紹介!露出度高めの猫耳メイドコスにギャルが身を包んで、部屋に二人きり……そんなシチュを聞いただけでドキドキしませんか? ・1話をまずは読む! 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 美女と野獣 〜ギャルとキモオタ〜 4th 作者 エノキドオ 発売日 2025年 ...

池魚之幸(ちぎょのさいわい)

2025/9/24

漫画「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」無料で読める!hitomiや漫画rawは?徹底調査!

「池魚之幸(ちぎょのさいわい)」は、九十九弐級先生が描く、姉御肌の上司×部下というド直球のご褒美シチュエーション!🥂「上司と温泉旅行したらどうなるの?」という妄想を現実にしてしまったような内容で、シンプルかつ直撃弾みたいに刺さる作品です。 池魚之幸 とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 池魚之幸 作者 九十九弐級 掲載誌 アンスリウム 出版社 ジーオーティー カテゴリー アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛、ラブ&H、OL、お姉さん、巨乳、局部ア ...

恋咲ちゃんにはかなわない!

2025/9/25

漫画「恋咲ちゃんにはかなわない!」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「店長、付き合って♡」なんて笑顔で言われたら、そりゃ誰だって陥落しますわな…。今回紹介するのは、ギャル系女子高生・恋咲ちゃんの猛アタックに店長が翻弄されまくるエロ漫画『恋咲ちゃんにはかなわない!』。 恋咲ちゃんにはかなわない! とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 恋咲ちゃんにはかなわない!(単話) 作者 ゆるた 掲載誌 COMIC快楽天ビースト 出版社 ワニマガジン社 カテゴリ アダルトマンガ単話 ジャンル 恋愛/女子校生/巨乳/中出し/フェラ 配信開始日 ...

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「制服とスーツ」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「制服」と「スーツ」――このふたつ、並ぶとやけにエロくないですか?(私だけ?)今回ご紹介するのは、見た目は清楚、中身は淫乱!?さんじゅうろう先生の話題作『制服とスーツ』。本作は、学生服JKとスーツ男子の禁断シチュ満載で、清楚系ビジュアルと裏腹な展開にドキドキが止まりません! 制服とスーツ とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル 制服とスーツ 著者 さんじゅうろう 配信サイト FANZAブックス(電子書籍) 出版社 ワニマガジン社 レーベル COMIC快楽天 ジャ ...

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

2025/9/24

漫画「チンポマン 第四話」無料で読める!hitomiやrawは?徹底調査!

「えっ、また少年院!?」そんなツッコミが止まらない【チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい】が、今回もギリギリのラインを攻め抜いて登場!ジャンルは王道の“R18学園モノ”…のはずが、狂気と哀愁と下ネタがジェットコースター級に詰め込まれた怪作です。 チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい とは?作品概要 基本情報(サークル・著者・発売日・ジャンル) 項目 内容 タイトル チンポマン 第四話 それはアンタのかんちがい 著者 暗橋 出版社 リイド社 レーベル クリベロンDUMA 発売日 2025年9 ...

みんなの気になるランキング

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

2025/5/17

「目が合ったら終わり…」目だけで落とされる!“目力・視線が武器”な俳優ランキングTOP10

「その目に見つめられたら、もう抗えない——」感情を奪う“視線の破壊力”に落ちる。 近年、ドラマや映画で「目で語る俳優」が急増中。派手なセリフより、視線ひとつで“全てを語る”俳優に心を持っていかれる人が続出しています。 今回は、「目が合ったら終わり」と話題の“目力・視線が武器”な俳優たちを徹底調査!SNSでの反響、視線シーンの名場面、そして“瞳に宿る演技力”を総合評価し、TOP10を決定しました! 第10位:奥平大兼(俳優・20代前半) “無垢と狂気のあいだ”を見せる瞳の破壊力 コメント: ・「目が泳がない ...

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

2025/5/7

「初めてのちいかわ世界、最初に仲良くなりたいのは誰?」友達になりたいキャラランキングTOP10!

ちいかわの世界、最初の友達が“運命”を決めるかもしれない。 もしも、あなたが突然“ちいかわ”の世界に迷い込んでしまったら…? 右も左もわからないその場所で、最初に出会いたいキャラは誰ですか? 本ランキングでは、SNSで話題のキャラ人気・共感の声・行動特性などをもとに、「初対面で仲良くなれそう」なちいかわキャラクターTOP10を独自の視点で厳選!(ポプバ調べ) あなたなら、誰に「一緒にいてほしい」と思う? 第10位:うさぎ(謎の生物) 全力で振り切った自由人、でも一緒にいたら絶対飽きない。 コメント: ・「 ...

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

2025/5/5

「この人とならGWずっと一緒にいたい!」20〜30代女性が選ぶ“最高のデート相手”ランキングTOP10!

この人となら、GWが一生の思い出になる——。 “恋の理想形”が詰まった、10人の彼と過ごす想像の旅。(ポプバ調べ) 今年のゴールデンウィーク、もしも誰かとずっと一緒に過ごせるとしたら…? そんな夢のような妄想に、20〜30代女性たちが“ガチで選んだ”理想の相手をランキング化!SNSの声や検索トレンドをもとに、今の時代を映す“最高のデートパートナー”TOP10をお届けします。読者のみなさんも「私だったら誰と過ごしたい?」と想像しながら、ぜひご覧ください! 第10位:佐藤寛太(俳優・27歳) 飾らず自然体、だ ...

最新みんなのレビュー

なかなか面白い

2024年1月28日

若干の宝塚感的な演出はあるものの、最近あまりない感じのミュージカルだと思った演劇にありがちな中弛みも少なく(1幕中にちょっとはある)、アドリブも入れやすいのでは⁈と思った。また、主役の一人悪目立ちのような感じもなく、歌も踊りも平均して皆上手い。音楽も飽きが来ずよかった。

すーさん

面白かった‥けど

2024年1月27日

出演者全員芸達者で、早口のセリフの応酬

しかも英語も。

前半の翻訳を違えて話が進んでいくアイデアは面白いけど少々長すぎ。何処かの勘違いコントみたい。

一気にミステリータッチになる後半の方が良かったです。英語と鹿児島弁が飛び交うのは斬新でした。

めいちゃん

ストーリーは雑、音楽はひどい、でも役者さんの技術は高く熱演

2024年1月21日

ストーリーが大雑把でセリフが上滑り、せっかくのベートヴェンの美しいメロディなのに編曲と歌詞がいただけない。舞台芸術も魅力無くセンスが悪い。3時間無駄にした気が。。。役者さんの熱演だけが救いでしたが、心に届く楽曲は1曲もないミュージカルでした。

KP

皆さんの観たお気に入りの舞台やミュージカルのレビューを書いて盛り上げましょう♪

-舞台・ミュージカル
-, , , , , , , , , ,